• 締切済み

さ入れ言葉

徹夜しないと合格しなさそう 徹夜しないと合格しなそう 夜の仕事してないとこんなに稼げなさそう 夜の仕事してないとこんなに稼げなそう どちらが正しいですか? さ入れ言葉とはなんですか?

みんなの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.4

様態の「そう」といいます。 (伝聞の「そう」と区別して) 文法的には形式名詞の扱いです。  動詞の連用形に付いて。(動詞型活用の助動詞にも)   行く → ゆきそうよ。   帰る → かえりそうね。    ・結婚させられそうよ。聞きたがりそうね。  形容詞の語幹に。(形容詞型活用の助動詞にも)   高い    → 高そうね。   欲(ほ)しい → ほしそうね。   くやしい  → くやしそうよ。    (例外)  無さそう。良さそう。   ・知らなそうよ。何もしなそうね。 (1960年代ごろより) 知らなさそう。  形容動詞の語幹に    静かそうね やわらかそう。

回答No.3

「ない」には形容詞と助動詞があります。 形容詞の「ない」は何かが存在しないことを表し、 助動詞の「ない」は否定を表します。 形容詞の「ない」+「そうだ」は「なさそうだ」 助動詞の「ない」+「そうだ」は「なそうだ」 となります。 形容詞の「ない」 ・この家にはテレビがなさそうだ ・この家に金目の物はなさそうだ 助動詞の「ない」 ・これは食べられなそうだ ・彼は知らなそうだ ・済まなそうに謝る ・彼女がつまらなそうにしている したがって ・徹夜しないと合格しなそうだ ・夜の仕事してないとこんなに稼げなそうだ がよい。 「ない+「そうだ」はここ20~30年ほどの間に一気に広まったので、まだ耳慣れない表現が多い。 ちなみに昔は「そうにない」だった。 今は滅多に耳にしなくなったが。 ・合格しそうにない ・稼げそうにない 「さ入れ言葉」は使役の「せる」の前に余計な「さ」を入れてしまうこと。 ・読ませる→読ま「さ」せる ・作らせる→作ら「さ」せる ・言わせていただく→言わ「さ」せていただく

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2426/6695)
回答No.2

直前が「する」と言う動詞なので「さ」なしが正解。 形容詞の「ない」なら「なさそう」

回答No.1

>どちらが正しいですか? ら抜き言葉:「ら」が要るのに抜いてしまう さ入れ言葉:「さ」が要らないのに入れてしまう れ入れ言葉:「れ」が要らないのに入れてしまう 「〇抜き」「〇入れ」という名前が、どちらが正しいか現わしています。 >さ入れ言葉とはなんですか? 余計な「さ」を入れてしまう言い回し。

関連するQ&A