- 締切済み
調停を開くには
前に養育費の支払いの件で相談させていただきました。 その時、調停を開くのがいいと回答をいただきましたが、開くには個人でも行えますか? それとも、弁護士さんに相談するのがいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
調停は家庭裁判所に申し立てを行い、家庭裁判所にて調停員が間に入ってくれて行われます。 申し立ては個人で行い、申立人以外では弁護士資格のある人だけがその場に同席できます。 申し立て時に現状と希望等を添えて出すので、後はその内容に沿って調停員が双方の言い分を聞いて和解に持って行く、という形です。 和解にならなければ次のステージの「審判」それでもまとまらなければ「裁判」です。 養育費だと調停のみでまとまる場合がほとんどかと。 なので自分の意見をしっかりいうことができれば、弁護士に依頼せずともできます。 ただし、無理な要求は通りません。 調停員は判例、算定票などを元に養育費を計算して、通常これくらいですよ、という意見はきっちりしてきます。 こちらの所得等も役所で発行してもらったものを添付したりして、キチンと明示する必要があり、相手方も同様です。 自分で申し立てを行えば、手数料と切手代のみで数千円でできますが、弁護士に申し立てを依頼すると数万円かかります。 分からなければ裁判所に出向けば記入方法や必要書類は教えてくれます。 まずはご自分でやってみるのがよろしいかと思います。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
基本弁護士にまかせてOKですが。 (かなり養育費は強い権利になるので、大抵すんなりいく) ただし、相手が払うお金がない場合は、空振りになる。 これは「払え」と命令されるだけが権利なのであって、 「払わせる」権利がないためですが。 養育費じゃなくてもほとんどはそうだったりします。 なので、相手の財布を先に把握することを強くお勧め!
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
調停は普通は自分で行います。時間が取れないなら弁護士に任せる。