- ベストアンサー
ピラミッド社会
ピラミッド社会はこれまで、国家の社会構造を構成していくうえで、とても、便利な仕組みだといわれていました。しかし、ネット社会になって、もはや、そんな社会では対応できない。並列型の社会でないといけないといわれていますが、いまだに、富の分配構造は、やはり、ピラミッド社会だと思われます。本当に並列型の社会の方が便利なのでしょうか?お答えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
並列型というのは初めて聞きました……私は文系ではなく、Computer の OS (Operation System) でそうした構造を覚えましたので……。 Computer OS では Tree 構造と Network 構造という言い方があります。 Tree 構造は木の枝と同じで隣の枝先にある葉っぱに辿り着くには一度枝元まで行ってから隣の枝に行かねばなりません。 C Drive にある Folder 内の File を D Drive にある Folder 内に移動させるには一度 C Drive の最上層にまで行って D Drive に移り、Drive 下層 Folder に降りるという Command を要します。 社会では縦割り行政の役所仕事がそうですね(^^;) 一方、そうした Command を用いるのが当たり前だった時代に APPLE 社の Macintosh という Computer は Tree から別の Tree に Direct に紐を渡して紐を引っ張れば隣の枝の葉っぱを取れるようにした OS を提供しました。 この「紐付け」を APPLE 社は Alias、日本では坂村健博士の TRON OS が「仮身」と名付け、その構造を Network 構造と名付けました。 Network 構造は「並列構造」ではありません。 並列ですと 1 番左から 1 番右まで途方も無い数の Data を確認しながら跨いで行く事になりますので……まぁ「並列構造」ではなく「並列駆動」であれば一斉に動く事ですが……。 並列構造社会は理想的な原始共産 (民主) 主義または全体主義みたいなもので、よく知らない人物を「みんなが褒め称えるのが気に入らない」との理由で追放された「Aristides の陶片追放」なんてのは並列社会の欠陥ですね。 Network 構造は必要な Data (部署) 同士が紐付けされているというだけのもので、全体を眺めるとやはり Tree 構造、つまり Pyramid 構想になっています。 そして紐に書き込まれている指示は Tree 構造に沿った「番地 (Address)」となっていますので、現在の WWW (World Wide Web) も http 名に対応した Address で目的のものまで紐付けされるようになっているわけです。 要はその構造をどう見るかという見方の問題であって、社会構造を根本的に変革する必要は無く、Pyramid 構造の中に縦横無尽に走る紐を組み込めばもっと便利になるという事です。 WWW の考え方は無線通信、つまり携帯電話の体系に大きな影響を及ぼし、Cellular Phone (携帯電話) は Smart Phone へと進化し、3G、4G を経て 5G ともなるともはや個人と個人との Data 通信ではなく、道路の信号機と個々の車との通信、前に止まっている車の前方監視 Camera 映像を後ろの車が受信して「前の車の横から人が渡り始めているので今は追い抜いてはいけない」と自動運転 AI (Artificial Intelligence) が判断するといったような通信にも用いられるようになります。 Network が人から人だけではなく、人が関わる機器全体が Network で結ばれるというわけですね。 国際電話をかけるのに長い長い電話番号をジーコジーコと Dial を回し、しどろもどろの外国語で話しかけなければならなかったのが、Smart Phone に表示された名前を Touch するだけで相手に繋がり、相手の顔を見ながら日本語で話しかけると向こうの Smart Phone にはこちらの顔の下に Deep Learning AI で翻訳された文字列が表示されるという時代ももうすぐそこです(^^;)。 富の分配に於いて、その利益に最も貢献した者に対して最も多く直接分配される仕組みにして行く手法も Network 技術ありきではないかと思います。
その他の回答 (2)
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
情報の伝達速度が遅いときには、何段階もの階層を作って伝達していかないと社会の末端までなかなか届きません。小さな社会では階層を作らなくても直接に情報を伝達すればよかったのですが、社会が大きくなったらそれでは非効率だとわかったのです。だから階層構造を作るようになりました。 しかし情報の伝達速度が圧倒的に早ければ、直接に社会の末端まですぐに伝達できます。 どのような構造がいいのかは伝達量とスピードを密接にかかわっています。
お礼
ご回答ありがとうございます。伝達速度の速さがカギを握っているんですね。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
ピラミッド型は維持可能か? 事象ごとに一律ではない問題であり、 その検証と判断が個別に必要です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。並列型ではありませんでした。網の目型でした。申し訳ございません。