- 締切済み
困った親
私の親は人にお金を貸すのが好きです 何か困った人がいると積極的にお金を貸してしまいます 当然無利子で 貸したお金が戻ってくるときもありますが、 そうでないときもあります 相手は親せき、知人、近所の人 など 様々です 貯金通帳を最近まで確保していましたが、最近になって 急に戻せと言われて、戻しました 金融資産などは手が出せないように操作しましたが、 日常的に使う現金などは自由に引き出せるようになっています さて何か名案はないものかと思っています そんな親を紹介してください。 というのはなしですよ
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
93歳ですか。ボケてるかどうかは病院で検査しませんか。本人は納得しなくてもちゃんと病気であるとなれば、資産の管理などがスムーズに行えるようになると思います。それで、最低限持たせたお金はどう使おうと諦めて、残りをちゃんと管理する体制にするのがいいと思います。 できないではなくて、やると決めてやる方向で。
- p24tdwjhpt1587
- ベストアンサー率8% (11/134)
93歳ならあなたが金銭管理すればいいと思うのですが、それがなかなか難しいのですか? 法律相談の類になると思いますので弁護士ドットコムなどでの質問はどうかと思いました。
お礼
93歳でも自分ではしっかりしていると思い込んでいます 誰でもそうですよね どんな適当なことをやっているように見える人でも、 自分はちゃんとやっていると思っているのではないでしょうか 理屈で納得させようとしても そうはいきません 最後は「これでいいのだ」という結論しか出さないからです バカボンのパパ並みの強力さです 基本的には母親名義の通帳は母親のもので、私が管理することはできないのではないかと思っています 法律的なことは実は知らないのですが ただ、普通預金は全体の1割程度で あとは証券会社にあります オンラインでわたくしが管理しているので、一応安心です まあ1割くらいはあきらめてくださいよ という話になるんでしょうかね
- p24tdwjhpt1587
- ベストアンサー率8% (11/134)
お金が戻ってこない人には貸さないように言う。
お礼
それでことが収まるならば問題ありません 相手は確信犯なのです 絶対的な確信をもってお金を貸してしまうのです 93歳なので多少ぼけているのかもしれません 何を言っても 場合によっては聞こえないふりをしたりします (実際多少耳が不自由です) 手ごわい相手なのです そんな相手にどんな手段があるのか? という相談なのです
お礼
回答ありがとうございます 実は、介護認定を最近受けたばかりです 医者ではありませんが、ケアマネージャーさんが来て、 「要支援1」に認定されました 要支援1は最も軽い判定で、自立して生活することが問題なくできるとされています 記憶があいまいなことはありますが、認知症ではありません むしろ、自分がいないと、この子(私)は生きていけないのではないか?と考えているようなところさえあるのです そのうえで、自分の思い通りにしたいというのです これでは、阻止する手立てがありません 母親は一つの人格なので、その意思を曲げることは基本的にできないのです ずいぶん違う例で申し訳ないのですが、統一教会に多額の献金をしてしまった人が大勢いると聞きます これも個人のお金を個人の自由意思で献金してしまったもので、残念ながらだれにも止めることはできないのです 普通預金以外はわたくしが管理しています ここまでしかできないということなのかもしれません せいぜい1割なので、自由にやってくれ!とあきらめることも必要なのかもしれません