• 締切済み

多くね?

ネット掲示板には 自身が成長する事を拒む人 社会の変化を拒む人 新しい事に挑戦することを拒む人 要は現状から何かが変わる事を拒む人が多いのは何故ですか?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.6

ネットに限らず、ほとんどの人間は変化を拒みますよ。必ず良くなると確信した事ならともかく、変化には良くなる事と悪くなる事が含まれていて、悪くなる事の方を考え込んでしまう人が多いからです。

  • hdymysr
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.5

ネットを使ってる事で 成長、変化、挑戦していると思っていたけど 今は、当たり前過ぎて ネットの中も現実に近付きつつあるのかな?

noname#253226
noname#253226
回答No.4

ID変えては同じ質問。暇?あなたこそ相変わらず変わらないですね

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7986)
回答No.3

変化を望まなくなる世相を「英国病」と言いますが、日本も同じなのでしょうね。新しい事とか、社会の変化とか、自身が努力しなければならないとか、そう言った事はIT化が続いた現在では、嫌々やらなければならない問題となってしまい、それを拒む傾向は高齢化と共に進んでいるように思います。 たとえば、今後10年間で高性能なパーソナルロボットが急速に普及したと考えてみましょう。ロボットの勉強をしないとパソロボを使いこなせない。パソロボが普及すると合理化や省力化が進んで労働環境が大きく変化するのについて行かなくてはならない。新技術が入るたびにパソロボの性能が変わるので、それに対応しなくてはならないなどの問題が山のように出て来て、IT化と同様の結果になるのは間違いないでしょう。 パソコンが出た当時も「キイボード恐怖症」とか、「デジタルアレルギー」という問題がありましたが、パソロボが普及すると「ロボット恐怖症」や「遠隔操作アレルギー」などの問題が出て来るでしょう。 年齢を重ねるほど、若い頃に習得した技術をいつまでも使いたくなるわけで、保守的な考え方になるのは仕方が無いでしょうね。

回答No.2

ネットじゃなくても現実世界でも普通にいると思う。 あと、他人レスの部分ですが、 >そんな人は世の中に必要ありますか? 生き残れない人は食われるのが一つの仕事じゃないかなって 弱肉強食で言えば、結局は「食われる運命」なわけで。 なので、必要でしょう。搾取する側は、 搾取される側を必要としますから。

回答No.1

今のままがいい 成長するとなると壁に当たるからそれが面倒 今のままでも何も困らないから変化する必要もない 要するに面倒くさいが勝つのではないでしょうか 変化するのはとても大変な道のりですからね… 幼稚くさいままが楽だと思ってるんだと思います

vncovanco5
質問者

補足

そんな人は世の中に必要ありますか?

関連するQ&A