• ベストアンサー

身寄りのない人の死後について

身寄りのない人が病院で亡くなったら、どういう流れで葬儀等が行われるのでしょうか。 例えば携帯(ラインの履歴等)に残っている知人などに亡くなった事を連絡はしてもらえるのでしょうか? 家や遺品はどうなるのですか? 携帯の解約などはどうするのでしょうか、 持病の悪化や予想せず亡くなってしまうこともあると思います。まだ若い場合は特に、事前に準備できていない事もあると思います。亡くなったことを知り合いにも知られずにひっそりと埋葬されてしまうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.2

病院で亡くなった、という事であれば、病院に入院する際に保証人(身元引受人)を立てると思います。ですから、まずはその人に連絡が行くと思います。その人が数少ない身内なら、そこから葬儀まで他の家族と同じように、親しい友人や大家さんなどでしたら、そこから借りている部屋があったりするとそこを調べて、身内を探す、になるかと。友人で探すのが面倒とか、最後は看取ると決めているとか、だったりすると身内のように処理してくれるでしょう。 >家や遺品はどうなるのですか? 資産価値の出ないものは知り合いで分けるか、そのまま処分でしょう。資産価値のあるものは遺言に従うか、身内を探して相続するか。探して見つからないとその自治体に寄付という形で処分されると思います。 >携帯の解約などはどうするのでしょうか、 口座の凍結があるのかは微妙な話にはなると思いますが、最終的には残高が足りずに強制解約でしょうね。当然、誰かが手続きに行けば、その時に死亡解約になると思います。 >持病の悪化や予想せず亡くなってしまうこともあると思います。まだ若い場合は特に、事前に準備できていない事もあると思います。 死ぬ時はそうであっても、死ぬ可能性があるな、と自覚が出れば、意外とどこかに最後はこうして欲しい、誰々に連絡したらお墓まで入れてくれる、ってメモなりが残っているものですよ。若ければ、天涯孤独になっている可能性がとても低いです。ひっそりという事は思った以上に起きていないと思います。実体験として、そうした一人で亡くなった人を多く知っているのですが、天涯孤独のようで、亡くなった人の部屋の整理をすると数少ない親戚の電話番号が見つかったり、遺書が見つかったりして、ちゃんと引き取られて、身辺整理されることが多いです。

yukmaru1125
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身の話なのです、、 20代ですが難病で生活保護受けています。 せめて亡くなったことを親しくしてる人に連絡をできたらと思ったのです。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.3

>身寄りのない人 年齢しだいと思いますが 病院に入院する時点であちこちに連絡が入ります 病院は民間なのでタダで入院治療はできない 入院した時点で連絡が入る 預貯金の有無や残高は関係ない 携帯 銀行口座など身元保証人が必須な場合も多く その人たちには行政から連絡が入ります その時点で身元引受人の申し出が無ければ亡くなっても誰にも連絡は入らないでしょう 身元引受人が出きれば家族と同じ扱い 亡くなった事を知りたいならその人が身元引受人になるしか方法は無い 身元引受人になると入院治療費や葬儀埋葬の費用も負担する事になる 相続の手続きが可能であれば資産を引き継げるかも? 亡くなって銀行口座やクレジットカードが停止されると携帯会社に支払いは行われない その時点で解約になると思います 我が家の親が亡くなった時も数日で凍結されました 家や遺品に価値があれば売却して葬儀費用とし残りは国の物になります https://kankocho.jp/

yukmaru1125
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私自身の話で、まだ20代ですが、難病で思うように動けず、生活保護を受けています。 ふと不安になり質問してしまいました、 わかりやすくありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8621/18439)
回答No.1

病院から自治体に連絡が行き、自治体や警察が身内や親族を探します。引き取り手が見つからなければ自治体が火葬、埋葬を行います。 詳細は各自治体の施行細則に従います。

関連するQ&A