- 締切済み
3Dプリンタ建設とプレハブ住宅のコスト
ポテンシャルとして将来的にどちらが安くなりそうですか? そもそも3Dプリンタでそんなに安くできるのなら、なぜプレハブがそんなに高いのかと疑問になります。プレハブも自由度が高い代わりに現場作業の多い物から、ユニット運んでおくだけのものもあると思いますが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (765/2527)
回答No.2
noname#254284
回答No.1
ポテンシャルとして将来的にどちらが安くなりそうですか? そもそも3Dプリンタでそんなに安くできるのなら、なぜプレハブがそんなに高いのかと疑問になります。プレハブも自由度が高い代わりに現場作業の多い物から、ユニット運んでおくだけのものもあると思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そもそもプレハブの進化の余地が気になります。もっと安くできないのか?もっと簡単にできないのか? 3Dプリンタ側の主張は数か月の工期の間、人が現場に通う必要が無いからその数百万円が安くなると言います。じゃあそれはプレハブは実現できないのか、とか。 もしもできないのならプレハブは淘汰される運命ではないかと思いますが。