• ベストアンサー

所得税の還付について

サラリーマンで確定申告の準備をしてますが 下記の場合所得から差し引かれる金額をいくら積み上げても 源泉徴収額までしか還付ならないのですか。 所得金額500万円 所得から差し引かれる金額 550万円 源泉徴収額3万円

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.4

所得税の還付というのは、源泉徴収された所得税を返してもらうと言うことなので、返してもらえる最大額は源泉徴収額です。 なので、 > 源泉徴収額までしか還付ならないのですか。 で当たり前です。 なので、「ふるさと納税お礼の品」って、高額所得者優遇とか言われるわけです。所得税ゼロの人はふるさと納税するだけ損です。

c883517
質問者

補足

所得税の還付額は確定すると思いますが、住民税の計算はこれを元にするいうことですね。

その他の回答 (4)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18128)
回答No.5

> 住民税の計算はこれを元にするいうことですね。 住民税の所得割は,同じような計算で求めた金額から計算されますが,所得控除の額が所得税とは異なります。ただ50万円もの差はないので結論としては所得割は0円でしょう。 住民税の均等割は,合計所得金額等から計算されますので,所得控除があっても考慮されません。

  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.3

(所得金額500万円 所得から差し引かれる金額 550万円) ➡貰った金額が500万円。差し引かれる額が550万円だと年間で50万円のマイナス? 差し引かれる金額とは保険料控除や扶養控除などの事でしょうか? ちょっとわからなかったので具体的な情報が欲しいですが税金について簡単に説明します。 計算方法は(給与-控除=課税所得)となります。この課税所得に累進課税を掛けたものが税金になります。(住民税は一律10%) 給与が500万円ですから課税される所得金額が 195万円以下なら所得税率5%・住民税10% 195万超え330万円以下なら所得税率10%・住民税10% 330万超え695万円以下なら所得税率20%・住民税10%になります。 他にも復興税などもありますから一概には言えませんが大体の金額を知ることはできます

c883517
質問者

補足

差し引かれる金額とは保険料控除や扶養控除などの事です。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18128)
回答No.2

所得金額500万円で所得から差し引かれる金額が550万円ならば、課税される所得は0円です。したがって所得税額は0円となって、源泉徴収されている税額が全額還付されます。それ以上の還付はありません。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2278)
回答No.1

 源泉徴収される住民税には所得割と均等割の部分があります。  所得<所得控除の場合、所得割はゼロになりますが、一定以上の所得があれば均等割は必ず課税されます。  したがって、源泉徴収額3万円が全て還付されることはありません。