- ベストアンサー
パニック障害とは?発作がある場合の運転免許取得はどうするべき?炭酸飲料の影響は本当か?
- 私は、精神科に通い、うつ病・パニック障害と診断されています。最近、部屋にいても外に出ても突然パニック発作が出て困っています。そこで、パニック障害の症状や治療について知りたいです。
- また、私は21歳であり、発作が怖くて運転免許をとっていません。でも将来的には車が必要になると思います。パニック障害の症状が治るまで、運転免許を取るべきか迷っています。どうすればいいでしょうか?
- さらに、私は炭酸飲料をよく飲んでいますが、炭酸飲料や体力的な疲労、運動不足がパニック発作の原因になると聞きました。これは本当なのでしょうか?自分の生活習慣に注意すべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう5年も患ってらっしゃるということで、役に立つかわかりませんが、 私もパニック障害のような症状が出たことがあります。 そのときはアロマテラピーと十分な睡眠、 それから他人のサポートを得つつ、とにかく行動するようにしていました。 わたしの場合はアロマがよく効いたので、 いつもアロマのオイルをお守りのように持ち歩いて、 「いざとなったらこれがある」と思うようにしていました。 お薬をお持ちであれば、それをアロマの代わりにしてもいいと思います。 どうもパニック障害というのは、 症状におびえて行動範囲を狭めれば狭めるほど、 症状がひどくなっていくように思います。 ぜったいに発作で死ぬことはない病気(?)ですから、 勇気をもって、できるだけ外に出たり、車や電車に乗ったりしていくといいと思います。 ちなみに私の場合、それで症状はまったく収まりました。 今もたま~に、睡眠不足で疲れるときは出そうになったりします。 体を適度に動かすことも大事ですが、 睡眠を夜にきちんととること、 何事に楽観的な考え方をするように心がけることがとても大事だと思います。 (パニック障害の根本は、漠然とした不安からくる症状と思いますので。) 炭酸飲料も避けたほうがいいようです。 というか、砂糖類全般避けたほうがいいです。 塩と肉、ビタミンBとビタミンEを意識して摂ってください。 あと、だめなのはコーヒーとお酒です。 お水はたくさん飲むようにしたいですね。 早くよくなりますように。
その他の回答 (2)
- ri-zyu
- ベストアンサー率30% (184/611)
うつ病は生物学的な脳の病気です、ストレス不安、悩みがなくても、うつ状態に 陥る病気です miya0807 さんはパニック障害(不安症)です、パニック障害がよくならない それに伴い生活に支障がきたる、それがストレスになり、うつ症状が二次的の出て いるのです。 パニック障害が改善されれば自ずからうつ症状もなくなります パニック障害が予期不安から起こっています、ある日、パニックが起こった、 また起きるのではという予期不安が(パニック症状を作っています) つまり パニックが起こっても構わないと思ったら完治します パニックが起こるのを嫌だと思うから起こるのです。 失礼ですが、神経質で気の小さい人に起こります、神経の太い人、鈍い人には 起きません。神経質という気質からきています。 http://honndatadakatu.seesaa.net/category/9668565-1.html
お礼
回答ありがとうございます。パニックの発作は、予期不安によってでたりするので、意識して、大丈夫と思うようにしたいと思います。
- moon8stone
- ベストアンサー率16% (20/120)
こんにちは、従兄弟がパニック障害です。 知ってる範囲内で、答えます。 炭酸飲料が関係してるかわかりません。 従兄弟は普通に飲んでます。 車の免許ですが、自分が不安に感じてるなら、少なくとも今は免許は辞めた方が無難と思います。 部屋にいても発作が起こるのは、つらいですね。従兄弟とは家が近く、よく遊びにくるのですが、人前では明るく振る舞ってるが、その時も発作がくるときがあるといってました。 発作がきた時は何も考えず発作が通り過ぎるのを待つしかないと言ってました。 素人の意見なので、本当に正しいとは断言できません。すいません。 ただ、この文章を読んで あなたが少しでも元気になってくれたらと思って回答しました。 パニック障害は全国に何十万もいるという医者もいます。 辛いかも知れませんが、あなただけではありません。あなたの周りにはきっとあなたが気づかないだけで声なき味方が沢山いるはず。 気楽にノンビリと治ると信じて頑張ってください。 私はあなたの味方です。応援してます
お礼
回答ありがとうございます。少しずつでも治ることを祈って、発作もひどくならないように心掛けたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。やはり体が疲れていると、発作がでやすいみたいです。私も、発作がでても落ち着くよう心掛けたいと思います!