• ベストアンサー

世代間格差についてどう思いますか?

日本は年功序列だし今景気も悪くなってこれからどうなっていくのかとふとおもって質問したのですが仕事によって違うと思うし50代、年配の方にも仕事を今まで仕事を続けてきてすごい部分も評価したいのですが余りに若い人と年配者の給料が違うと思います。 管理者になると別だと思うのですがそのパイも上の世代が占めていると感じています。(先入観かもしれませんが・・・) それを言うと高卒、大卒でも違うと他の意見も出てくると思いますが20代と50代では給料等倍違うと経験や聞く話で思います。 簡潔に言うと質問本文のとうりなのですが回答者さんはどう思いますか?回答のほどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

格差が生まれている原因は年功序列でも不景気でもなく、その最大の原因は雇用形態の差だと思っています。 1993年のバブル崩壊後に企業が利益を確保するために非正規雇用が増えました。 ここで1993年以前に入社した人は年功序列や正社員という立場から解雇にされにくい状況で守られていたが、それ以降に就職活動した人は非正規社員となる割合が年々増えて安定した賃金体系の恩恵を受けられなくなりました。 年功序列による格差の話ではなく、年齢による収入を押しなべた時の賃金格差が雇用形態で如実に出ていて、今後この差が開く一方になるのが問題です。 非正規社員を導入したときに正社員の過剰な保護が無くなって比較的実力や結果を残せる人が高い賃金を得られるようにしておけば今のような世代間格差は無かったでしょうし、解雇になる年齢の高い人達も真剣に雇用形態について考えたでしょう。 しかし雇用と収入が安定して既得権益を持っている年齢の高い人達がとてもそれを手放すとは思えませんし、世代間格差があっても目をそむけて個人の責任のせいだと転嫁するだけだと思います。 弊害として雇用の不安定化による少子化、社会保障の担い手の弱体化、低賃金労働者の増加による内需崩壊などがあります・・・・儲けているだけのつもりが先の世代の需要を食いつぶして自分達の首を絞めている事に気が付かないようです。 もう元には戻らないでしょうから腹をくくって雇用に関するあり方を根底からひっくり返し、将来安定して次世代に繋がるような社会形態に作り変えるしかないように思います。

okeat0326
質問者

お礼

抽象的で簡単な質問ですが丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#128488
noname#128488
回答No.8

>世代間格差についてどう思いますか? 他の業種についてはよくわかりませんが、私の業種では年功序列なんてもんは存在しません。 今現在の職場でも、3年弱しか勤務していない最年少(ある一つの職種内で)の私に主任を依頼してくるくらいです。 普通に年功序列なら、あと10年・20年は先の話です。 ですから私の回答としては、「特段、何とも思わない」です。 でも、世代間格差って別に悪い事でも何でもないと思うけど。 それなりに経験があって、重要ポストに就いて、責任もそれなりに重いんでしょうから。 20代と50代が似たり寄ったり(極端ですけど)の給与だったら、若い人たちは夢が持てないでしょう?

okeat0326
質問者

お礼

抽象的で簡単な質問ですが丁寧な回答ありがとうございました。 ..

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.7

金銭的格差は仕方ありません。 景気が悪い、それは政治のせいなのか?若い人でも給料の高い人はいます。 定年退職しても、まだ再雇用して給料が少し減るが居座るため、若い世代の 採用が成り立ちません。 IT、デジタル技術は昔に比べ飛躍的によくなりました。 携帯電話もスマートフォンになり指タッチですし、薄型テレビも当たり前。 家事も全然楽。風俗や24時間営業の店で食べるのにも苦労しません。 これは昔に比べよくなった所ですよね。医療技術もそうです。 超大きな組合の執行委員やっていました。 このご時世相談は多かったです。 ただ相談者を見ると、だめな奴、社会のゴミだとも思いました。 あまりにも左翼なのでついていけず辞めました。 金を稼ぐ手段はいろいろあるんです。 終身雇用、年功序列はとっくに終わっています。 そんなの昭和の時代だよ。と言ってもいいかもしれません。 ※私の勤務している会社はつい2年前まで年功所列でしたよ。 転職者なのでとても違和感を感じました。腐っています。 投資もITの進化により電話注文などはほとんどなくなりました。 自動トレードだってあります。私はこちらで稼いでいます。 給料の10~100倍稼げます。 もちろん損もしますが、それでも働くのがばかばかしくなるぐらいですよ。 生活保護とかも200万人に達しようとしています。 一概に社会のクズとはいいませんが私はゴミだと思っています。 だって、厳しい中働いているより、楽して暮らせるならそうしたほうがいいですからね。 老人は金持ちです。 若い世代が心配する必要ありません。 一人あたり平均3000万とか持っています。(貯金ではなく資産ね) それこそ金のない老人など特殊なのだから、とっとと死ねと思います。 将来性も全くないのですからね。 かわいそうだ、見捨てるなんて非人道的だ。と口で言うのは簡単ですが 助けるのは大変ですし、迷惑がかかります。 そういうことを言う人だけが野良猫の餌やりのように自分でやっている分には かまいませんが税金使われたり、現役世代に負担をかけるのは大変迷惑です。 現役世代が将来助けてもらえる可能性は低いのですからね。 日本の場合は、貧乏人に金が使われるのではなく老人に金が使われています。 選挙のためといっても過言ではありません。 じゃあ自分でどうにかしよう。 立候補して、政治家になり・・・ とかするのも結構ですがそれは難しいでしょう。 そんな実力があるならビジネスで成功しますよ。 適当に働いて、失業しても生活に影響のないようになればいいだけです。 まとまっていない文章かもしれませんが、ようは自分で何とかするしかありません。 でも金を稼ぐ手段はたくさんあると言うことは知りましょう。

okeat0326
質問者

お礼

抽象的で簡単な質問ですが丁寧な回答ありがとうございました。 ..

回答No.6

では、衝撃的な奴でいきますねー 大學のあり方を考える時では無いですかねえー・・? 人生において結婚して子供が生まれて育てる時に 高校や大学時代にバカみたいに金がかかるんですよ 此れカットしちゃいましょうよ! 中学校までに社会に出る為の必要知識を必死に学べば良いんですよ! 実の勉強は実社会で学べば良いんですよ 金がかかるのはまずいと思うべきなんですよ、此の頃は覚せい剤まで 大学生が絡んでるじゃないですか?、やるべき勉強が違いますよね! 下宿代もバカみたいに高いのはおかしいと思うべきなんです 右肩あがりの成長戦略なんて政府が何故言うんですかね? アメリカの現状を見れば分るじゃないですか?、みんな考えるべきですよ! そうしていけば世代間格差も小さくなって行きますよ! 大學は国益を考えるような素晴らしい人間だけが行けば良いんですよ 雇用の確保ばかりを先行させるやり方は、変更すべきです! ATOKしかり、何時までたっても此の程度の変換能力じゃないですか! 時代を超える知恵はオリジナリティ如何にかかっていると思います!

okeat0326
質問者

お礼

抽象的で簡単な質問ですが丁寧な回答ありがとうございました。 ..

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.5

先の回答にもあるように、年功序列はもはや崩壊していますよ。 一部の企業を除けば、勤続年数だけで昇進出来るほど甘い世の中では無くなっています。 同時に、労働年数の長さが能力の違いに結びついている面も見逃してはいけません。 (※同じ会社に長く居るという意味ではありません。経験値の話です) 私自身年上の部下を何人も抱えていますし、取引先でも似たような事例はよく見ます。 いわゆるIT企業は言うまでもないですし、それ以外の分野でも管理職以上はほとんど能力でしか選んでもらえません。 ここまでは前置きとして。 では実際年功序列の弊害は消え去ったのか、というと歴史のある会社(特に中小企業)はそうでもありません。 人事評価制度の切り替えタイミングにもよるのですが、以前年功序列で管理職にしてしまった手前、明確な落ち度も無いのに降格処分することも出来ず、ずるずると管理職に駄目社員を据え続けるケースは時折見かけます(大抵は窓際にされてますけど)。 親会社からの左遷というパターンもあります(親会社では平社員でも子会社なら管理職)。 どう思うか、というと「別にどうとも思わない」が答えになります。 社会というのは基本的に不公平で理不尽な状態こそが「正しい」と考えてますし、年齢と給料の格差が適正である場合、そうでない場合、両方ある事も知っていますから。 一般論のように「世代間給料格差は問題だー」などとは言えません。

okeat0326
質問者

お礼

抽象的で簡単な質問ですが丁寧な回答ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.3

 失礼ですが、質問者の方は、まだ世の中を、よくわかっておられないようです。 (私も、偉そうなことは言えませんが。)  まず、今はもはや年功序列ではありません。  私の勤務先の、直属の上司は、みな私より年下です。  私は、もうすぐ51歳になりますが、課長は47歳、職長は39歳です。  私より年下で、勤続年数の浅い方でも、私より給料の多い方は、多くおられます。  特に、いわゆる団塊世代の方々が、昨年までにほぼ全て定年退職されましたから、その傾向は一層強まっています。  今は、年功序列ではありません。あくまで実力のある者が、年齢や勤続年数と関係なく昇進してゆく。 そういう世の中です。

  • end_
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.2

で、給料が払えなくなってリストラが増えたと。 その時代での経済状態によっての違いもあるでしょうし、会社の体質もあると思います。 年功序列と言っても、実際に管理能力のない方は平社員でしょうし、 背負っているものを考えると年上の方の給料が多いのは当然のような気がします。 あと、給料の体制が違っているのではないでしょうか? 今現在の年上の方と、自分がその方と同じ年齢になったときで比べると給料が少ないのでは?ということを心配しているのならそうかもしれません。(昇給がいくらか分かるなら計算できるかも。) ですが、それも周りの環境が変化しているでしょうしお金の価値が変化しているでしょう。 少なくとも会社員が最低限暮らしていける給料をもらえないことはないと思います。 あと管理職については、これからは年功序列ではなく、年功、年と功を踏まえて決まっていくと思います。時代が変わっているのでそれに対応していかないと会社も生き残れないため。 世代もですが、高卒、大卒、会社によっても大分違うと思います。 回答になっていないかもしれませんがこんなところで失礼します。

okeat0326
質問者

お礼

抽象的で簡単な質問ですが丁寧な回答ありがとうございました。 ..

noname#124020
noname#124020
回答No.1

許し難いですよね。 社会のひずみとして大きな禍根を残すと思います。 ただ日本の今後を考えると、そんな事は実に些細な一片にすぎない。もっとずっと残酷な未来が待っていると思いますが・・・。

okeat0326
質問者

お礼

抽象的で簡単な質問ですが丁寧な回答ありがとうございました。 ..

関連するQ&A