• ベストアンサー

炊飯器の早炊きは寿命を縮める?

炊飯器の早炊きモードは炊飯器の寿命を縮めますか?時間が15分位節約できますがその分瞬間的な高電力を使うので炊飯器の寿命に悪影響がありそうですよね? 何か資料や説明書やWebページの説明などがあればそのURLも教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (383/1299)
回答No.2

タイガーさんの説明です 普通の炊飯と早炊きはどこが違う? 早炊き機能を使うとなぜ短時間でごはんを炊くことができるのでしょうか? 早炊きモードにすると通常モードで炊飯したときに比べて味は落ちてしまうのでしょうか? 普通の炊飯と早炊きとの違いを3つのポイントで解説していきます。 1.工程にかける時間が違う まずは炊飯器でごはんを炊くときの4つの工程を確認しておきましょう。 1.水の温度を上げて米に水を吸収させる 2.水の温度をさらに上げて沸騰させる 3.沸騰を持続させてごはんを炊く 4.炊きあがったごはんを蒸らす わたしたちは洗った米を炊飯器にセットしてボタンを押すだけですが、炊飯器の中ではこの4つの工程が行われています。炊飯器にセットする前に浸水させる時間を設けている方も多いと思いますが、実は浸水の工程は炊飯器が自動で行ってくれているのです。ごはんが炊けたあとの蒸らしまですべて済ませてからブザーが鳴るので、炊飯器を開けてすぐにごはんを食べることができます。 普通炊きモードで炊飯した場合、50~60分ほどかけて吸水から蒸らしまでの4つの工程を行います。一方、早炊きモードに設定して炊飯した場合、1の「米に水を吸収させる」工程と、4の「炊きあがったごはんを蒸らす」工程にかける時間が短縮されます。それでトータルの時間を20~25分に短くしているのです。

goodmorning11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (383/1299)
回答No.1

炊飯時に使う電力(ピーク電力)はどっちのモードでも同じです。 水を吸わせるための余熱的な時間やむらしの時間が短いだけですので寿命に影響するようなことはあり得ません。

goodmorning11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます URLなどがあれば嬉しいのですが

関連するQ&A