• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供にはあたしの世話させるために子供作りました)

子育てと親の見返り

このQ&Aのポイント
  • 子供にはあたしの世話させるために子供作りました
  • あたしは子育てが大変です。お金もかかり時間も労力もかかり、でも頑張って愛情を我が子に与えてやってます。
  • 自分が働けなくなった老後、我が子が働いて稼いできたお金で悠々自適に暮らしたいし、我が子に日常的な世話もしてもらい、私の体が悪くなれば我が子に介護してもらいたい。我が子には親のために生きてもらいたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.11

何が普通なのかは個人の考え方。 私は親の面倒は見ません。 そうなることがこれまでにあったから。 親不孝とか薄情者とか言われても、知りません。 仮に私が感情押し込めて世話したとしても そのうち事件を起こすであろうと思ってさえいます。 そうならないためにも、私は面倒見ません。 親の思い通りにはならない、ということですね。

その他の回答 (10)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.10

間違いなどというものはありません。 それぞれの価値観で生きているのです。 ですから、普通もありません。 私は、孫育てをしています。 孫は、障害児です。 だからだと思うのですが、可愛くて仕方ありません。 今、健康で元気に暮らしていられるのは、孫を世話しているからだと思います。 それぞれの価値観で生きているのですから、他人がどう思おうと構いません。 質問者さんも気にしないことです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.9

世の中に普通という言葉はあっても普通なんてないです。あなたはあなたで特別です。 何を思おうが勝手です。それで犯罪を犯さない限りには、大丈夫です。ただ、何でも思い通りにはなりません。思い通りになると思い込んでるのは大きな間違いです。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.8

間違い。涅槃のために。

回答No.7

我が子見返りをもとめること間違ってないと思いますよ。 子育て肉体的にも精神的にも、本当に大変。12歳と16歳の子供がいますが喧嘩なんてしょっちゅうです。 でも老後は、世話されるというより、してくれないものだと思ってます。こんなに便利な時代で、核家族の世の中だし。 私は看護師をしているので、家族の介護の大変さなど間近でみると、させられてると口にする家族もそこそこいます。だから私は逆に老後は世話させたくないなと思います。 ただ、たまに会って、美味しいものを食べて、世間話でわらって短い時間でも一緒にいたいかなとは思います。 きれいごとにきこえるかもしれませんが。 きっと質問者様は、一生懸命、子供の世話してきたんでしょうね。 だから、質問者様、それでいいと思います。 もし見返りが来なくても、一生懸命育児してきたことを子どもたち自慢してみてはいかがですか。 すみません。回答になってないかもですが。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.6

「知らない」って離れて行ったら、お終いだと思います。

回答No.5

なんとか必死に子供を作らない理由を頑張って探してますね もうやめたほうがいいとおもいます そのまま二人だけで一生いきましょう!

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 そういう考え方もアリなんじゃないでしょうか。  私の父も、「家を継がせて、我々親の面倒をみて貰うために子どもを作った」と公言していましたよ。「親には親の、子には子の人生がある」なんて一度も耳にしたことがありません。  ただ、反発されないためには反発されないだけの育て方をしないとね。  私の場合、幼い頃から家業の手伝いをさせられ、逐一相談されました。オトナ扱いでした。  例えば「米作り農業はこれからの時代ダメになるから、田んぼを潰して貸倉庫を作ろうと御思う、借り手はオレがなんとかするが後々トラブルが起きたらオマエがナントカしなければならない。貸倉庫を作るのについてオマエはどう思うか」的な相談ですね。  一々自分の意見を述べていると責任を負わなくてはならなくなり、言葉悪く言うと深みにはまって逃げられなくなります。子どものうちから深く物事を考える癖も付きましたし。  もっとも、私もそうですが子ども好きで、保育園の遠足にも、小学校の入学式や保護者会にも父が出るとか、高校時代に無謀運転車に気を取られ信号無視をしてしまった時には裁判所で「息子の判断は間違っていない。同じ状況なら同じようにしろと、親として指導する」と堂々と弁護して裁判官を黙らせてもらいましたし。さまざま関わってもらいました。  育て方は人様々でしょうが、それなりの教育方法を考えてやらないと反発されると思います。子には親のために生きてくれません。  子の思いはともかく、親の気持ちとしては子どもに死に水を取ってもらいたいものだと思います。質問者さんだけの特異な考え方ではないと思いますよ。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.3

あなたもご両親のお世話を立派にされていると思います その後ろ姿を見て、お子様もあなたのお世話をする自覚は出てくるでしょう

回答No.2

>自分が働けなくなった老後、我が子が働いて稼いできたお金で悠々自適に暮らしたいし、我が子に日常的な世話もしてもらい、私の体が悪くなれば我が子に介護してもらいたい。 質問者様が悠々自適に暮らせるほどのお金を援助するためにフルタイムで働きながら、日常的な世話もするのは無理です。介護をするようになれば少なくともフルタイムでは働けなくなるので収入も途絶えます。

noname#254897
noname#254897
回答No.1

子供にお世話されたかったらちゃんと育てないと?🙄子供を幸せにさせないと適当に介護されちゃうかも?😩

関連するQ&A