- ベストアンサー
世代別考え方の傾向ってどんなもの?
- 世代別の考え方の傾向や文化的な違いについて教えてください。
- 私の主観ですが、40代以降は「察してもらうことを前提」としたコミュニケーションを取る人が多いような気がしています。
- 文化の違いによる思考の違いを把握することで、コミュニケーションが楽になる面があると考えています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の年代は、50代後半♂です。 年代的な事は、私はあまり感じていません。 会話に関しても、知っている事が条件で後輩への指導とか一切して来ませんでした。 それが、逆に支障になっている事もあります。 例えば、パソコンにアプリケーションをインストールする際の作業手順書に関して言いますと、1ページ1クリックするとどの様なメッセージやメニュー等々が表示されるのか?小学4年生くらいでも渡して字が読めて理解出来れば、その作業が出来る状態のマニュアルを作成していました。 支障になって来たのは、この事が少しづつ「判断能力を削ぐ」形になり操作を間違えてメッセージが違うとパニックを起こし作業が停止しても報告に来ない。と言うのが有ります。 コミュニケーションがなかなかとれない方の話し方を聴いて居ると、「素の自分を出せない」ために回りくどい確認をしてくる。 判り易く言うと「こんな話をすると、嫌われるのはないか?」という毎度ビクビクした感じの会話になっています。 私の部署で言いますと・・・・ 1.「あれ」「それ」「これ」は禁止 2.「普通」「当たり前」「常識的」「一般的」の使用禁止 を徹底しています。 これだけでも、本人が落ち着いて冷静に余裕を持った行動等々を普段から行っていないと身に付かない物です。 緊急事態と言いますか急いでいる時にこそ 「あれ取って」と言うと思いの違いにより、余計な時間が掛かるのとコミュニケーションでの擦れ違いによって、思いもよらない事故に発展する事が有るからです。 文化の違いなのかな? 昭和40年代から50年代だと思いますが、良く聞かれたのが「良い学校に入って、良い大学に行って良い職業に就く」 でも、バブル崩壊した時に「良い大学に入って、良いと思った企業に勤めても、倒産したらみな同じ」って言ってました。(仲間内で) そんな事も有って、企業の給与査定から「学歴なんて不要だよね。結局、やっている仕事に対して評価すべきだよね」と変えてきました。 今でも「学歴だけ言えば、空から金が降って来る訳がない」と言っているのは、ここからなんです。 離婚に関して言うと、私が高校時代まで住んで居た所では、離婚率で全国TOP10入りしていた所だったので、別に気にしていませんでした。
その他の回答 (5)
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
こんにちは 40代以降は細かく別れているような気もします 40代は結構人の気持ちを考えたコミュニケーション 50代は見栄っ張り 60代は理屈っぽい こんな印象がありますね
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 世代別の思考パターンとして、 40代と50代の、40代と60代でかなり違う印象を受けました。 教育の傾向やら文化の変化など、 大きな転換があったのかもしれないと考えました。 ありがとうございます。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
0代は弱い。10代は遊び喜ぶ。20代は色艶。30代は活力。40代は智慧。50代は退失。60代は忘れ。70代は曲がる。80代は斜め。90代は寝る。
お礼
世代別というよりも、年代別の思考や傾向をお答えいただいたように感じます。 端的にまとめてご回答を頂きありがとうございます。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (909/4155)
棺桶に片足どころか残りの足も半分くらい棺桶に突っ込んでいる75歳10ヶ月の男ですが、認知症もならず正常なお頭な高齢者は2極化していきます。 もう、この世で遣り残したことなしでは、おおらかにのんびりと他人様を批判することになしに、余命を周りのお方に感謝しながら、思いっきり楽しむ。食べたくなった時に、食べたい物を食べたいだけ食べるで、これが体にいいとかの思考は一切なし。別に数字上の長生きなどしたくもなしで、もういつお呼びが来ても素直に受け止められる。孫のような若者の集会にも顔を出し「じっちゃん、無理すんなよ」と言われながらも、一緒に遊ぶ。「じっちゃん、転んだらアカンよ」で娘や孫のような娘っ子と手を繋いで歩き、「ここでチューしようか?」なんかの冗談も言える。同じ年代の集会には、ツマランから行かないと。 この世で遣り残したことだらけの高齢者は、出来なかったことを他人のせいにして、どうでもいいことにまでぶつぶつと文句ばっかり入ってる。これは体にいいとか食事よりサプリのほうが重要。そして、わしゃ、100まで生きるぞ!若者のすることは、気に食わないことばかりで、注意をするのも出てくる有様。老人会集会は、欠かさず出席で俺がいなければ、この集会は成り立たんぞね精神。楽しむのは、あの世に逝ってから、現世で楽しむのは罪悪で地獄に行く奴。それに、決断するのも超遅いですな~。 私は、同じ生きるなら、楽しいほうがいいの方で、軽い笑顔で堂々とかなり遅いペースで街を歩いています。何をされても怒ることもなしです。コンビニの店員さんにも、バスを降りるときも運ちゃんに「おおきに~」って無意識に言ってますな。
お礼
ご回答を頂きありがとうございます。 同じ年齢でも、これまで何をして、達成しているのか?の自覚の違いが生活習慣に強く出て来るという良い事例のように感じます。 他責思考ではなく、常に周りに感謝を表現できるようにするまでには、世代を超えた精神的な思考と習慣が必要と感じました。
私個人がではなく、50代の傾向ということでしたら、「保守堅実で冒険しない」だと思います。
お礼
ご回答を頂きありがとうございます。 冒険をしない保守堅実が、どこの目線なのかにもよる所ですか、リスク回避思考が高いという印象を得ました。
- TNK51
- ベストアンサー率11% (138/1193)
あなたは 30歳前半なんだ😱 プロフィールとは異なるのだ🦊 私はマジ51歳後半なのだ💁 察しコミが多い+①から③も ぜ~んぶ当たっているのだ🙆 ただし①は 逆では やばい=ヤバ文 やばい文化 たった3文字で 一世風靡🙀
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 1人の50台の目線で、印象が質問文と一致していると教えて頂けたことは、とても貴重です。ありがとうございます。
お礼
ご回答を頂きありがとうございます。 過ごされている環境の習慣で、どの世代の方とでも関われる意識が強化されている印象を受けました。 また、住んでいた環境で離婚率が異なることから、世代別の傾向といったても、人口比率から地域を限定して考える必要もあることが、分かりました。 とても、参考になりました。 改めて、ありがとうございます。