- ベストアンサー
水風呂の効果・デメリットとは?
- 水風呂は体に良いのか悪いのか、その効果やデメリットについて
- 30代男性が水風呂について疑問を持ち、体験を元に考察
- 水風呂の効果は個人差や文化によって異なるが、皆さまの意見を聞きたい
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
客観的に見てですが・・・ お金を払って自傷行為をしている人たちに見えます 脳科学的にも自傷行為をしてしまう人たちと同じ脳内麻薬が生成されていることは分かっているので、それを「整う」と言いながら幸福感を感じているひとたちは、もうソレと大差ありません 体を痛め(自傷)て、それを回復させようとするときに、脳内麻薬である、β-エンドルフィンやオキシトシン、セロトニンなどが分泌されます それを早める・高める効果が「水風呂」であり、高価な自傷行為そのものです β-エンドルフィンには鎮痛効果や気分を高揚させる効果があります オキシトシンはストレスを緩和する効果があり、セロトニンは精神を安定させる効果のある物質です 例えば麻薬(コカインなどの違法薬剤)などは、これら脳内の成分が出る蛇口を強制的に開きっぱなしにする薬です これを「整う」と喜んでる人たちは、孤独でストレスを溜め込みやすい人たちですから、ある一定の効果は否定しませんが、ひとつ間違えれば自傷行為に走ってしまう危険は人たちだと思います サウナの他に、筋力トレーニングや過度なランニングをして喜んでいる人たちも同じです ちなみに・・・若い男性のうつ病者の多くは、無駄に筋肉モリモリだったりします まぁ、心を整える意味では、その人が心の病気にならないためとしてのことですから、否定する気は、まったくありません
その他の回答 (9)
- y-k-m
- ベストアンサー率36% (366/1005)
「風邪」はすでに2,3日前にどこかでウイルスをもらっていたはずです。そのままなら発症しないのが、サウナ+水風呂で発症した、または疲れもたまっていたとか。 フィンランドでは伝統的に行われてきたし、サウナ+冷水で血行がよくなりそうです(ただ北欧の、それも北の方では乳幼児を冬の屋外にさらして寒さに強くするようなので、体の造りが違うかも)。 そこらへん、徹底して体を冷やさないで血行を良くする東洋医学とは逆なんですね。 もちろん心臓疾患や血管障害のある人にはサウナも水風呂も危険。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2426/6696)
個人的な意見(=客観的な科学的事実です)。 温度差が激しい環境晒されると意識消失、心筋梗塞、脳卒中などを起こしやすくなります。健康な若者ならいざ知らず、高血圧、心臓病、糖尿病など持病のある高齢者にとっては自殺行為に近いかもしれません。
水風呂は、サウナや温泉の後や間に浸かって爽快感を得るだけのものではありません。 実は水風呂はさまざまな体に良い作用が期待できるのです。 血行促進で免疫力アップ! 体温より低い温度の水風呂に浸かることで一時的に身体が冷える ことで脳はそれ以上の体温の低下を防ごうと血流を活発にして、 体温を上げようとします。 血液には免疫機能を持った白血球が存在しています。 血流を良くすることによって白血球が素早く体内をめぐり、 ウィルスや細菌などを攻撃してくれるため、水風呂は免疫力 アップが期待できるのです。 自律神経やホルモンバランスが整えられる! 水風呂と温泉を利用することで自律神経が整うといわれていま す。通常、内臓の働きや代謝などを整えてくれる自律神経は、 活発に活動している時に働く交感神経と、睡眠中やリラックス しているときに働く副交感神経で成り立っています。 水風呂は副交感神経を刺激し、温かいお湯の温泉は交感神経を 刺激することになります。そのため、自律神経の正常化が期待で きるのです。 また、水風呂にはストレス耐性に関わるホルモンなどを分泌する 副腎を刺激し、ホルモンバランスを整えてくれる作用も期待でき るとされています。 温冷交代浴で血圧改善に! 一般的に温かい温泉に浸かると血圧は下がり、冷たい水風呂に浸 かると血圧は上昇します。温泉と水風呂に交互に浸かる温冷交代 浴は血圧の上下を繰り返すことにより、血圧の改善が期待できる とされています。 カロリーを消費するからダイエットにつながる! 水風呂に浸かると体温が下がります。からだは、自然と体温を 上昇させようとし、そのためにカロリーを消費し脂肪が燃焼し ます。つまり、ダイエットにつながるというわけです。ちなみ に、ダイエットを期待して水風呂に浸かる場合の最適温度は 20℃、時間は5~10分です。 水が冷たすぎると逆に身体に悪い影響を与える可能性があるの で、温浴施設でも自宅でもしっかり温度計を確認しましょう。 肌の引き締めでエイジングケアも期待できる ! 冷たい水風呂に浸かることによって肌が引き締められ、 しわやたるみが目立たなくなるといううれしい作用も期待 できます。 先にも述べた通り、水風呂に入ることによって血行を良くしま す。血行が良くなることで肌の新陳代謝が促され、肌の生まれ変 わりの周期であるターンオーバーの乱れの改善が期待できます。 結果として美肌・アンチエイジング作用も得られる可能性がある のです。 抜け毛や薄毛のお悩みが解消できるかも ! 水風呂では冷水で頭皮の毛細血管の血行を促進するので、 髪の毛に栄養が届きやすくなります。 また毛穴が引き締まることからも、育毛に良い作用が期待できる と言われています。さらに、抜け毛が抑制される可能性がありま す。 水風呂は上記のようなさまざまな作用が期待できますが、正しい方法で入浴することが大切です。 かけ水をしてから入浴する 水風呂に浸かる際はいきなり湯船に入るのではなく、 まずはかけ水をするのがマナーです。 水風呂に浸かる前にはサウナなどを利用している場合がほとん どだと思います。サウナ後は全身にたくさんの汗をかいている ため、水を汚してしまう可能性があるからです。 心臓から遠いところから時間をかけて浸かる 水風呂は入浴方法によっては危険を伴うこともあるため、 自分のペースを保つことが重要です。 心臓から遠い足の先からゆっくりと焦らず時間をかけて、 徐々に水温に慣れるようにしましょう。 手先や腕も上半身が浸かるより先に水をかけておくとより 良いでしょう。 1〜2分程度浸かったらサウナや温泉に入る 水風呂に長時間浸かりすぎると体が冷えすぎてしまいます。 水風呂に浸かるのは1回につき1~2分程度にとどめてください。 1~2分程度水風呂に浸かったら、サウナや温泉でまた身体を 温めましょう。水風呂だけでなくこれを繰り返す温冷交代浴が 最も水風呂の効果を得られる入浴方法といわれています。 ただ、温泉でゆっくりぼーっとしたい方には、温冷交代浴は割とせわしなくデメリットに感じる方もいるかもしれません。 また、水風呂に入る時間が1〜2分とはいえサウナや温泉と水風呂何往復もしていると、およそ20分くらいはかかる可能性があり、忙しい方はなかなか時間が見つけられず挑戦できないということもあるかもしれません。 そんなデメリットもあるかもしれませんが、水風呂には先にご紹介した良い作用のメリットもありますので、気になる方は時間をとって挑戦してみてください。 あと水風呂の後、外気欲がお勧め 水風呂から外気浴の休憩椅子まではできるだけ早めに行きましょう。 なぜ早めがいいかといいますと、「ととのう」時間のゴールデンタイムが限られており、約2分と言われているためです。 水風呂から外気浴の椅子までの動線が大変重要ですので、一番最初のサウナに入る前にあらかじめ水風呂から外気浴までの距離をチェックすることをお勧めします。サウナーの気持ちとなってこの動線をしっかり設計してあるサウナ施設もありますが、水風呂と休憩場所が別のフロアにあったり、同じフロアではあるのですが距離がめちゃくちゃ遠いところもあるので注意です。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
「サウナ→水風呂」だけではダメで「サウナ→水風呂→外気浴」が必要です。 最後の「外気浴」で、交感神経、副交感神経が落ち着き「整う」という状態になります。 「サウナ→水風呂→外気浴」は「熱い→寒い→ほっとする(落ち着く)」と言う変化が重要で、3つ目の外気浴の「ほっとする(落ち着く)」が必要なのです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
水風呂、夏に、体温が上がりすぎたときだけ必要。 熱いお風呂も、だめ。 ぬるいお風呂が一番良いです。 水風呂、運動をしない人が、体を刺激するのには良いかもしれないが、 高齢者はよくないと思う。 汗を流すとき、水では油分が落ちにくいので、少し温めたほうが、きれいに落ちて気持ちいい。
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1431)
若いときは、 サウナいいけど、 歳取ると、サウナは、 結構ヤバいかも。 水風呂は、意味ないような。 別に、 水シャワーは、春夏秋冬、 お湯で頭洗ったりサウナは後に水シャワーして 、もう一度お湯で洗う。 頭がサッパリ致します。 頭皮の血行促進はしております。 夏だけ、 お湯で身体洗った後に 水シャワーで流して、 すぐに、お湯シャワーに切り替えます。 すると身体が、サッパリ致します。 、 ただ水風呂だけでは、 なーんも効果ないような。 汚れも落ちずらいし。 サウナ入った後の水風呂は、 若いときだけのような。 あまりに血管収縮繰り返すと、 歳とると別の疾患になるかも。
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (284/1160)
体調次第だと思います。 そもそも、水風呂に入りクールダウンをする事は、血管、毛穴を締めて「柔軟性」を引き出す事が主たる目的であり、同時に血液温度も下げます。 なので、温、冷を繰り返す事は身体(脳含む)全体の血液の流れを良くし、詰まり掛けた老廃物を流す事が出来ます。 順番としては、風呂~サウナ~外で体温ダウン~水風呂~温風呂~ ・・・といきなり極端な方法は避けた方が無難です。 毛穴は徐々に拡大、縮小が良いと思います。 個人的には時間あれば月2~3は行きたいですね。。。 因みに自宅での風呂後は、冬でも出る前に水シャワーしますよ。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
寒い時に冷水を浴びるのは絶対体に悪いです。暑い時なら問題は無いでしょう。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (869/4015)
サウナに入ったときは、我慢の限界が来たら、水風呂に入って、体を冷やし、再びサウナに入室を繰り返しています。その水風呂も屋外にあり、真冬でも水風呂に飛び込んでいます。氷が張ってる日もあります。 風邪を引いたのは、もう半世紀以上前で、75歳半になっても、薬・医者要らずの元気さです。