• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レーベローブのCD)

レーベローブのCDを誤って購入しましたが、再生はできずファイル形式も異なることが判明しました。しかし、自宅で操作したら問題なく再生でき、さらにダウンロードもできました。なぜでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • レーベローブのCDを間違って購入しましたが、再生はできずファイル形式も異なることが判明しました。
  • 近くの電気量販店でも再生はできず、変換もできないと言われました。
  • しかし、自宅で操作したら問題なく再生でき、さらにダウンロードもできました。違法なソフトは使用していません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.7

少々言葉足らずだったようなので、補足… 本来、コピーコントロールCDは、ライティングソフトのCDコピー機能での複製も出来無くする物。 CD-Rにコピー出来なくすれば、違法コピー蔓延防止になるって事で… ですが、その機能は不十分であり、「光学ドライブ依存」になりますが、普通の音楽CDと変わりなく、特別な操作も必要無しでコピー出来てしまう場合も多いです。 そのような光学ドライブを搭載したPCですと、CCCD、レーベルゲートCDに入っている専用再生プレーヤーソフトを用いる必要無く、通常の音楽CDと同等に扱え、WMPでの再生、リッピングも問題無く行える。 この環境下であれば、CCCD、レーベルゲートCDも「普通の音楽CD」として認識されていますので、ライティングソフトを用いての丸ごとコピーは合法と言えます。 コピー時に特別な操作は要らず、普通の音楽CDと同じ手順でコピー可能。 コピーして出来たCDも元のCDと同じく、CCCD、レーベルゲート仕様になっていますので、コピーコントロール外しにも該当しません。 コピーの目的が購入したCDの破損、劣化等に備えた個人利用であれば問題無し。 但し、コピー時にある操作(設定)を行い、コピーコントロールを解除したCDを作成するのは違法です。 CCCD、レーベルゲートCDを「普通の音楽CDとして扱えるか、否か」が重要な点です。 なんらかの細工をしないとコピー、リッピング出来ないのであれば、コピーして出来たCDが元本と同じく、CCCD、レーベルゲート仕様であったとしても違法コピーになります。 コピー時に「意図して、コピーコントロールを解除してコピー実行」していますから。

その他の回答 (8)

  • ryopapa
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.9

CCCDやレーベルゲートはneroを使うと普通にコピー 出来る。 但し、レーベルゲート2はフリーソフト等を使わなければ出来ない。 合法、違法は置いといて、あくまで自己責任で行う事 いずれにせよ、コピーガード自体、順次廃止される わけだから、今後あまり深く考える必要なし。 但しCD-Rの販売は違法。

manjiro2004
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね!MP3プレイヤーを持っている人はほとんどCD→WMVに落とし込んでいるんですからね こんなことをしたらハードが売れなくなってしまうと思います。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.8

こちら、参考までに… 「著作権法第30条」は解釈のしようでどんな風にも取れるので難しい所でありますが。 (当方、「専門家」としていますが、法律の専門家ではなくて、PCの専門家であります)

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/news/0203/20/ccdlegal.html
  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.6

>一つはライティングソフトのCDコピー機能を利用して、丸ごとコピー。 この方法もガードをはずす行為に相当するので、 しっかり違法となりますよ。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

>そうであるなら個人で楽しむ目的であればCD→CD-Rも合法になるのではないでしょうか? コピーの仕方として2種ありまして、一つはライティングソフトのCDコピー機能を利用して、丸ごとコピー。 この法ですと、コピーコントロール機能付きでコピーされます。 コピーした物(CD-R)もCCCDであり、レーベルゲートCDになります。 これは、個人使用に限定すれば合法。 もう一つは、ある操作(設定)をしてコピー。 この場合、作成されたコピーのコピーコントロールは解除されています。 コピーコントロールが無く、通常の音楽CDと同じ状態です。 これは「違法」。 意図した、意図しないを問わず、コピーコントロールCDのコピーコントロール解除は違法になります。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.4

#2です。 1・CD→MD、TAPE 2・CD→CD-R この二つは違います。 1の場合ガード自体がありませんし、別のメディアに移しています。 2はCD自体の複製になってしまいます。 ガードなしならやってもいいのですが、 この場合はだめなんです。

manjiro2004
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとなく理解しました。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

#1です。 補足しておきます。 その「あるソフト」を使って、レーベルゲートCDをCD-R等にコピー。 コピーした物を再生してみたら、「コピーコントロールが解除されていた」とかですと違法行為になります。 意図した、意図しないに係わらず、結果としてコピーコントロールを解除して複製(CD-Rにコピー)になりますので違法。 そのソフトが合法な物であっても、「イケナイ用途に使った」って事になります。 #1のアドバイスは、コピーコントロールCDであるにも係わらず、普通のCDとして読めてしまった場合「合法」って事です。 なんらかのソフトを使い、なんらかの操作をしないと読めないのであれば、「違法行為」である可能性が高いです。 (コピーコントロール解除のCD作成(CD-Rにコピー)は完全に違法です)

manjiro2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 公開の場なのでどのようにしたかは記載しません。 でも言われるようなことはだれでもCD→CD-Rはすぐできることですよね。 SONY(聞いたのがSONYなので)では「音楽著作権の保護のため」といっていますが、もしCD→CD-Rだけでコピー解除されるなら 「事実上」なんの意味もないような気がします。

manjiro2004
質問者

補足

すみません。一つ疑問だったんで書かせてもらいます。 CD-Rへのコピーは違法ということですが、その理屈だとCD→MD、TAPEへの録音も違法となってしまうようなきがします。 以前調べたときは「個人で楽しむ場合」は違法とはならないという法律の解釈がありました。 そうであるなら個人で楽しむ目的であればCD→CD-Rも合法になるのではないでしょうか?

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.2

違法なソフトじゃないといっても、 現実に解除できたんだから、 それは違法なことにも使えるんです。 ソフト名は?

manjiro2004
質問者

お礼

ありがとうございました。 申し訳ありませんが、ソフト名はご勘弁下さい。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

あります。 光学ドライブ依存になります。 当方のPCに取り付けてあるYAMAHA製ドライブも、「CCCD、レーベルゲート?何それ?」って具合にWMPで再生出来ますし、リッピングも出来てしまいます。 「光学ドライブ依存」ですので、全く読めない場合もありますし、CCCDに収録された専用再生プレーヤー上でのみ、再生出来る場合もあり。 で、「読めてしまうドライブ」ですと、通常のCDと同じ物として扱えます。 「読めてしまった場合」は、違法ではありません。 (意図してコピーコントロールを解除した訳では無いので)

manjiro2004
質問者

お礼

ありがとうございました。 ドライブはPCに標準についているものでした。 でもドライブではないような気がします。 なぜなら、当初は読み込みができなかったのですが、 ソフトである操作をしたら可能になりましたので 多分ハード的なことではなくソフト的なことだと思います。 でもご指摘のようなハード的なことでプロテクトが勝手に解除されてしまうのであればチョット怖いようなきが します。

関連するQ&A