- ベストアンサー
子供を産む理由は
自分が老人になったときに、介護してもらうためもあるのでしょうか? でも、将来の自分の介護より、 子供を育てる方がお金がかかるから 介護のためではないですか? だったら子供を産まずに、子育てにかかる費用を自分の介護費に回した方がいいですよね。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すべて地球上の生物(動物・植物とも)は、自分の子孫を残すという本能があり、これを自分の意志で放棄する時点で、生きる価値なしと言ってもいいくらいです。クジラでも、象でも、大型動物になると発情期は数年に一度。その一生で数回の発情期にメスに相手にされなかったオスは仲間より外れ、死に場所を求めていきます。 男は、この女に自分の子供を産んでもらいたい、女はこの男の子供を産んで、立派に育て上げたい、という気持が沸いた相手と一緒に住み、自分が老人になったときに介護してもらうなどの気持は一切なしで、子供を作ります。 子供を立派に独り立ちさせるためには、見返りなども期待など、まったくなしで、与えるのみに生きがいを見つけていきます。
その他の回答 (14)
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
なんとなく、自然にですよ 産むも産まないも、本能に任せてです。そんな格好つけたところで所詮人間なんて毛のないサルなんですから(もちろん無責任に作ることは社会人としてダメですよ) ちなみに私は介護してもらうためなんて、一度も考えた事はありません
お礼
ありがとうございました。
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
年金や介護保健で子供の必要性を無くし 高い大学進学率等で子育てに膨大な経費が掛かる様にし 死んだら相続税で 子供に資産を残せず お国が子供を産むなと言ってるようだ
お礼
ありがとうございました。
私もそう思います。 自分で子供を産んだらそれからずっと自由がなくなって、子供を育てていかないといけません。 しかも育てても子供が介護してくれる保障はありません。
お礼
ありがとうございました。
人生は損得じゃ計れないですよ…。 損得で考えるなら子供を産むことに意味を見出すことは少ないでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
自分が老人になったときに、介護してもらうためもあるのでしょうか? ↑ そんな考えは現代では通用しません。 子供の方だって、そんなつもりはありません。 でも、将来の自分の介護より、 子供を育てる方がお金がかかるから 介護のためではないですか? ↑ その通りです。 介護というか、老後のことを計算すれば、答えは明らかです。 子供を育てる費用の方が高いです。 だったら子供を産まずに、子育てにかかる費用を自分の 介護費に回した方がいいですよね。 ↑ 勿論、そういう考えもあります。 子供を産み育てたい、という欲求の方が勝る場合も あります。 自分の人生なんだから、自分で決めれば良いことです。 子供が三人いる友人の話ですが、子育てがこれほど 面白いモノだったとは想像もつかなかった、 あの可愛さに接したら、俺の命などどうでもよくなった と言っていました。 ちなみに、ワタシは質問者さんの考え方に似ていまして 子供は作りませんでした。 どっちが良いか、これはもう判りません。 選んだ道が正しかった、と信じるしか無いのです。
お礼
ありがとうございました。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1978/5636)
>だったら子供を産まずに、子育てにかかる費用を自分の介護費に回した方がいいですよね。 考え方は人それぞれだと思います。 僕自身は自分の分身や家族が出来るという人生の楽しさがあると思います。 子供を好き嫌いでなく、これは子を持たないと分からない感覚だと思うので 体験していない人は理解できないと思います。 質問者さんが子育ての経験がおありでしたら、ごめんなさい。 僕個人の考えは産みたくても産めない人(いろんな事情で結婚できなかった人、身体的理由で産めなかった人)がいる中 子孫を残すという生物本能を放棄するのはどうかなって思います。 なんでもかんでも産めって意味ではありませんよ。 あとこれは政府というか国の繁栄のためには子供はいないと国家が衰退しますね。 労働力や介護や看護する人は必要ですし(海外からつれてきたらいいという意見もありますが・・) あと国民が減ると税収が減りますね。 こういった議論がある場合、私たち夫婦は子供はいませんが高額納税者なので そちらで貢献していますってコメントありますが 子供をずっと残していくと何世代にもわたって 子や孫が納税していきますから世代が3世代5世代となって それこそ数百年続いていくとすると(まあどこで絶えるか分かりませんが) 子無し夫婦の納税額だとよ毎年数千万以上納税していないとって話しになります。 まあ税金のために生きているわけではありませんがね。^^; こういう議論は、いろんな視点があって難しい問題かと思います。 話は長くなりましたが、介護目的で子供を作る人は今の時代はいないと思います。 それこそ昭和の後継ぎがいないからと養子がさかんに行われてた時代は そういった要因もあったかと思います。
お礼
ありがとうございました。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
子供をもうける理由は、 ”子孫を残す” の内の、子を残すためです。 孫ができ初めて、 子孫 が残せるのです。 このためです。
お礼
ありがとうございました。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
>介護してもらうためもあるのでしょうか? 特に昔は、そういう役目も大いに、になっていたでしょうね。 あと、労働力としても期待されていたのでは? ただ、今は、世の中が豊かになりましたので、 それ目的で、子供を産んでるって言う人は、 あまりいないかもしれませんね。 どちらかというと、リアルペットというか。 ペットの延長みたいなものなんじゃないんですかね? こんなこというと、怒られるかもしれませんが・・・。 勿論、本能的に無意識にそうするっていうのもあるでしょうし、 昔は、娯楽がなかったですから、セックスが娯楽のひとつだっただろうし、 子育ても、一つの楽しみととらえられていたのかも しれません。 ただ、今は、娯楽がいくらでもあるし、子育てにお金がかかる時代に なってしまいましたから、私は、子供はいらないと思っています。 自分の時間と、お金を費やして、苦労して、子育てしたところで、 それだけのリターンがあるんだろうか?と思ってしまいます。 まあ、本質は、そういうことじゃないんだろうとは思いますが、 合理主義的な考え方が染みついているので、すぐ、損得勘定で ものごとをとらえてしまうから、そのような考えに なるのかもしれません・・。 少子化、少子化と騒いで、子供を増やそう、なんて プロパガンダに踊らされて子供を産んでる人なんて、 愚の骨頂だと思います。 ただ単に、苦労をしょいこまされているだけです。 今の世のなかに生まれてくる子供は、大変だと思いますね。 生きにくいですよ、ある意味で。 豊かではあるかもしれませんが、精神性の面では、窮屈 極まりないような感じがします。 産む人って、そんなこととか考えないんでしょうね。 自分の都合だけ。 なんなんですかね?
お礼
ありがとうございました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
人それぞれの考えがあるから、参考まで。 自分はバツイチ50代男ですけど子どもが二人います(子は元妻と生活)。なぜ、子どもを作ったのかと言うと介護なんて浅はかな考えではなく、人生を楽しくするためです。 子どもがいるとイベントが増える。成長していく姿が楽しみだし、誕生日、こどもの日、入園(学)式、卒園(業)式、クリスマス等々。自分の誕生日に手紙をくれたり、バレンタインデーにお菓子をくれたり。 一人で生きていく、夫婦二人で生きていくのも人生だけど、自分は結婚して子どもと一緒に生きる人生が良いですね。世の中、お金は大切だけど、お金で買えないものもあるのです。といって離婚しましたが再婚するなら子どもを産める女性と言うことで30代前半の女性と付き合っています。 老後のために結婚もせずにお金貯めて、老後に生き甲斐もなく、単なる延命のための生活なんて意味がないと思います。自分の思い通りに身体が動かず、毎日、起きて飯食わされて、小便大便をもらしておむつを交換してもらい、個室で過ごすのが楽しいですか?
お礼
ありがとうございました。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいの独り暮らしです。 >自分が老人になったときに、介護してもらうためもあるのでしょうか? それはないですね。 最後まで自分の面倒ぐらいは見ていくつもりです。 娘は介護が必要になったら介護をしてくれるとは言いますが、娘にオムツ交換をしてもらう事を想像するだけで精神的に耐えられません。 オムツの度に萎びたあれを見られる苦痛には耐えられません。 >だったら子供を産まずに、子育てにかかる費用を自分の介護費に回した方がいいですよね。 そりゃあそうですが、介護を受ける時に青年後見人と言うのが曲者で赤の他人ですから、銀行預金も知らず知らずに無くなって路頭に迷うことだって十分考慮しておくべきです。 青年後見人を監督している弁護士でさえ信用できません。 更に青年後見人も弁護士もボランティアで活動しているわけではないので、虎の子のささやかな預金から月に何万と引き落とされます。 と言うことを考えれば、例え子供に預金を流用されたとしても、赤の他人よりは育て方が悪かったと反省し諦めもつくというものです。
お礼
ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。