• 締切済み

遊びの誘いの断わりかた

小学生の娘が、友達から家に招待されたらしく勝手に遊ぶ約束をしてきました。 平日の夕方なので、普段は学童で過ごしており、友達の家にいくとなると、そこまでの送り迎えができません。しかも仕事の帰り時間もわからないので、お誘いを断る予定ですが、どんな理由で断ったらいいでしょうか。 うちの子と仲良しのお友達ですけど、私はよく知らなくて相手のお母さんともメールで挨拶したことがあるだけで、お顔も知らない関係です。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (625/1180)
回答No.7

№3です。お帰りが夜8時ですか? それは大変ですね。御自身のことだけで疲れてしまわれるでしょう。それでは学童の迎えも他の方がなさっているのですね。お子さんの学年が書かれていなかったので、まだ目を離せない低学年ということでしょうか。 遊びについての御質問ですが、一人でゲームやYouTubeを見て過ごすことと比べれば、何をするか考えるから始まり、どうすれば互いに満足するか、自分の考えを伝え相手の考えを受け止める。場合によっては相手に譲らなければならない。遊びの中身により運動能力やルールを守ること、推理力、奇抜なアイデアなど多くのものが育成されます。もちろん学童でも遊ぶ時間は十分あるのでそれらは育まれるのですけれどね。 昔のように家を出ればどこにも子どもたちが遊んでいて、上級生に従って遊ぶのであれば、そうした社会性は自然に育ったのです。最近は他人の気持ちがわからない発達障害を疑われるような子どもが増えていますが、こうした環境の変化も背景になっているのかもしれません。 御家庭の事情であれば、平日は遊べないと言い聞かせておくほかないわけですが、遊びたいけど遊べない、声を掛けたいけど掛けることができず、学校での休み時間は一人で本を読んでいる子が目に付きます。そんな中で自分から遊ぼうと声を掛けられるのは大切な能力です。ですから「自分から誘うのはやめた方がいい…」とは教えない方がいいと思います。自分の気持ちを出せない子に育っていく可能性もあるからです。言い方を少し変えて、「お母さんの休みの日は友達といっぱい遊んでいいよ」と伝えたらいかがですか?

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1193)
回答No.6

mikarinn77様 コメントありがとう ございますm(_ _)m 他のコメントも 拝見いたしました🧐 子供が可愛そう🥹 子供目線 子供贔屓だけの 浅はかな考え方だけで 回答してしまいました🤦‍♂️ お許しください🙏🙇 改めて回答すると 心ここに在らず 憂鬱モ〜ド学園 (⑉•̆ ·̭ •⑉)モー!!娘 また 勝手に契約 してえぇ〜🙎‍♀️🙎‍♀️ って ナイトコーヒー 飲みたくなるのだ🧋 今 コロナ初期時代の ように 赤の他人との接触を 避けた方がいいのだ🫡 会話が出来る レベルになれば 子供の飲み物🍺と おつまみ🥟持参に加え お迎えの際に 菓子より等の心遣いで 時には愛娘のため 図太く他人に 甘えてみては🤝 ママさんの少しの🤏🏼 息抜きタイムとして😗 頑張って いきましょい \(*⌒0⌒)♪ コレ AKBだった🫰

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (454/2954)
回答No.5

親戚の家に訪問しなくてはいけないから、遊びに行けません。と言って断ればいいと思います。

mikarinn77
質問者

お礼

いけない理由を正直に伝えて断りました。 ありがとうございました。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1193)
回答No.4

子供のメンツまる潰れ 子供社会も厳しいです 特に 女子軍団ならね パリピ女子の ママに 事情を説明しダメ元で 相談し 決めてみては どうでしょうか??? 断る理由だけを 考えるよりも 気持ちが 少し楽になりませんか(*^^)v

mikarinn77
質問者

お礼

理由そのまま伝えて、ことわりました。 ありがとうございました。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (625/1180)
回答No.3

私、小中学校のスクールカウンセラーをしています。最近の子って友達と遊べない子が多いんです。習い事が多いとか学童にいるからなど理由はいくつかあるのですが、放課後や休日に遊ぶ約束ができない子が多いです。遊びたい気持ちがあるのに、自分から誘えないという子が特に多いですね。平日の放課後に近所の公園などで遊んでいる小学生を見かけることが随分減りました。社会性やコミュニケーション力というものは、友達との付き合いを通して形成されるので、もっと遊べるようになるといいのになと感じています。 誘われたのかもしれませんが、お友達と遊ぶ約束ができたのは喜ばしいことです。ですからせっかく機会を得たのになんとかならないのかなと思ってしまいます。ちなみにその友達は学童ではないのですかね。何年生の娘さんかわかりませんが、あなたが送迎できなくても、その日は学童に参加せずに帰宅して友達の家に行くとか、家が離れているなら相手のお母さんに自宅との送迎をお願いできないかなど、実現の可能性を考えてあげられませんか? 全く知らない相手ではなくメール連絡ができるわけですから、メールで事情を説明してどこまでお願いできるかを訊いてみてもいいように思います。お礼はあなたがお仕事のない日にお誘いすればいいわけですから。

mikarinn77
質問者

お礼

カウンセラーをされておられるとのことで、回答よみながらいろいろ考えました。 遊ぶことって、これから先の成長に影響あるんでしょうか。 うちの子は時々勝手に遊ぶ約束をしてくるので、そのたびにお互いの親も公園へ出かけて親同士もおしゃべりすることになり、正直面倒でたまらないです。自分から誘うことが多いみたいで、「自分から誘うのはやめたほうがいい。誘われたなら仕方ないけど」ってよく言ってしまうんですが。 仕事でうつ病になるくらいに精神が疲れていて、とてもほかのお母さんとあう心の余裕はないし、私の帰りが夜8時くらいなので、平日はこどもを遊ばせることもできないですが、この状況って、こどもの精神にかなりわるい影響与えてしまってるんでしょうか・・・。 いろいろ考えるきっかけにもなりまして、回答ありがとうございました。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.2

>そこまでの送り迎えができません。 貴方が娘さんの送迎が不可能なので、折角、お誘いされたのに、申し訳ありませんが、娘を遊びに行かせる事は出来かねます。不快な思いをされるかもしれませんが、そのような事情があるので、この度は申し訳ございませんが、お断りさせていただきますが、宜しいでしょうか? と言えばいいんじゃないのでしょうか?お互いの親同士はそこまで親密でないので、言いにくいでしょうが、お互い幼い子を持つ親同士なら分かっていただけると思いますよ。

mikarinn77
質問者

お礼

迎えができない理由を伝えて断りました。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.1

断る前に娘さんを納得させる事が大事。娘さんの遊びたい気持ちを放置したまま、断る方向にバタバタしても娘さんが一番ショックを受ける。娘さん的には何とかなるだろうと思ってふわっと約束してしまった。本音は遊びたいと思っている。そんな娘さんがお友達から家に招待されたら断れない。その対応をあなたは責めない。勝手に~とあなたは書いているけれど責めない。あなたは冷静に大人の事情を説明する。遊ぶのは構わないけれど、今回に限っては送り迎えも出来ないし、仕事の予定も未定で分からない。しっかりお母さんが対応出来る時なら良いけれど、出来ないとお友達のお家にも迷惑になってしまう(だから残念だけれど、今回の遊ぶ約束は断って、別のタイミングで約束し直して欲しいの)。一生懸命働いているお母さんの事情も娘さんは理解している。だからこそ丁寧に諭してあげる。断るというマイナスでは無く、別の機会に遊ぶ機会を移すという、プラスをそのまま移動させるようなニュアンスで伝えてあげると、娘さんは納得しやすい。まず娘さんに納得してもらってから、娘さんからお友達のお家に電話をして遊べない事を伝える。その後にお母さんのあなたから、メールで娘が家に招待された事に対するありがとうを伝えつつ、今回は送り迎えの都合でキャンセルにさせてもらった事を改めて伝える。これからもうちの娘と仲良くしてもらいたい。その位のメッセージを残したら、十分に伝わるんだと思うからね☆

mikarinn77
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 冷静になってみると、勝手に約束して困ったもんだと思い、仕事のストレスもあり強くあたってしまったけど、おっしゃるとおりこどもが遊びたい気持ち放置してました。 ずばりここで教えていただきありがとうございます。もっとこどもの気持ち考えて接していこうとおもいます。とても参考になりました。

関連するQ&A