• ベストアンサー

FM変調の概念

FM音源の仕組みに関する質問です。 ピアノの調律では、2音を鳴らした時に音程によって発生するうなりの周期の長さで、ピッチを探っていきますが、そういった周期が細かくなればなるほどビリビリとしたノイジーな音になっていくだろうということは想像できます。 FM変調とは、結局のところこの事だという認識で合ってますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>FM変調とは、結局のところこの事だという認識で合ってますでしょうか? 用語から間違っています。 「FM変調」とは「無線通信などにおいて、音声などの信号を、搬送波の周波数を変更する事で伝送する方式」の事を表し、FM音源とは無関係の用語です(ラジオ放送のFMラジオ、AMラジオの2つの方式のうち、FMラジオで使われている変調方式を「FM変調」と言います) この質問において「FM変調」という単語は不適当です。 で、FM音源の仕組みは「どんな自然音も、複数の正弦波の合成で作れる」という原理で作られていて、質問者さんの認識とはまったく異なります。

関連するQ&A