- 締切済み
定年後の父に困っています。同じ状況の方ご意見お願いします。
24歳の一人っ子、女性です。 うちの家族のことですが、両親とも晩婚で私が学生時代に既に還暦を迎え仕事も辞めました。 父は昔から外では気が弱いのに家の中では短気でよく癇癪をあげることがあったのですが定年になってからは一段と酷くなり毎日家にいるので私と母の些細な争いごとにも首を突っ込んでは怒鳴り散らし「出て行け!!」と喚くようになりました。 今年家族で前よりも小さい家に引越しをしたのですが、 それがもとで更に状態は悪化し今ではほとんど毎日何かしら気に食わないことがあると(例えば引越し準備で昼ご飯が食べれなかった、引越し屋が荷物を運び忘れた、ペットが吠えた、ダンボールにつまずいた・・など本当にくだらないことです) ダンボールを壁に投げつけたり本を床に叩きつけたりドアを殴りつけたりペットを叩いたりしては怒鳴り散らしています。 そうなると今度は母が父の怒りを自分から反らそうとわざと私が父に不満を言っていたということを脚色・告げ口したりして父の怒りが私へ全面に向くように仕向けます。 いつどのタイミングで父の機嫌が悪くなるのか予想もできず急に怒鳴り出したり物を叩きつけてくるので心臓に悪く大変ストレスが溜まります。 定年後の父親とはどこの家庭もそういうものなのでしょうか。 他の定年後の父親を持っている方はどうなのでしょう? この先もっと酷くなるのかと考えるといっそうどこかへいなくなってくれたら・・・とさえ思います。 家を出ることも考えていますが、金銭的に不可能に近いので他にいいアイディアがあったらご意見お願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tenia
- ベストアンサー率19% (17/89)
お父様は、定年後は時間をもてあまされているのでしょうね。 できるだけ顔を合わす時間を少なくし、第三者と接点をもって もらうようにするのが一番だと思います。 お父様に旅行に行ってもらったり、お母様と質問者様でお出かけ されるようにしてみてはいかがでしょうか? うちの父の場合は、日帰りのN○Kの歴史探索の文化講座へ 出かけたり、旅行(ツアーの一人参加で)へ出かけたりしています。 何処かに行きたくても自分で思いつかない人なので、母が色々 探して行くようにしむけています。 これから、ずっと家族が仲良く過ごせるようにお母様と協力して 色々試してみてくださいね。
- takashizip
- ベストアンサー率15% (5/32)
お父さんは甘ったれていると思います。 お父さんを一人残して旅行でもしてはどうですか。 そうなった時に、お父さんは家族の有り難味を知ることになるでしょう。 私も今年定年退職しました。 子供二人は既に嫁いだりして、今は女房と二人きりです。 今まで仕事一筋だったので料理は全くダメです。 だから女房の有り難味を痛切に感じており、女房には長生きしてもらいたいので、料理以外の掃除や買い物は積極的に手伝うようにしております。 自分自身、女房は大切にしないといけないと思っております。 この考えが夫婦円満の秘訣かと。 私は独身時代一人生活をした事も有り、苦労して来ているので、何が有っても女房最優先で行動するようにしております。 貴女の話の内容からすると、お父さんを少しの間でも、一人生活させて苦労させた方が良いのでは。
お礼
ご回答ありがとうございます。 父と同世代(父のほうが年上ですが)なんですね。 父もtakashizipさんと同じように考える余裕があればよいのですが。 前に母が倒れたことがあってその時はかなり動揺し家事を少し手伝ったり労わるようなことを言ったりしてましたが、母が回復すると前に元通りです。 アドバイス頂いた通り父を一人にするというのはとても有効な手段だと思います。 父の喋り相手は私か母しかいないので。 でも母は父にとても気を遣っているので協力してくれなさそうです・・
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
tmakerさん、こんにちは。 お父さんが、定年後、短気でイライラしてかんしゃくを起こしたりして 家の雰囲気があまりよくないので、悩んでおられるんですね。 >定年になってからは一段と酷くなり毎日家にいるので私と母の些細な争いごとにも首を突っ込んでは怒鳴り散らし「出て行け!!」と喚くようになりました。 お父さんは、今の状態に満足していらっしゃらないのですね。 自分は何かできるはずなのに、定年して家にいる・・・ 家にはお母さんも娘もいるので、自分の居場所がないように感じておられるのかも知れません。 何かお父さんが家で興味を持てることがあったらいいのですが・・・ >今度は母が父の怒りを自分から反らそうとわざと私が父に不満を言っていたということを脚色・告げ口したりして父の怒りが私へ全面に向くように仕向けます。 お母さんも、かなりお父さんに気を遣っておられるようですね。 こうなってくると、家の中がぴりぴりして、家族は面白くないでしょう。 悪循環ですね・・・何かお父さんも楽しく過ごせるようなことがあったらいいのですが・・ >定年後の父親とはどこの家庭もそういうものなのでしょうか。 そんなこと、ないと思いますよ。 趣味がある人は強いですね。 例えば、ガーデニング。畑で野菜を作るとか、そういったことに興味を持つ人はいますし 同じ定年したお友達を見つけて、サークルに入ったりする方もおられます。 まだまだ働きたい人は、シルバー人材派遣センターなどに登録して いろんな仕事に出かけてお小遣いを稼いだりする方もおられます。 お父さんがいらいらして、家族が気を遣って小さくなっているのは、楽しくないですね。 でも、お父さんあっての家族ですから、今まで元気で働いてくれたお陰で みんな生活できてきたので、その気持ちを素直に表してみると お父さんの気もおさまってくるんじゃないかと思います。 「お父さん、たまには肩でもももうか?」 ってちょっとサービスしてあげたり 一緒に楽しめる何かを見つけてみると、お父さんも家族と過ごすのが楽しみになるかも知れません。 パソコンとか教えてあげてもいいんじゃないかと思います。 その他、一緒に散歩したり、何かを育ててみようかと提案してみたり・・・ 色々、やってみる価値のあることはあるんじゃないかと思います。 お母さんとも相談して、色々考えてみてくださいね! 体のほうもお大事に。頑張ってください!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 家ではこんなですが外では内気で自分から知らない人に声をかけるなんてできない性格です。 そのうえプライドが高いのでアルバイトをやるとは想像もつきません。 ご指摘の通り母もかなり父に気を遣っているようです。 私もパソコン教室とか行ってみればよいと思うんですけれど端から出来なくてもいいんだとやる気がないようで・・。趣味と同年代の友人がいれば随分違うと思うんですが。本人が意識改革をするのを待つしかないんでしょうね。
- donpiko
- ベストアンサー率23% (66/278)
30代後半の女性です。私も実家が嫌で、大学入学と同時に家を出ました。別に定年とは関係ないのですが、両親、同居の祖母と、家族全員の仲が悪く、トイレに入りたい時に誰かが入っていたとか、お風呂の順番とか、本当に些細なことでいがみあっていてほとほとイヤになっていたからです。 その後両親が離婚したこともあり、仕送りはなかったので、非常に苦しい大学生活でしたが、お金がないことより、もう家の中でいがみあわなくてもいいという開放感が本当に幸せでしたね。それから、いろいろなことに目を向けることができるようになっていった気がします。 今の家で我慢して暮らすか、多少生活が苦しくても家を出るか。双方のメリット・デメリットを比べて自分が優先したい方を選ぶしかありません。決めるのは自分です。 普通に会社員をしているのなら、多少生活が苦しくてもやっていけないことはないはずです。社会人一年生から1人暮ししている人はゴマンといます。不可能だと決め付けすぎない方がいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちも本当に些細なことでしょっちゅう喧嘩をします。 私より家庭環境や経済状況が厳しい中でも自活している人はたくさんいるんでしょうね。 家を出れば晴れやかな気分になれるとわかっていてもまだしっかりと「自立したい」という決心が固まっていないのだと思います。 >双方のメリット・デメリットを比べて自分が優先したい方を選ぶ その通りですね。本当に限界に来ていたら既に家を出ていますよね。しばらく様子を見て一人暮らしも考えてみたいと思います。
- hana355
- ベストアンサー率14% (8/56)
初めまして。 私は30歳になる女性です。 先月いっぱいで父は定年退職しました。 うちの家庭は父と私しかいませんでした。うちも怒りやすく、小さい頃から、「出ていけ」と言われてましたので、進学で、ここぞとばかりに家を出ました。 やっぱり遠くで住んでいた方が上手くいく家族もあると思います。 うちの父は来年から就職先が決まっていますので、今がとても充実しているようです。 やっぱり怒りやすい性格は変わりませんが、歳とともにだいぶ丸くはなってきますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仲が悪かった家族が離れ離れに住んだら結構上手く行ったというのはよく聞きますね。 この間も出かける時に母と私の支度が遅いことに怒った父が急に怒鳴り出しその後車で住宅街をスピード上げて滑走し出しました。 年をとって丸くなることを期待していたのですが、年々酷くなる一方です。 私も家にいることが多いためかいちいち私の行動も気に入らないみたいです。
- Tamp
- ベストアンサー率32% (37/113)
うちの父は定年後、趣味を広げて農園を作り(近所から借りて)、庭に芝生を作り、ゴルフの練習に余念がありません。 料理にも目覚め、漬物を作ったりジャムを作ったりしてます。 自分に忙しいので私たちには干渉しないというか、みんな自分は自分、勝手にやって。って感じの家族です。 時々お互いの趣味に参加して交流(?)を深めてます。 お父さんにとって視線を家の外に向くような趣味や、近所づきあい、グループや集まりがあるとずいぶん変わりますよ。 やることが無くなると人間不安になりますから。 ただ、あなたも24歳ですから、いくら一人っ子とはいえ、自立に向けた準備は必要だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 趣味があるのが一番ですね。でも父は趣味と言う趣味が全くないんです。 友人との付き合いもあまりないようなので余計家の中のことが目に付いてしまうのだと思います。 >みんな自分は自分、勝手にやって。って感じの家族です。 私もそういうのが理想なのですが・・ 定年直後は何か趣味を見つけたらとアドバイスしたこともあったのですが、あまり言うと機嫌が悪くなるので今は言っていません。 自分から趣味を見つけてくれればいいのですが・・・もう定年から3年以上経っているので無理なんでしょうか。
- pote_con
- ベストアンサー率20% (126/616)
24歳にもなって家を出る資金が無いとは、どういう事でしょうか? お父さんも欠陥人間ですが、あなたも欠陥です。 文句を言えた義理ではないですね。 (まじめに書いてます)
お礼
字数の関係で書けませんでしたが、1年前まで正社員として仕事をしていましたが、会社の健康診断で病気が見つかりました。しばらく通院しながら仕事をしていましたが会社に迷惑をかける(自分で決め付けたのではなくやんわりと会社から言われました)ので止む終えず退職し、今は融通の利くアルバイトをしているのです。 医師からはコンピューターの前でする作業事務のみ仕事許可を得ましたが、それだけでは収入が少なすぎるため医師に内緒で肉体労働系の短期バイトをしていました。 自分では平気と思っていましたが翌月の検査で前月より悪化したため今は事務アルバイトのみです。 何も事情を確かめないうちに決め付けてかかるあなたに欠陥人間などと言われたくないですね。 24歳=若い=健康=いくらでも働けるという方程式が頭の中に植え付けられているのでしょうか。 若いのに収入がないと言っている=怠けている/甘えている との決め付けですか?? 若くても病気を患って働きたくても働けない人もたくさんいるんです。 あなたこそ欠陥です。
こう言う問題は古くから良く有る問題と記憶しています。 今迄汗水垂らして仕事をして来て、定年後どうしたら良いのか が分からなく成っていると考えます。 (自分の居所が無い状態かな) 何かしら趣味(生き甲斐)を見つける事が出来れば良いのですが? 例えば今迄して来た仕事の話をするとか… 愚子自身の父t親はに定年後、趣味で魚釣りをしていました。珠に日曜大工らしきものもして居た様ですが。 現在は身体を壊して施設に入っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 父は定年後も働けるように会社側が取り計らってくれたにも関わらずこれ以上仕事をする気はないと自ら退職をしたのです。 しかし退職して何年か経っていますが未だに会社の資料や記念品を取っておいたりしているので未練はあるのかもしれません。 魚釣りや日曜大工・・父にもそのような趣味があればいいのですが。 家族のアドバイスを聞かない頑固な人なので(あまり言うとまた怒鳴られるので)自分で気づいて行動してくれるしかないかもしれないですね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 とりあえず今は家の中で顔を合わす機会を少なくするように生活タイムをずらしていますが、本人に趣味を持たせないといけませんね。 >日帰りのN○Kの歴史探索の文化講座 そういうのがあるんですか。うちの父は一人で旅行など絶対に行けない性格で2~3年に1度故郷へ帰るのがやっとという感じです。 強く勧めると言う事を聞かない性格なのでさりげなくテーブルにパンフレットでも置いておこうかと思います。