• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車の後輪側のみにサス搭載車が少ない理由)

自転車の後輪側にサス搭載車が少ない理由

このQ&Aのポイント
  • 自転車の後輪にサスペンションが搭載されていない理由について疑問があります。
  • 一般的に、MTB(マウンテンバイク)などの自転車では、前輪や前後にサスペンションが搭載されていますが、なぜ後輪のみに搭載されているものがほとんど見られないのでしょうか。
  • 後輪側にもサスペンションがあれば、悪路での振動を軽減できるのではないかと考えましたが、メリットよりもデメリットの方が大きいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2080/3618)
回答No.4

1990年頃からMTBに乗っていました。 ネット等を見ずに記憶だけで書いてみます。 MTBが登場した当時、前後ともサスペンションは付いていませんでした。 ダウンヒルレース用に、オートバイのサスを移植したりする人はいましたがその後MTB専用フロントサスペンションが発売されるにいたります。 しかし、それでもクロスカントリーレースでは装着率が低かったのはフロントサスペンションを付けることによる重量増を嫌ったからです。 その後、軽量なフロントサスペンションが開発されトップレーサーがこぞって装着したこともありほぼすべてのMTBはフロントサスペンションを装着するようになりました。 同時期にダウンロード用のMTBにはリアサスペンションを付けたものが登場し始めます。 これはレースコースがよりタフになったことも原因です。 しかし、クロスカントリーではやはり重量増とペダリング効率の低下を嫌ってリアサスが採用されることはほとんどありませんでした。 これはペダルをこいだ時にチェーンの張力でリアサスペンションが引っ張られて動いてしまい、力を大幅にロスしてしまうので自分の力だけで走る自転車には向いていないからです。 ダウンヒルであればそのデメリットよりもショック吸収やタイヤ接地力アップのメリットのほうが大きいわけです。 また、重量増というのも大きくて通常のクロスカントリーバイクであればフロントサス付でも11キロ程度で済むところ、リアサスを付けると13キロ以上になることも珍しくありません。 たった2キロの差でも人力である以上その影響は大きいです。 といったような歴史があり、「サスペンションを付けるとしたらフロントだけ」という文化が出来上がったのです。 また、ダウンヒル用でないフロントサスはストロークが短くロスも少ないつくりなので街乗りも平気ですがリアサスペンションは基本的に下りようなので街乗りはママチャリに負けます。

Hi-NEET
質問者

お礼

なるほど、考えてみれば動力は1馬力にも満たない人力ですから、これを阻害する要因は全て除外される訳ですね。 サスはあくまでも悪路のためであって舗装路の段差程度に使うのでは重量増とのデメリットと釣り合わなくなると。 素晴らしい見識に感謝します。

その他の回答 (3)

noname#261481
noname#261481
回答No.3

実際安物でリアサスを備えた折りたたみ自転車などに乗るとわかりますよ。 ペダルを踏み込むたびにリアサスが沈み込みます。 これにより踏力が無駄に使われます。 結果として効率が落ちて長時間乗ると疲労します。 自転車でもリアサスを備える物は本格的なMTBくらいでしょう。 あれは荒れ地を走る自転車なのでサスが必要なんです。 それを模した安価なモドキはありますがあれらは形を模しただけですからちゃんと設計された物ではないです。 結果としてリアが妙に動いてサスとしての機能すらちゃんとしてない自転車が出来ると。 段差などを乗り越えるならお尻をサドルから浮かせて自らの脚をサスとすればいいだけですし、それ以上の荒れ地なら本格MTB以外では走る物ではないでしょう。

Hi-NEET
質問者

お礼

べダルを踏む力がリアサスに食われていくというのは特大のデメリットですね。となれば前のみにサスが付くようになった経緯も納得ですね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.2

サスを付けると製造コストが上がるし、構造も複雑になりがち。 あとは、サスのふわふわ感が案外嫌われているのかも? 折りたたみのように小さい車体は、後輪のサス付きを見かけやすいね。

Hi-NEET
質問者

お礼

言われてみればサスのふわっと浮く感じ、自動車で言えばスポーツカーで絶対にやらない設定ですね。スポーツという感覚から離れてしまいますね。

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/504)
回答No.1

フロントは腕で操作できるので、サスがあってもどうにでもなる。 リアは操作できないので、リアのみサスがあっても不都合が障じる。 MTBレースでもシチュエーションによって、リアサスを殺してしまうことが多いですものね。

Hi-NEET
質問者

お礼

とっさに制御できるのはフロントですね、路面の悪い下り坂で制御できるかどうかというのは死活問題ですね。

関連するQ&A