- ベストアンサー
先ほど友人から・・・
友人から「レーベルゲートCDを入れたら、プレーヤーが故障して、他の普通のCDも聴けなくなっちゃったよ。どうしたらいい?」という相談を受けました。その友人は、ソニーミュージックに電話をしたところ、レーベルゲートCDのせいで壊れたのではないと言われたそうです。ちなみに、プレーヤー側(シャープ)に電話をしたところ「レーベルゲートCDのせいで何か不具合が発生したとしか考えられない」と正反対の意見を得たそうです。そのCDプレーヤーはまだ1年半しか購入してから経っていないと言うことです。この場合、消費者生活センターは連休明けになると思いますが、相談に乗ってくれるでしょうか??また、原因ははっきりするでしょうか??法的なご意見をお伺いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
技術的なことを言えば、レーベルゲートCDなどCDS方式のプロテクトを採用しているCDは、CDDAの規格に適合していない(というかわざと適合しないように作ってある)だけでなく、意図的に付加された大量のエラーによって、CD-ROMドライブなどで読み出せないように作られています。 CDプレーヤーから見れば傷だらけのディスクと同じで、エラー訂正のために読み出しのリトライを何度もかける必要があり、モーターやピックアップ機構に、通常のCDの数倍から数10倍もの負荷がかかるといわれています。 このようなディスクはそもそもCDDAではありませんから、通常のCDプレーヤーで読み出せなかったり、あるいは故障の原因となることが当然に予想されます。この点につき、プレーヤーのメーカーでは「規格外のディスクを入れてるんだから責任もてません」と主張していますし、これは当たり前の話です。 逆にレコード会社の方では、「パッケージに『CDDA規格のディスクじゃない』と書いてあるのを承知の上でしょう」と主張しています。もっとも「壊れるかもしれない」とまでは書いていません(「再生できないかもしれない」とは書いてありますが)が、因果関係を証明するのは至難の業でしょう。ジワリジワリとプレーヤーを蝕んでいきますし、あるいはとどめの一発になるかも知れません。 ですので、残念ながら、レコード会社に責任を追及することはできないでしょう。もちろん、プレーヤーのメーカーに持ち込むのはお門違いです(何度も言いますが、規格違いの円盤を入れている訳ですから)。 同じグループ内にありながら、まっとうな規格用のプレーヤーと、まっとうでない円盤を販売しているところもあり、どうかと思いますが(しかも自分でCDDAの企画を作っておきながら).... なお、CCCDなどに関しては参考リンクのサイトが詳しいので、載せておきます。
- 参考URL:
- http://www.muplus.net/cccd/
その他の回答 (2)
- ek197311
- ベストアンサー率40% (18/45)
そういう話を確かYahoo掲示板でも見た事がありますよ。 (エンターテインメント > 音楽 > AV機器 > コピー禁止CD) それによりますと、もう既にピックアップの弱っている純正ナビにCCCDを入れてしまい最後の一撃を加えてしまって、以降ナビのディスクも読まなくなって修理となったそうです。 プレーヤーが元気な時は忘れがちですが、CCCDとかレーベルゲートは規格外ですので自己責任でねっていう事です。 エイベックスもCCCDを出した当初からディスクやパッケージの破損以外のクレームは受け付けないと名言していますし。 他所でもそれは殆ど一緒だと思いますので無理ではないかと思います。 そういう物を出す前にメーカーも万一ユーザーに訴えられたら・・・という事も一応は考えてあると思います。 私はそれって殆どジャンク品だと解釈していますが。(苦笑) 仮に訴えるとしても、その辺の因果関係を論理的に立証出来ないと難しいのではと思います。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
過去の事例から、レーベルゲートCDが原因である可能性は非常に高いです。 ただし、レーベルゲートCDのメーカーはそれが原因だと立証されても、賠償はしません。 裁判でも起こせば、賠償責任は証明されるのかもしれませんが。 ーベルゲートCDはCD規格を守らない不正な記録媒体です。 そのような不正な物によってプレーヤーが破損しても、プレーヤーのメーカーには一切責任が無いのは明白です。 レーベルゲートCDの会社は、それを「相性」の一言で済ませてしまいます。 そして「動かない事を承知で使用した方が悪い」と強弁。 レーベルゲートCDのパッケージに、プレーヤーを破壊しますとは書いてないのですが。 書いてあれば、プレーヤーには入れないのが当然ですよねぇ。