ひつじ雲と夕日が出ている時・・・
幼稚園の子供が、本を読んで、ひつじ雲が出ている時は、次の日、雨になると書いてあって、夕やけが綺麗に見えると次の日、晴れになると書いてあったと喜んでいました。
天気予報に興味を持ち始めているこどもが、空を眺めては、夕やけが綺麗に見えるから、明日は晴れだね!と喜んでいるのですが(外で遊びたいので、晴れて欲しいらしいです・・・)、同時にひつじ雲も見えた時(こどもいわく、絶対にひつじ雲だという時です・・・)が、何回かあり、雨になったりしました。
ネットで調べてみると、「ひつじ雲は秋の晴天に見られるが、次第に厚くなってくるときは天気が崩れる。」とありましたが、「すご~く綺麗な夕焼けも出ているし、ひつじ雲も出ているね、明日はどっちなのかなあ・・・・、本には、夕焼けだと、晴れ、ひつじ雲だと雨だって書いてあったし・・・・」と、小さいながらも悩んでいるようです。
幼稚園児なので、「両方でているから、どちらかわからないね・・・、明日にならないと」って、答えているのですが、こういう答え方で、良いのでしょうか?
小さな事なのですが、聞かれるたびに、迷ってしまいます。
お礼
ありがとうございました よくわかりました