- ベストアンサー
身寄りのない人の戸籍の申請
- 一人暮らしの知人が脳内出血で意識不明になりました。知人は、養子で両親は他界、兄弟はおらず身内はいないとの事。ただ父親方の親戚とは年賀状など付合いがあるらしいと、他の仲の良い友人から聞きました。
- 本人の身分証明書と印鑑が私物の中にあったので、それを持って市役所に行きました。担当の人からは委任状がないので出せないとの事。もし亡くなった後、親戚が判明し「何故知らせなかったのか」と問われたときに、録音された会話は親族に提示してもらえるのでしょうか?
- 身寄りのない方が危篤状態のときでも、役所は親族探しは手伝ってもらえないのですね。嘘をついても、書類さえ揃ってれば手続きは出来ると遠回しに言われました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても冷たい回答になります。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO048.html 抜粋 第九条 死体の埋葬又は火葬を行う者がないとき又は判明しないときは、死亡地の市町村長が、これを行わなければならない。 2 前項の規定により埋葬又は火葬を行つたときは、その費用に関しては、行旅病人及び行旅死亡人取扱法(明治三十二年法律第九十三号)の規定を準用する。 ★ 亡くなった場合は、市区町村が親族を探します。 その上で、見つかった親族が引き取りを拒否した場合は、無縁仏になってしまいます。 >身寄りのない方が危篤状態のときでも、役所は親族探しは手伝ってもらえないのですね。 残念ながら、危篤状態のときは無理です。 >正直に窓口で話せば解ってもらえると思ってた自分を今は後悔しています。 それで良かったのです。正直言って、年賀状だけの付き合い程度の親族が危篤と知らされても、なかなか見舞いには行きません。他に身寄りが無くて、病院の保証人になれなどと言われたくないからです。 それよりも、本人の身分証明書や印鑑などあまり持ち歩きますと、本人の財産を侵害していないかなど、あらぬ疑いをかけられる可能性もあります。 なんとか今のうちに親族に合わせたいと言う気持ちもわかりますが、今は何もしない方が良いと思います。 友人・知人にできることは、ただただ、回復を願うだけのことしかないように思います。
その他の回答 (3)
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
●市民が危篤の時でも役所はそんな対応なんて、何だか悲しくなりました。。。 ○確かに冷たい対応ですが、そのような申し出は市役所にはしょっちゅあるのでそれぞれに対応することは現実的に不可能です。 それに質問者さんだって「金銭を払って探す」まではされるつもりがないようですし、ご本人の私物を管理されているならば家に行って年賀状を探すこともできるはずです(ただし、その場合不法侵入その他の疑いを生む可能性がありますが)。 それをせず役所に丸投げしようとして断られて「そんな対応」というのもどうかと思います。
お礼
そうですね、確かに丸投げ…おっしゃる通りだと思います。 もう少し考えてみます。 ありがとうございました。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
●その知人は無縁仏になってしまうのでしょうか? ○ある程度は戸籍から親戚などを調べるかと思いますが、「お役所仕事」なのでおざなりになることは否めませんし、年賀状程度の付き合いだと遺骨を引き取ることを拒否される可能性もあります。 ●録音された会話は親族に提示してもらえるのでしょうか? ○たぶん提示はしないでしょう。あとでとやかく言われた時の証拠として残しているだけかと思われます。 ●正直に窓口で話せば解ってもらえると思ってた自分を今は後悔しています。 ○逆に本籍をたどって連絡をしたら「個人情報違反だ」とかみつ様な人も少なくないです。 ●役所は親族探しは手伝ってもらえないのですね。 ○そうですね。役所の本来の業務ではないので。 質問者さんが本気で親戚探しをしたいのであれば弁護士や行政書士に依頼して戸籍を取得す方法がなくはないです。無論、依頼料はかかりますし、それは質問者さんの自己負担です。
お礼
ありがとうございました。 私はその市の住民ではありませんが、市民が危篤の時でも 役所はそんな対応なんて、何だか悲しくなりました。。。 (自分の住む役所もきっとそうなんでしょうね…) 一人暮らしの方って結構多いと思うのですが、考えさせられました。 色々ありがとうございました!
賃貸なら保証人を立ててるかもしれないので 大家さんに保証人と連絡を取って貰ったら それか年賀状を探すかですね
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。
お礼
親切なアドバイス、とても嬉しく思います。 本当に、今は回復するよう心から祈るばかりです。 身分証明書も持ち歩かないようにします。 ありがとうございました!