• ベストアンサー

和暦の存在意義

記念日が何年前かを探すにも、西暦を使わないと計算できない。 結婚指輪に「H4」と刻印されていても、平成4年が西暦何年かを調べないと計算ができない。 和暦って必要なのだろうか? 和暦を使うのは役所と銀行だけ。 今や、和暦って邪魔な存在なのじゃ・・・ 必要なのかな・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.6

天皇には姓や名字が無く 和暦が姓の代わりでもある 無くしてしまうと天皇制度も廃止? 与党が次代の天皇の姓を決める権限が無くなる 難しい問題と思います 公文書などの年号は西暦に統一されても良いとは思いますけど 不要にして良いか?は分からないです ただ 結婚指輪の年号は作る時に選択できると思いますよ 刻印の数が少なければ安く済むかも知れませんけど(私は未婚なので制作経験無し) それくらい覚えていないと怒られそう 履歴書は和暦でも西暦でも統一されていれば良くなったのかな? 就職が1回で済めば経験する事はないでしょうけど

その他の回答 (5)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.5

日本独自の文化を大切にすべきだと思います。 明治、大正、昭和、平成といったらそれぞれに時代がイメージしやすくて便利だと思います。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.4

和暦、世界では日本にしか残っていないと言われています。 中国ですら止めていますしね。 あと、西暦は一連してるので楽だが、歴史が続く。 和暦だと、区切りが出来ます。 こういう意識は必要と言えます。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.3

和暦って日本国民にとって本当に絶対に必要ないものです。 世界標準の西暦の方が便利で進歩的だけど、古臭い皇室だけの骨とう品みたいな和暦を使うのは役所と銀行だけで国民の生活を邪魔しています。 和暦って本当に邪魔な存在なので和暦を使うのは皇室だけと言う政党が現れたら投票します。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2279)
回答No.2

 公文書は原則和暦を用いていますが、法的根拠はなく、「慣行によるもの」とされています。 (ご参考)第108回通常国会 参議院質問13号 答弁書 昭和62年(1987年)4月10日 https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/108/touh/t108013.htm (ご参考)外務省、西暦の使用について首相官邸や与党から異論が出てトーンダウン https://www.asahi.com/articles/ASM4255DFM42UTFK00Y.html  デジタル推進の急先鋒である河野太郎氏が外相をやってた時代でさえ、与党から圧力があるのです。  自民党にとって、和暦とはそれほど大切なものらしいです。

回答No.1

私個人の意見としては、 「いらないな!」と感じますね。 ついでに、1月だ、2月だって数字もいらん! 例えば今日の日付なら1月2日と書くだろうが、 数字だけにすると、1/2としたら、2月1日なのかと 間違う可能性もある! これらは共通化して、Jan/2とか、月は月で書く! とか、グローバルにしていく方が、余計なトラブルはなくなるね!。 以前実際に、メートルとヤードを間違ったとかいう どうしようもない理由で 人工衛星が墜落した事件があったそうだ。 この単純なミスも、グローバルな言い方を無視したのが原因!。 ローカルルールはあってもいいのかもしれないが、 あくまでローカルの範囲だけで、広めない!って 運動は絶対に良い事だと思う! 質問者さんの意見にかなり!同意しますわ。

関連するQ&A