男性ですか?
其の中身が確実に脂肪で有ることを確認したほうが良いでしょう。(画像診断を受ければ分かります)
男性では骨盤が狭いので、あまりいませんが、女性の場合は腸が落ちてきている場合が結構有ります。
此の場合は脊柱や骨盤の矯正などが必要となります。(此方は専門では無いので、専門家に受診してください)
で、脂肪の場合は、人体は動かさない・使わない場所に予備エネルギーとして蓄えるようにできていますので、其処の場所を動かすことです。
マッサージでも良いですし、腹筋運動の軽いのを行うのも良いでしょうが、お勧めは太極拳や気功の基本の「馬歩」の立ち方で、両腕を体に巻きつけるのが有りますが、それが効果的です(図書館ででもチラッと見れば直ぐにやり方は一応はわかります)。
これで、腹部だけでなく、背部の脂肪も落ちます(自分では分かり難いでしょうが、腹部について来ると、背部もかなりですよ)。
このごろインナーマッスルの強化も言われてきていますが、これは有効で、上記の骨盤矯正などをした場合はそれが元に戻る事も防止できます。
お勧めは、前に立っている相手の金的(タマタマ)を膝蹴りする感じで、自分の膝と胸をつけるのです。
そして、腹部周りは一番二番に落ち難い部分ですので、一寸きつめの有酸素運動を行い、「摂取エネルギー<使用エネルギー」にすれば、確実に落ちてゆきます。
尚、体重が不明ですが、ある程度重い場合は、ウォーキングやジョグでも下肢に負担がかかりすぎて故障の可能性が有りますので、お勧めしているのは、室内固定自転車です。これなら体の故障はかなり少ないです。
>効果的でしょうか?
⇒筋肉をつけるために(骨格筋以外にも)、上記の有酸素運動を行い、食事で其の原料を的確に摂取してください。 特に良質の蛋白質は確実に。
これも減らすと、脂肪は取れたが、肝臓がフォアグラ化するひともいます。 結構ダイエットって難しいのです。
可能なら複数の専門家の直接指導を受けることが効率的です。
なぜなら、例えば、有酸素運動の時の股関節の角度とか
呼吸の方法が自分で分かる人は殆どいませんし(運動指導者へ)、栄養の過不足が分からない人も多いです(これは管理栄養士が良いでしょう)。
お礼
男性です。 腸が落ちてくるってはじめて聞きました。おそろしいですね。馬歩やってみたいと思います。 ありがとうございました。