• ベストアンサー

【茶道】黒楽茶碗とは楽家が作った茶碗のことを黒楽茶

【茶道】黒楽茶碗とは楽家が作った茶碗のことを黒楽茶碗と言うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18729/31183)
回答No.2

こんにちは 手法のことです。赤楽もあります。 黒楽は長次郎によって焼かれたのが始まりと言われています。 >茶人に好まれる茶碗(一楽・二萩・三唐津) 手捏による腰の張ったやや低い軟質陶胎半筒形の茶碗である。口縁を内に抱え込み胴中ほどをわずかに絞り腰は強く曲がり、高台脇にかけて面取り風の箆削りを施す。見込みは広く中央に茶溜りを浅く作り周辺も箆で削り込み薄造りにする。黒釉は高台内まで総体に掛けられ艶のないしっとりとした釉調をなす。 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/166215#:~:text=%E6%89%8B%E6%8D%8F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%85%B0%E3%81%AE,%E8%BE%BC%E3%81%BF%E8%96%84%E9%80%A0%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82 >黒楽焼き 手捏ね(てづくね)とよばれる手法で形を形成して  750℃~1100℃の低温で焼かれる https://www.sirak.jp/tradition/%E9%BB%92%E6%A5%BD%E8%8C%B6%E7%A2%97%EF%BD%A5%E6%A5%BD%E5%AE%B6%EF%BD%A5%E6%A5%BD%E5%90%89%E5%B7%A6%E8%A1%9B%E9%96%80/

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#255227
noname#255227
回答No.1

リンク先↓によると、広義には、製法が同じなら、楽家作でなくても、黒楽茶碗と言うようです。また楽家が作った茶碗には、赤楽茶碗もあるので、楽家が作った茶碗=黒楽茶碗にはなりません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BD%E7%84%BC

関連するQ&A