- ベストアンサー
保育園登園渋りについて
3歳半で登園渋りが出てきました 行かない!と逃げ回ります 無理矢理引っ張って連れていってます 今日はお昼に帰ると約束し渋々行きました 段階的に伸ばしていこうと思いますが、 登園渋りが出た時どう対応すれば いいのでしょうか? 環境の変化で言うと、下の子が産まれてから 約4か月ずっと父親と寝てました 園長先生からそれが原因と言われました 夜は母親との大事な時間だと。 それ以外にも嫌いな先生がいる?ご飯不味い? など色々あると思いますが。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は心理士で、学校と保育所でカウンセラーをしています。途中から保育所の登園を嫌がることはよくあります。原因はさまざまで家庭に家庭にある場合と保育所にある場合と両方考えられます。 あるいは体調不良などが原因になる場合もあります。しかし不登校も同じですがそんな原因が見つからないことも多々あります。 お子さんが嫌がったにもかかわらず、引き離すようにお父さんと寝ることになったのならば、そのことでお母さんとの間に分離不安が生じて登園を嫌がった可能性はゼロではありません。しかし嫌いな先生がいるなどのことがあるなら、そのことも無視できません。ただ不登校もそうですが、原因を追求したところで不明確でしかも単一とは限りません。いくつかの要因が重なって原因を構成している場合もあるからです。ですから原因を探すより、どう対応するかの方が現実的です。もちろん先生による差別的な扱いや暴言、虐待などが考えられるなら、それなりの措置が必要になります。 しかしそうした保育所側の要因が大きなものでなければ、嫌でも連れて行くというやり方は間違っていません。小学校でも低学年のうちは通学の意味など理解できませんから、親が送ってでも通学をしてもらっています。待っていて子どもからアクションは起こさないからです。ですから時間はかかるでしょうが、叱らず(←大事です)根気よく、お子さんが諦めるまで続けることです。
その他の回答 (4)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
夜に限らず、母親とのコミュニケーション不足が原因だと思われます。保育園自体つまらない可能性もありますが、その話もちゃんと聞いてあげれていないような質問内容に見えます。保育園を一日休んでしっかりとお子さんと対話してあげてください。行きたくない理由を色々と言うだろうと思いますが、じゃあ、どうやったら保育園にいけるかな、って一緒に考えて、抱きしめてあげてください。 それで、次の日からチャレンジしてもらうように促してみましょう。渋りが続くようであれば、たまには夜もお話してあげてください。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
無理しない。害さない、助ける。軽快に。悩まない、気づく。慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。怒らない。ふさわしく、柔軟に。うまく。悪友から離れる。善友に親しむ。嫌にならない。
- sashakiss
- ベストアンサー率49% (694/1409)
4か月間も、お父さんと寝ていたのですか? 園長先生のおっしゃる通り、それが原因です。 そして、お母さんの愛情不足ですね・・・ 下の子に手がかかる分、 上の子にどうしても手間をかけてあげられない・・・ そういうお気持ちだと思いますが、 この幼児の時期、ちょうどいまぐらいから小学校低学年くらいまで・・・この長いようで短い期間、 母親の愛情がたっぷりもらえていない子どもは、 将来、あなたを悩ませることになりますよ。 お家にいても、3歳のお子さんは なんとなくお母さんが自分に対して 冷たい、というか、 もう3歳なのだから、出来ることは自分でして、 お母さんは忙しいから‥って思っていること、 そういうお母さんの気持ちを敏感に感じ取って 寂しい思いをしているのです。 まだたったの3歳ですから お母さんにたっぷり甘えたい時期です。 甘える、というのは 抱きしめる、とか、ずっとくっついている、とかだけじゃなく 信頼して、褒めて、心から抱きしめてあげることですね。 下のお子さんを、あなたと3歳のお子さんとふたりで 面倒を見てあげる、という形をとると 上のお子さんは安定してくると思います。 ほんの少しでも、心の中で 邪魔扱い、というか、早く寝てくれたらいいのに、とか 自分でやってくれたらいいのに、などと あなたが思えば、 それはダイレクトにお子さんに通じてしまいますから ますます、あなたから離れようとせず 園に行きたくない、となり ひどくなれば、小学校にも行きたくない、などと いうことになります。 小学校にあがるとおかあさんの目を盗んで 陰で下の子をいじめることも出てきます。 そんな暗い心を持たせてしまうのはかわいそうすぎます。 赤ちゃんのこと、一緒にお世話させてあげて なにか間違っても絶対に怒らないで 褒めてあげる。 優しい気持ちからしているお手伝いですから ミスがあってもイライラしたりせず、 なにをしても「ありがとう、助かるわ」って そう言っていつも抱きしめてキスしてあげれば 心が安定して、 園にも「行かない」、なんてことを言わなくなりますよ。 下の子がいるから 上の子はお父さんに任せてます、では、 お子さんはいいようにはいかないですよ。 やっぱり、お母さんの愛情は大きいですから・・ あと、嫌いな先生、とか ご飯が不味い、とか、 そういうことが原因で行きたくない、ということは ほとんどの場合、それは「ない」と思います。 厳しい先生がいたとしても 先生は子供のことを嫌いなわけじゃありませんし、 子供をいじめる先生、なんていうのもいませんしね。 もちろん、断言はできませんが、でも そういう先生がいたなら、 園長も周りの先生も気づきますので、 よほどおかしな園でないかぎり、皆無だと思います。 (ちなみに、私自身、保育園に勤めています) 3歳のお子さんのこと、 目を見て笑顔を向けてあげてください。 下の子がいると、 どうしても3歳って大きく見えると思うんですが 実際はとっても小さくって、 まだまだ赤ちゃんと同じなのだ、ということ 気づいてほしいです。 将来、兄弟姉妹が仲良くあるためにも 愛情の注ぎ方を間違えないようにしてあげてください。 子育て時代は本当に忙しくて大変だと思うのですが 母親が心を安定させれば 将来、親泣かせの子供にはなりません。 もちろん、母親だけじゃなく、父親の愛情も関わってきます。 ご夫婦が仲良く、いつも笑っていられる家庭であれば お子さんは頼もしい子に育ってくれますよ。 これは私の経験からです。 あなたの心に少しでも届いてくれれば、と 願います。
気にせず無理矢理連れていけばいいです みんなそうやって大人になりました 嫌がらせスキを与えないのがコツです