• 締切済み

定年を過ぎても働く父親。

私の父は今年70歳になりました。(私は20代後半です) 脱サラをして自営業なので、定年はありませんが 世間一般でいう定年60歳を超えてもなお、現役で仕事をしています。 (母は半分専業主婦で、父の仕事の手伝いをしています。) 2年前に癌を患い、大きな手術をしました。 幸い命は助かり、今は定期的に通院しながら仕事をしている状態です。 (その他に糖尿病もあります。) また昨年、伯父(父の兄)が3人他界したこともあり、どこか寂しそうです。(当たり前ですが) 年金も受け取っていますし、借金もローンもありません。 一人娘としては母とゆっくり過ごしてほしいなーと思うのですが 私が正社員でないこと、未だに独身なこともあって、父を無理に働かせているのかな…と ふと思い、父に対して申し訳ないなと思うことがあります。 そのことをポロっと話した時に母には 「お父さんから仕事をとったら生きがいがなくなるからすぐボケると思うよ?」と言われ 父本人には 「毎日行かなきゃいけないところ(仕事場)があるというのはいいんだ」と言うのです…。 ずっと仕事人間で、休みの日でも家でゴロゴロすることなんて殆どないけれど もう年齢も年齢ですし…と心配する毎日です。 このままでいいのでしょうか…。

みんなの回答

回答No.12

ハイ、このままでいいです

noname#177214
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.11

>「お父さんから仕事をとったら生きがいがなくなるからすぐボケると思うよ?」と言われ 父本人には「毎日行かなきゃいけないところ(仕事場)があるというのはいいんだ」と言うのです…。 そのとおりだと思います。 お父様もずーっと家にいて何していいかわからないし、お母様もこう言っちゃなんですけどずーっとお父様と顔付きあわせて、3食の準備して自分が遊びに行くのも気を使う…大変でしょう。 仕事してれば、誰かしらお父様を必要としてくださる業者関係の人やお客様もいるでしょうから、 それが生きがいになることもあります。自営業なら尚更、お客様とのふれあいをしてるほうが生きていくパワーももらえるでしょう。 私も見てて思うのですが、自営業をしている人っていくつになっても元気ですよね。 同じ年令で定年退職したサラリーマンと比べても、若いというか…。 もう子供が自立しちゃえば「お金を稼ぐ」レベルの話じゃないんですよね。 通院しながら馴染みのお客さんと笑顔で過ごせる、それが何より長生きできる秘訣かと思います。 >ずっと仕事人間で、休みの日でも家でゴロゴロすることなんて殆どないけれど もう年齢も年齢ですし…と心配する毎日です。 ご両親にしてみれば、このセリフはあなたにそっくりそのまま返したいんじゃないでしょうかね。 20代後半で安定した仕事じゃない、結婚の見込みもない。 親の心配をすることで、自分自身の自立から逃げてるような気がしますけども。 人の心配する前に自分のことちゃんとしたら?今のあなたは親を心配する資格すらないですよ。

noname#177214
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.10

もし貴方が本心から親が心配ならば 早く嫁ぐ事です それが貴方に出来る親孝行ですからね そして早くお孫さんでも抱いて行って顔を見せてあげる事です 良くも悪くもそれが親孝行と申し上げるべきか 親思う心に勝る親心

noname#177214
質問者

お礼

有難うございます。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.9

>>一人娘としては母とゆっくり過ごしてほしいなーと思うのですが まぁ、自分としては。と書いてあるので分かってると思いますが、それはあなたの意見なだけ。ね。 >>そのことをポロっと話した時に母には >>「お父さんから仕事をとったら生きがいがなくなるからすぐボケると思うよ?」と言われ >>父本人には >>「毎日行かなきゃいけないところ(仕事場)があるというのはいいんだ」と言うのです…。 本人がそう希望している以上、大体はそれでいいかと。 周りから見て、明らかにボケてて支障が出てるだとか、確実に無理してるというのが分かるのならば、強引にやめさせたりすることもアリなのかもしれませんが、 >>ずっと仕事人間で、休みの日でも家でゴロゴロすることなんて殆どないけれど 「仕事が趣味」の人から仕事を取り上げたっていいこたないですよ。

noname#177214
質問者

お礼

有難うございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.8

 仕事人間だからこそ動かしてあげましょう。シルバー人材センターとかあります。いろいろと動いて居るお年寄りほど元気ですよ。  仕事をすることで人に会う。これが大切なんですよ。私の父は病から外に出る機会が減ったりしたときは大変でしたが、ディケアなどに行くようになってから良い表情をだしていました。  最後は病院で過ごすことになったけど。  

noname#177214
質問者

お礼

有難うございます。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.7

全然働かず、毎日酒ばかり飲んで・・・ 定年後やることもなく、パチ屋で遊ぶ。 という人より全然いいですよ。 ぼけてもいないし。 このままでいいというか、このまま続けられるのはすばらしいことです。 どうにかしたいなら、結婚して子供でも作れば、孫となるわけですから きっと仕事やめて孫の世話でもすると思いますよ。 これが余計なお世話と思うなら、父に対して仕事しすぎというのも余計なお世話でしょう。

noname#177214
質問者

お礼

有難うございます。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.6

 お父さんはゴロゴロしているより、バタバタしている方が性に合ってるんですよ。

noname#177214
質問者

お礼

有難うございます。

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.5

70歳過ぎても社会に出て働くお父さん、素敵じゃないですか? 家でボッ~としているよりは、人と接してやりがいのある仕事をしてる事が楽しいのかも知れません。 あなたは仕事=苦痛と考えてませんか? お母さんの言うとおりお父さんにとって、仕事=生きがいなんですよ。 私の知人も癌を患いましたが仕事復帰してます。「仕事に夢中になってると癌を忘れさせてくれる」と言ってます。 70歳でヨボヨボの人もいれば、バリバリ働く人もいます。 どうせ生きるのなら、好きな事をしながら「ああ楽しい人生だったな」と枯れて人生を終わりたいですね。

noname#177214
質問者

お礼

有難うございます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

企業でいう定年とは仕事の邪魔になるから辞めさせる制度であり、企業側の都合なんです。その目安を60ぐらいに置いているだけです。だから人によっては、再雇用したり、辞めてもらったりいろいろです。決して年寄をいたわる制度ではありません。 つまり人間死ぬまで人に迷惑を掛けずにできる仕事なら、続けるのは生きる営みと同じということです。無理にやめさせる必要は全くありません。

noname#177214
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.3

貴方の心配は取り越し苦労というより、エゴです。 働いているから 今を維持できるモチベーションを保てる 生活リズムを 貴方のエゴで乱せば 自分のやっていることを否定されているのと同じ 死にますよ いきなり電車に飛び込んだりして 本人が「もういい」というまで動くときには動けばいいのです、迷惑かけているわけじゃないし

noname#177214
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A