• 締切済み

FFとFR

初歩的な質問で申し訳ありません。 FF車とFR車がありますよね。 前輪駆動か後輪駆動か、後輪駆動だとシャフトが後部座席の中央に出ていて狭い。 この程度しか知らないのですが、それぞれの特徴、メリット、デメリットなどを教えてください。 今までFR車にしか乗ってなかったのですが、次の車がFF車なので気になってます。 FF車ならではの注意すべき点などもあればあわせてお願いします。

みんなの回答

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.7

普通に走る限り、そんなの意識しないよ。 それを意識させる車なんか危なっかしくて乗ってらん ない(FF初期の頃なら兎も角)。 限界付近の特性なんか知った所で公道上では無意味。 そう謂う極限を作り出す運転自体が問題。 それに本当に運転が上手なら何に乗せてもそれなりに 速い。プロは、FRだからFFだから等と謂い訳もし ない。 ただ、全てを前輪に負担させるから前輪の減りは早い ですね。 FFってのは自然の法則に逆らっていると個人的には 思うけど(四つ足の獣で、前足の方が蹴りが強い動物 は居らんのはそれが著しく不合理だから)、日常で破 綻が見られないなら、それで結構じゃないですか。 ボクの今の車はキャディラックだけど、こいつがFF である事を、運転中に意識した事は一度も無いもの。 知識として持ってるだけ。 普通にお乗り下さい。 あ、それからFF、FRって謂い方は日本でしか通用 せんので。FWD、RWDが正しい略ね。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.6

貴方が車を「サーキット走行させる」「峠で攻める」「首都高でルーレットをする」等の事をしないのなら、何の問題もありません。(日常的使用方法で運転特性が変化するようなら、国が認可しません。ただし天候で路面状況が変化すると、車の挙動が変化する場合はあります。要は慣れ。) >後輪駆動だとシャフトが後部座席の中央に出ていて狭い そうとも言えません。 FFでも後部座席の中央が出ている車はあります。これは、その車に4WDの設定があればボディは共通なので、中央部が出ている事になります。FFの場合ドライブシャフトの代わりに、排気パイプが通っていると思います。

  • Kaya_C_W
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

RX-7の購入、あるいはFFのドリ車購入を考えている18歳♀です。 FFとFRの直接的な対比を意識して回答させて頂きます。 ~直進安定性~ 動力源かつ巨大な重量物(つまりエンジン)を前に備え、 その重量をしっかりと受け取ってグリップするFF車に軍配があります。 しかし加速性能という面では、FR車に軍配ですね。 加速中は後部に荷重がかかりますので、 姿勢や挙動の面まで考慮した総合性能ではFR車でしょう。 後部への加重移動とエンジン重量を全て受け取るRR車は、 まさに加速の鬼なワケです。(かわりに物凄く曲がりにくいですが) ~旋回性能~ FR車は前後の重量配分が均等に近くなり、 駆動を後輪が、ハンドリングを前輪が担当するため、 理想的な挙動を実現します。 ただしここで後輪ロックが発生する状況・・・、 たとえば急ブレーキや遠心力による横滑りなどが加わると、 後輪が空転してリアがカーブの外へ流れ出ます。 相対的にフロントは内側へ巻き込むわけですから、 極端なオーバーステアが発生します。 ハンドルをカーブとは逆に切って巻き込みを防ぎつつ、 そのまま横滑りしながらカーブを抜ける技がドリフトですね。 急ブレーキならブレーキングドリフト、 遠心力による横滑りなら慣性ドリフトになります。 FF車では重いモノが前に集中しており、 さらに駆動輪ですから旋回中はデフも強烈に効きます。 つまり、極端な話まったく曲がりません。 コーナリング中にアクセルを踏んだりしたら、 アンダーステアになり確実に外側にはじき出されます。 しかしコレが重要で、市販車では意図してこれを狙っています。 スピンと外膨らみのどちらがより恐ろしいか考えれば自明ですが、 メーカーはオーバーステアによるコントロールの喪失を危惧し、 それでFF車はオーバーステアの抑制に一役買っているはずです。 現在ではLSDやトラクションコントロールなどで十分に制御され、 FF車もコーナー中の駆動差や膨らみなどがかなり解消されています。 ~減速性能~ これは意見が分かれると思います。 四輪のバランスがよく、全てのブレーキが均等に作用できるFRなら、 前後のブレーキバランスを調整すれば理想的な減速が出来ます。 しかし速度域が限られるような国内市販車に限定した話なら、 私はFF車に圧倒的な軍配があると思っています。 なぜなら減速時には加重が前輪に集中し、 なおかつ前駆動系が集中するFF車だと、減速Gを全て受け取れます。 RR車の加速時とちょうど逆の現象が発生することになりますね。 前輪が駆動輪なので、エンジンブレーキが100%効率的に作用します。 その点でこのFF方式は相当な強みでしょう。 ~コスト・居住性~ FF車のコスト抑制効果は絶大です。 FR車は駆動系となる後輪のサスペンションやアライメントと同時に、 操舵系となる前輪のサスペンションやアライメントを設計します。 そしてこれらのバランスが非常に重要となってきます。 各々の単品は完成しても、前後バランスがバラバラだと駄作車です。 FF車は全ての重要機構が前輪に集中しますので、 極端な話ですが後輪はただのバネでもさして問題はありません。 後輪サスなど複数車種間(10車種以上でも)で使い回せます。 前輪サスもエンジンやミッションなどと抱き合わせて製作し、 それをひとつのパックとしてカートリッジのように搭載すれば、 これも多数の車種で使い回しが効きます。 また、室内に出っ張りがないFF車は、居住性抜群です。 現行の日本製ミニバンが「車内で寝られる」ようになったのも、 FFとなって室内レイアウトに制限がなくなったからです。 私はスポーツカーファンですし、 現在のところはバイクマニアを自称していますから、 FR車を好んでいます。

回答No.4

>今までFR車にしか乗ってなかったのですが、次の車がFF車なので気になってます いつの車かわかりませんが、最近の車を新車に乗り換えられるのでしたら、ご心配御座いません、車をよほど知った人でないとFRかFFかなど解かりません、それほど今の車は完成しています、運転免許証があればどなたでも乗りこなせます、素敵なカーライフをどうぞお過ごし下さい

noname#78991
noname#78991
回答No.3

まずFRは後輪駆動であるために、重量バランスが とりやすいですし、ハンドリングがとてもいいといえます。 加速も後輪しかかからないのでFFよりは有利ともいえます。 要するに、スポーツ走行向けということですね。 あとドリフトなどやりやすいというところもあります。 しかしFRはスペースが少なくなってしまうという欠点が あります。あと部品が多くなってしまい、重量が増してしまい 燃費悪化を招く場合もあります。 次にFFは、コストもかからず安価で作れます。 構造も他の駆動方式よりも簡単だということです。 それとドライブシャフトなどの部品が少なくすむため、 重量を軽くすることができます。あと直進加速は、FFが 得意です。あと先ほども書いたように重量を軽くして 作れるために、燃費も良くなる傾向にありますよ!! これは以前オデッセイで経験したのですが・・・ 参考程度に!!私も北海道在住でFFに乗っていました。 冬になり、上り坂でいくらアクセルを踏んでも前輪が ホイルスピンして上れないことがありました。 極端に言うと、信号などでとまり停止し、そこから発進するときは アクセル踏みすぎはやめておいた方がいいですね!! これを何回も繰り返すと燃費悪化を招きます。 でもはまったりはほとんどFFはないですね。

noname#24040
noname#24040
回答No.2

簡単に言ってしまえば 乗用車として使うには、特にメリットデメリット気にする必要ないと思います。 (補足) FRは加速時に加重が後輪にかかるのでFFより加速がいいといわれます。 コーナリングもフロントが操舵、リアが駆動力となり、安定性がよく、ドライバーも自然にコントロールしやすいといわれています。 FFは製造過程でFRより安く、作りやすいといわれます。おっしゃるとおり室内を広くできます。 どうしてもフロントヘビーになりがちです。 コーナリング時にアクセルを緩めると「タックイン」という特殊な現象があります。「タックイン」とはその名のとおり すっ と曲がることです。高速でないと起こらないですが、不自然で危険な動きですが、レースでは逆に利用します。公道では安全運転なので心配ありません。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

敏感な人ならば、発進加速するときに、FFはハンドルにちょっとした力がかかる事を感じます。 路面の傾きとかあればすぐにわかります。 FRはそういった反応が少ないので、ナチュラルな操作感といわれます。 他は、一般的な運転をするうえでは大きな差は感じません。