• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:商業高校の先生について)

商業高校の先生について

このQ&Aのポイント
  • 商業科の教員が幅広い科目を指導できるのか疑問
  • 簿記会計やプログラミングを指導しない教師が存在する
  • 商業科の教員の指導力に疑問を感じる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.8

補足として。 Admin2810さんも、他回答者さんも「教科」と「科目」という言葉を混同されているようですね。 「科目」とは授業の名前と考えて結構です。 「国語総合」や「情報A」、「数学I」、「現代社会」、「情報処理」、「経済活動と法」などがそれに当たります。 対して、「教科」とは、「科目」を分野ごとにとりまとめたグループの名前です。教科は国語、地理歴史、公民、数学、理、保健体育、芸術、家庭、外国語、情報、農業、工業、商業、水産、看護、福祉があります。 教科「国語」には、「国語総合」や「現代文」などの科目が、 教科「数学」には、「数学I」や「数学A」など 教科「情報」には、「情報A」「情報B」「情報C」 教科「公民」には、「現代社会」「政治経済」「倫理」 教科「商業」には、「経済活動と法」「簿記」「情報処理」など それぞれあります。 教員免許は「教科」を限定して交付されます。(小学校は全教科・芸術は分野も限定) よって、国語の教員が教科をまたがって数学を教えることは原則できません(人員不足で臨時免許の交付を受けることはある)。 しかし、現代文を専門とする教員が古典を教えるのは、教員免許はあくまで「国語」ですから、法律上全く問題がないのです。国語の教員が国語の教科に属する科目を教えるからです。 商業の免許を持った教員がどの科目を教えることも、法律上問題ありませんし、理科の教員がどの科目を教えることも問題ありません。 ただ同じ教科でくくられていたとしても、専門性を考えた授業の割り振りというものが教員にとっても生徒にとっても利益につながるのです。

noname#116820
質問者

お礼

二度にあたり、丁寧なご回答をいただきましてまことにありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.7

 すみません。回答にも問題があったようですから書き直します。 >商業科の教員はこのすべてを指導できるのでしょうか?もちろんできてあたり前のはずですよね?  では、普通科の教員は?工業科の教員は?家政科の教員は全ての指導が出来て当たり前ですか?  質問者様は >私の学校の教師で、簿記会計の授業を一切とっていない教師やプログラミングをとっていない教師が何人かいます・・・。  なんですから、商業高校の生徒なんでしょう。と勝手に推測いたしました。  で、高校生なんだから中学校にも通っただろう。とも推測いたしました。  小学校では全教科を指導していた教師が中学校では専門分野のみを指導していたことは経験済みだろう。とも推測いたしました。  普通科といわれる教科である国語や数学、英語しか教えない教員は問題なく、商業科の教師が全ての教科を教えてないのが、どうダメなのかがわからない。  といことです。  普通科ならば、国語も現国と古典に別れますし、教員も違います。 >商業科の教員はこのすべてを指導できるのでしょうか?もちろんできてあたり前のはずですよね?  当たり前ではありません。  理由は前記による。 >ダメなんじゃないんですか?  ダメじゃないです。  全ての教科を指導するのは、小学校迄です。  質問者様の中学は担任教師が全教科を指導されていたんですか?  高校では国語も数学も体育も同じ教員ですか?  商業は教科ではありません。 >ビジネス基礎はじめ、課題研究、総合実践、商品と流通、商業技術、マーケティング、英語実務、経済活動と法、国際ビジネス、簿記、会計、原価計算、会計実務、情報処理、ビジネス情報、文書デザイン、プログラミング  が、教科であり専門の職員が指導します。  国語の教師が数学が分からなくても責めたりしないでしょ?それと同じ事です。  まあ、教職員にも得手不得手もありますし、いきなりこの教科も指導してくれと言われ困る事もあるようですけどね。  私の時代には和文タイプがありました。同時にワープロもありましたが、教科担当の教師は業者から指導を受けたそうです。  商業科は難しいです。卒業して就職すれば、即戦力である事を望まれます。又、それを考慮して科目も決定してるんでしょうが、世の中の進歩の方が速いです。  時代から取り残された教員が居るのも事実ですが、自分の担当以外の教科迄は責任はありません。  ので、問題はありません。

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.6

>17種類の教科は、すべて「商業」という科目です。  商業なんか科目に覚えがありせんが、質問者様の学校ではそうなのですか?

noname#116820
質問者

補足

覚えがないって。 それは、商業高校に通っている生徒や教員を目指している方、現役の商業科の教員の方々に対して失礼ではないでしょうか。 ちゃんと、商業高校だってありますし、商業科の教員だっております。これ以降の回答は、結構です。商業科目を軽く見られているようで非常に残念な気持ちです。回答、ありがとうございました。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.5

何の問題もありません。 というか17科目全てを担当しろだなんて無茶も良いところですよ。 1科目週2時間だとしてもそれだけで週34時間になってしまうじゃないですか。 授業の準備のことを考えると担当する科目は少ない方が教員の負担は軽くなりますしね。 理科や工業といった教科になるとさらに問題です。 たとえば物理を専門とする理科教員は、免許状全ての理科を教えることができますが、だからといって物理の他に化学や生物なども教え、生物が専門の理科教員も同様に生物の他に物理や地学なども教え、とするのは教員の負担もさることながら、専門の教員に教えてもらえないという生徒にとっての不利益につながります。 教科工業では電気があれば建築があれば工業化学があればと多岐にわたります。 授業の割り振りで専門でなくても担当することになれば、予習をがんばって教えるというのが教員なんですがね。

noname#116820
質問者

補足

なるほど!!!教員、教員によって異なる専門領域(つまり、自分の専門教科)を教えることにより、生徒にも不利益を与えないということですね。たしかに、専門以外の教師ですと「こいつ大丈夫か?」ということにもなりそうですね。

noname#81502
noname#81502
回答No.4

商業高校については素人ですが、そちらの高校では商業科目17科目全てが必修科目でしょうか? かりに、A先生が1週間に30時間の授業を担当して、B先生が1週間に15時間しか授業を担当せず、A先生とB先生の給与が同じだとすれば問題でしょう。 しかし、B先生も1週間に30時間の授業を担当されているのなら、何ら問題はないと思います。

noname#116820
質問者

補足

授業数は、管理職になるについて減っているみたいで、一般的な教諭ですと、15~17くらいでしょうか。授業数から、みると問題ないと思います。

noname#81502
noname#81502
回答No.3

普通科の高校生です。 私の通学している高校でも、国語だから同じ先生とは限りません。現代文と古文の先生は違います。社会でも日本史と世界史の先生も違います。 教えようとすれば教えられるのですが、1年生から3年生まで教えているので高校の都合でそのようになっているのだと思います。教員免許があれば当然教えられます。別に珍しいことではないと思います。 商業科目だから教えるのが同じ先生でないといけない理由はどこにもありません。 もしも、理由があれば補足してください。 クラスも1学年1クラスではないでしょう。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 大学の商学部出身です 教職免許はとってませんが、高校レベルの下記を教えろと言われたらたぶんどの科目でもできます 原価計算だけは、大学でも苦手だったので、しばらく予習する時間欲しいですけど笑 ただ状況がよくわかんないのですが >私の学校の教師で、簿記会計の授業を一切とっていない教師や >プログラミングをとっていない教師が何人かいます・・・。 >特に、プログラミングなんてほんの少しの教師しか授業にでていません。 教師が授業をとってない、とか授業にでてない ってどういう意味ですか? 教師が授業に教えてもらう立場で、出ることは普通ないと思いますけど?

noname#116820
質問者

補足

>教師が授業をとってない、とか授業にでてない ってどういう意味ですか? 授業を担当していないということです。 たとえば、商業の教師であるAとBがいるという設定にします。Aは、会計や情報処理、会計実務、プログラミング、マーケティングなどのさまざまな種類の授業を担当しているのに対し、Bは、会計や原価計算、会計実務など、会計分野にしか担当している授業がないということです。こんかいのお話は、Bみたいな教員がいてもいいのかということです。

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.1

 ダメじゃありません。  全部の教科を指導するのは小学校迄です。中学校以降は専門分野のみの指導です。  何がダメなのかさっぱりわかりません。

noname#116820
質問者

補足

17種類の教科は、すべて「商業」という科目です。よくご覧になってから回答願います。

関連するQ&A