- ベストアンサー
総合学科か商業科か?
私は将来パティシエになって、自分の店を開くのが夢なのですが、それには総合学科の高校と商業科の高校、どっちの方がいいのでしょうか? 総合学科は、自分の興味のあるものを選べるから、料理関係または商業系など幅広く学べるし、商業科の高校だとマーケティングや接客の仕方など、まなべるし、どっちかで迷っています。 やりたい部活で考えてみると、どっちも家庭科部があり、近さで考えるとどっちも同じような距離だし、すごく迷います。 でも思うのですが、パティシエってあくまでも接客より作業中心なのかな~って思ったりもするのですが、 自分の店を開くとなると、商業面の知識も必要なのかな~とも考えたりします。 今のところは総合学科のほうに行きたいかな~と思っていますが、やっぱり商業の方がいいかな~と迷ってしまいます。 どっちにした方がいいと思いますか? 何かアドバイスをください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>商業科に行くことにしました! それはうれしいですね。商業科は、総合科以上に大変ですが、それなりのものを得られると思いますよ。学生生活に満足いくかはわかりませんが、いつか「簿記資格を取っといてよかった」と思うときがきっと来るでしょう。ホント、私がいま税理士に頼まず経営できているのも簿記を学んでいたおかげです(^^) >フランス語などは製菓の専門学校でも学ぶみたいだし、英会話のスクールなどで学ぶこともできるけど、やっぱり商業の資格を取ったり、商業について学ぶとなると商業科が1番かな~とおもったので・・・。 ずばりそのとおりです。ケーキづくりの勉強は高校で学ぶよりも専門学校で学ぶ方がより速く上達します。高校は高校で学びやすいことを学んでみてください。 http://www.ohtsu-ch.bics-shiga.jp/ken001.htm ↑の資格一覧をご覧ください。下記リンクをクリックしても同じです。 社会で評価される資格を教えますね。 ○→絶対取得すべき資格 △→できれば取得すべき資格 書いていない→取るほどのことでもない資格 ○日商 簿記検定 ○経済産業省 基本情報技術者試験 ○経済産業省 初級システムアドミニストレータ試験 △日商 ワープロ技能検定 △日商 小売商検定 ○文部科学省 実用英語技能 となります。あとは英語資格でTOEICがお勧めですが、英検2級受かったら検討してください。 これらの資格を取ったら、高卒でも大卒の人からも尊敬される人となること間違いなしです。 商業科・・・簿記はもちろん事務で必要となるワープロやコンピュータ技術を磨く 会計科・・・簿記に特化し、税理士、公認会計士になる人に向いている 国際経済科・・・簿記と英語、マーケティングに対応し、国際経済を学ぶ 情報システム科・・・簿記とコンピュータプログラミングを集中して学ぶ という感じだと思います。私は簿記を集中して学べるならば、「会計科」がお勧めです。その次は「国際経済科」でしょうね。私なら・・・。「商業科」でもいいんですが、事務員になるためじゃないので、商業科よりも会計科か国際経済科です。 マーケティング、文書作成は社会に出てから学んだ方が学びやすく感じます。マーケティングなどにあまりこだわる必要はありません。 情報システム科はプログラマーになりたい人には最適ですが、パティシエになろうとするshinotyannさんには目的が違いますからね。 コンピュータと言えば、経営にはコンピュータ技術が大切だとつくづく思います。 私も広告デザインや自社HPを作ったり、会社を管理するソフトを自分で作ったおかげで、あまりお金をかけずに経営できています。そういうことを人に頼んでいたらとてもやっていけなくなります。 パティシエの専門学校を出た後、修行ですね。できれば本場パリで学べばマスコミから注目を浴び、すぐに人気パティシエになれるでしょう。 え?そんなに簡単に人気パティシエになれるの? とお思いでしょう。 理由1.パリで修行する人は数少ない 理由2.日本人は海外で修行した人に弱い 理由3.本場の技術が身につく 期間ですが、2年~5年が目安です。短すぎても長すぎてもよくありません。5年くらい経つと、円熟期に入るので一番乗っている時期です。5年過ぎると腕や情熱が鈍ります。旬なときに帰国し独立が理想です。 ただし、○年も海外に行く勇気がない、行くお金がないこともあります。そんな場合は、数ヶ月でもパリに行くといろいろ勉強となります。修行に拘る必要はなく、専門学校のようなところで数ヶ月勉強し、帰国してもタメになるでしょう。 日本の有名パティシエのもとで修行する場合も、同様に数年以内で独立することが必要です。それが大人の世界ですから・・・・・ 将来的に問題となるのが開業資金の問題です。大抵、みんな自分でお金を貯めたり、親や知人に頼んで数百万~数千万のお金を工面します。 私は20代のうちで独立しました。20代なのでもちろんお金はありません。400万だけです。でも、自分でやれば安くできるんです。内装から広告作成から、ケーキ作りなんでもやりました。 最初のうちはいいパティシエショップなんてできないかも知れません。小さな店を開いて徐々に大きくしていけばいいんです。自分の実力に自信があるなら、可能な限り早く独立するよう目指してください。年を取ると独立しにくくなりますからね☆
その他の回答 (8)
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
高校で学ぶ内容なんてね、そうたいしたこと無いから。あんまり深刻に考えなくてもいいよ。 向学心旺盛なのは感心しますけどね。いまどき珍しいね。夢が実現するといいです。 いま求められているのは、「ゼネラリスト的スペシャリスト」らしいです。 「専門馬鹿」なんて回答もありましたが、「専門すらない」という回答もありましたね。やはり得意技がある方がいいんですよ。 ご希望から判断すると商業科で十分対応できます。いま考えられている学校に幾つかかがあるため迷われているようですが、「そーいう科目もある」ってのを知るだけで十分だと思いますよ。 まずは商業の王道、商業科で基礎基本を身につけて、いずれ独立・開業を意識したとき学習する目印になればいいんですから。 私なりの結論は商業科です。 現職、高校教師より。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
- zihard99
- ベストアンサー率23% (31/133)
こんにちは、shinotyannさん。レスしたいのですが、いま仕事が忙しいのでもうしばらく待ってくださいね。必ず再び戻ってきます~
- zihard99
- ベストアンサー率23% (31/133)
補足読みました。再回答致しますね。 簿記資格ですが、3級で十分と言えば十分と言えます。 なぜ簿記という知識が必要かというと、帳簿のつけ方はもちろん、それよりも費用対効果を考える癖がつくから必要なのです。 たとえば、1000円かけて作った商品を1200円で100個に売るのと、1500円で70個売るのではどちらが得か? もしくは店が赤字。なぜ赤字なのかを考える手段として必要です。 いま話題になっている堀江社長も単にこういう考え方をしているに過ぎません。経営するのに東大の頭脳なんて必要ありません。 3級程度ならば独学で3ヶ月勉強すれば取れます。通信教育を使ってもよいですが、やはり学校へ行って取った方が確実です。独学だとどうしてもだらけてしまいます。私は通信教育<独学<学校という感じで評価しています。 販売士資格ですが、デパートやショップに勤めるなら評価してくれる企業もありますが、社長をやることを前提とするなら全く意味のない資格です。 接客を学ぶならコンビニで実地で経験するようにしましょう。販売士の勉強をするなら、私は英会話の勉強をやります。 総合学科の簿記ですが、私の知る限り学ぶ時間数が少ないことからどれも中途半端になるようです。そもそも総合科は幅広く薄く学ぶのが趣旨の学校ですから、深くやる必要はないわけです。しかし、このことは時代に反しています。いまは専門ばかさんの時代なんです。専門的に深く学べない学校に価値はありません。 商業科では、高校3年間で簿記3級は当たり前、2級も・・・という感じです。多くの大学生(商学部)でも、簿記3級程度しかもっていません。なので、簿記2級をもっていること=すごいことだとわかってくれますね。 パティシエとなるには・・・ まず高校を卒業してパリに留学や修行しに行ったり、専門学校へ入ることになります。高卒ですぐに雇ってくれるパティシエはいないでしょう。ホールはあります。厨房はありません。 パリに留学する際に必要となるのはなんだと思いますか? パティシエとしての技術? いいえ、違います。語学力です。学校で学んだ知識、技術は実社会で役に立ちません。フランス語や英語ができるようになっておくと向こうで苦労しないばかりか、夢へ一歩近づけますよ。 専門学校→修行→一人前(コンクール入賞など)→独立 となるわけです。長い道のりですね。最短のものにするためには海外で修行することがおすすめです。そのためには語学を学ぶ必要があるわけです。 こう考えていけばご自分がなにを学ばなければいけないか、見えてくるでしょう? もし気持ちが総合科に傾いていればそれに従うしかありませんが、商業科、普通科で学ぶ価値があることもわかってもらいたいと思います。 高校の科で将来が決まるわけでなく、あくまで高校卒業後が勝負ですよ。では、根気よく励んでください。
補足
たびたび質問してすいません・・・。 商業科に行くことにしました! フランス語などは製菓の専門学校でも学ぶみたいだし、英会話のスクールなどで学ぶこともできるけど、やっぱり商業の資格を取ったり、商業について学ぶとなると商業科が1番かな~とおもったので・・・。 それで質問があるのですが、私の行きたい商業高校は、商業科、会計科、国際経済科、情報システム科があるのですが、やっぱり商業科がいいですかね? そして、今頃の商業科でも珠算はやるのですかね? やるとしたら、わたしはまったくだめの初心者なんで、できるかどうか心配だったりします。 あと、パティシエになるのに海外に修行するのがおすすめだそうですが、大体何年ぐらい行くものなんですか? なんどもすいませんが、教えてください。
- zihard99
- ベストアンサー率23% (31/133)
パティシエになることも店を経営することもすごく大変です。このことを知っているのは、経営したことがある人しかわかりません。 総合科というのは、わざわざ学校で陶芸や美術を学びますけど、そういうことはカルチャースクールで十分学べると思います。 総合科を出た人を見ると、一般知識に乏しいように思います。やはり、学校でそういうことばかりしているからでしょうね。 いまは教育も変わってきていること知っていますか?総合科が乱立しはじめたのは、文科省のゆとり教育が出始めたときなんです。 でも、いまは大学生の学力不足が問題となり、文科省もゆとり教育を撤回し始めましたね。 それに大学入試も幅広く教科を受験させることに変わってきています。 つまり総合科は過去の産物に近いんです。近い将来廃れていく可能性があるので、総合科に進むならそのへんを気をつけておくべきでしょう。 下の方の回答で「専門ばか」という回答がありますが、これは実社会を知らない人の発言です。専門がなくてリストラで苦しんでいる人がたくさんいることをご存知であれば専門ばかなんてことは言えません。 ある有名なパティシエが言っていました。 「なんでもできるやつはなにもできない」 これはどういう意味かわかりますか?あれこれやってしまっている人はひとつのことに没頭できないので、人より秀でた技術を持っていないということです。 このパティシエはケーキひとつに何年間も研究し、私生活も犠牲にする「専門ばか」です。でも、競争の激しいパティシエで喰っていくにはケーキひとつに打ち込まないといけないんです。 ひとつのことに集中できる人っていまは社会で重宝されていますから、専門ばかになってくださいね。 店の経営は大変と言いましたが、実は私は飲食店経営者です。 私は大学で簿記やマーケティングを学んだので、複雑な法律や会計知識は日々勉強してものにしました。店を経営するいまになっては簿記や法律を学んでおいてよかったとつくづく思います。料理も修業しましたが、大変なのは経営の方ですよ。接客なんてできて当たり前なので学ぶ必要はないです。コンビニのバイトでも学べるし・・・。私なら学べてお給料もらえるからそうするけど。 私もケーキ屋を出していますが、ケーキ屋出すのはおそらく若いときは無理でしょうね。40歳くらいになって大きな借金してようやく出せるかもしれません。それまでに経営をしっかり学んでおくことです。もちろんパティシエの勉強もです。 それには莫大な時間とお金が必要になりますが、夢に向かって勉強すれば大丈夫です。 ちなみにパティシエになるなら、どっちの高校に行ってもいいですけど、簿記は本当に必要なので学んでおきましょう。これがないと仕事になりません。というわけで商業科かな(^_^;)。 ただ、学校でやっていることっていうのは実社会では全然通用しないままごとレベルだから、本当になにかを学ぶのは高校卒業してからです。高校で教えてもらえるほど簡単なものはありませんから・・・。 私は大学時代知り合った人や学んだことが活かされているので、大学入ることを考えて普通科に行くほうがいいんじゃないかな、とも思います。また、普通科で化学や英語、物理などを学びますけど、そういう知識は必要ですよ。基礎学問といってなんにでも応用が利きます。総合科で学ぶことが高校卒業してからだと1週間で学べます。 秘密のケーキの粉も物理学を知っていれば、アイデアが生まれるかも知れません。英語ができれば、海外で店を開いたり、海外のつてができたりするかも知れません。いまのうちからそういう可能性をとってしまうのはもったいないんじゃないかな?パティシエの勉強は実際、高校では学べないので、高校では高校で学べることを学んだ方がよいと思いますよ。本当に。 長々と書きましたけど、もしわからないことがあればまた聞いてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
補足
聞きたいことがあるのですが、商業科に行かなくても、何かの通信講座で簿記の資格を取ることは可能ですか?簿記は、何級を取っておいたら役に立ちますか?あと、販売士の資格がありますが、これもあった方が店を経営するのに役に立つのですか? 総合学科でも簿記とか選択して学べるようになってますが、ほとんど意味ないですかね? いろいろと変な質問してごめんなさい。 答えていただけるとありがたいです。
私も中学生のときはshinotyannさんのように パティシエになって、将来は自分の店が持ちたいと思っていました。 私の場合、将来の夢とは関係なく商業科へ行きその後、製菓学校へ行き、結局はパンをやりたくなってパン屋へ就職しましたが、接客なんてお店によって違うし、商業面の知識も、きちんとした製菓学校なら卒業後にその様な講座を開いているので将来の夢で高校を決めなくても良いと思います。(←あくまでもこれは私の意見です) ※最初の仕事内容ですが私の友達や私の経験上、最初は接客をやらせる店が多いようです。接客の仕方は上にも書いたようにお店によって違います。(マニュアルがあるところもあるようです) なので高校の授業内容を考えて自分が興味を持った高校へ行けば良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
- physics
- ベストアンサー率33% (11/33)
総合学科をお薦めします!! いま巷では、コラボって流行ってるじゃないですか。あれですよあれ! パティシエになりたい夢は大切だと思います。専門性があった方がいいかもしれませんが、世の中には「専門バカ」って言う言葉があって、専門を追求するとそのほかのことを知らなすぎてしまうことがあります。 昔は専門性が重要視されていましたが、現在は業界の垣根を越えたコラボレーションがヒットしています。今の年齢では専門性の追及より、まずは広い見聞を持つことの方が重要だと思います。 にわかな勉強でいいです。いろいろ勉強してみてください。だって総合学科に入っても、放課後はあるわけだし、自分の自由な時間を好きなパティシエの勉強に使っても苦しくないでしょ?
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
- malearth
- ベストアンサー率42% (27/64)
私は総合学科をお勧めします。 商業科は画一的な授業しかしないため、興味を持っていないとかなり辛くなります。 資格を取れることなど、有利な点もありますが将来自分がやりたくない資格を取っても意味ないですしね。 私も、工業科で電気工事士、危険物取り扱い、無線技士、アナログ3種等‥10種類ぐらい資格を取りましたが、今は医療系の学校にいるので、全く役立たずです。 将来やりたい仕事に関わる資格だけを取ればいいのですから。 その点、総合学科は将来的に自分の可能性を見つけるという点からも有利だと思います。 自分で学びたい事を選べるなら、やる気にもつながります。 いろいろな技能を持った先生がいると思いますので、将来に役立つ話・資格・進路を知っている先生が絶対いると思います。 パティシエになりたいという友達もいる確率が高いですしね。 ガンバってください!応援してます(^0^)/~~
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
入るのが難しい総合学科で教員をしていた者です。 私の考えですが、総合学科というのは“いろいろなメニューを取り揃えたラーメン屋”という感じです。 生徒に好まれそうにいろいろメニュー(学科)を揃えるが、中身はなにもありません。 コンピュータ学科や工芸の授業があり、楽しそうに見えますが、他の学校の子はしっかり勉強しているわけで当然進学率に差がつきます。 将来、必ずその職業に就くなら専門学校のような学校に就くことはすばらしいと思います。 しかし、14,5歳で将来が決まるほど人生単純ではありません。競争率が高かったり、経済的な理由で夢を実現できない大人はたくさんおります。特にパティシエは経済的にも、競争的にもハイレベルです。 将来を決めないために・・・ 商業科か普通科へ進学し、大学受験も視野に入れた選択が必要です。 商業科のすごいところは簿記2級を受かるどころか、簿記1級の合格者もおります。いまは簿記は社会で使えるツールです。また、気が変わって大学進学時にも推薦で有利になります。 いずれにしてもいまは絞るよりも幅広く学んでおくことが大切です。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
補足
またまた補足なんですが、会計科はなんか店を経営していくのに役に立ちそうな感じなんですが、別に税理士とか公認会計士になるつもりはなくてもいけるものなのですか?商業科は私としてはなんとなく幅広くいろいろな商業分野を学べると思ったのですが、どうなんでしょう?私は国際経済科はちょっと興味はないのでいくとしたら商業科か会計科がいいのですけど、いまいち決められません。私の行きたいところは1年はだいたいどの科も一緒で、2年は、選択科目があって、商業科だと商品と流通、会計科だと会計実務、国際経済科だと国際ビジネスが選べるそうです。 3年のカリキュラムは http://www.hiroshima-ch.hiroshima-c.ed.jp/08kyouikukatudou/syllabus/h16-kari3nen.htm のホームページに載っているのですが、どう思いますか?なんか選択科目が多い感じがします。 どの科が1番いいのか、商業についてよく分からないし決められません。 学校紹介のパンフレットでは、商業科「商業に関する知識や技術を幅広く学習し、時代の変化に対応できるビジネスマン、ビジネスウーマンの育成を目指します。」 会計科「企業の経営活動に必要な会計理論を学習し、経理事務等に必要な知識や技術を身につけた会計のスペシャリストの育成を目指す学科です。」 国際経済科「英語によるコミュニケーション、および国際ビジネスに関する専門知識を習得し、国際社会に適応する能力を身につけることができる学科です。」 とそれぞれ書いてありました。 どの学科がいいでしょうか?やはり会計科にするのがいいでしょうか? 私が心配しているのは商業科は120人、会計科は80人、国際経済科は40人しか入試で募集してないので、倍率が高くなりそうで不安があります。 まぁ、合格するには勉強するしかないですけどね。 毎回とてもためになることを教えてくださり、感謝しています。また今回もためになることを教えてくださるとうれしいです。