- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が認知症になってしまった方へ)
認知症になった親への対応方法と資産の差額請求について
このQ&Aのポイント
- 私の実父が認知症になり、それが原因で私は47歳で失業しました。現在、息子が大学生で年間200万円ほど必要です。共働きで奨学金を利用することもなく生活出来ていました。
- 父は5000万円程の資産があるので非常なようですが定年までの本来なら正社員で稼ぐことの出来た分との差額を請求したいと考えています。
- 兄も私が失業した件につき、減収分を親に贈与してもらうよう言っています。こんな私は非常なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おかしな考えとは思いませんが、認知症であれば、お金の執着も変わってくると思いますよ。今から言っても遅いですが、5000万あるのであれば、どこか施設に入ってもらって、仕事を続ける方が良かったと思います。 相手は認知症ですから、まずは施設にいれ、その上でその維持費を含め、お兄さんとお金の相談をして方が良いですよ。
その他の回答 (2)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3
施設に入られているのですね。 だったらあなたが失業された理由がよくわかりません。 認知症は、ご存じでしょうが被害妄想がでて来ます。嫁が自分の金をとったとか隠したというようなことをしばしば言い出し、その理由は自分がそれを置いたと思う場所が不確かになり見つけられなくなることなんですが、周囲が全部自分をむしりにくるという気持ちになりがちです。 そんなときに、いくら正当だと思ってもお金を請求するのはいかがなものかと思います。おそらく交渉は成立しないうえ、相手に極端な不信感を植え付けることになります。 嫌なことをいうのをまず謝りますが、5000万の資産があるなら、それはまさかのときには兄弟で相続できる財産ですね。まずお母さまが相続してそれからですけど。いつかそれは自分に入ってくるかもしれないものです。 あなたは完全失業しているわけではないから、その分「待つ」しかないのではないかと思いますが。
質問者
お礼
後見人制度の申し立てをしようと考えています。 銀行から母に認知症の方との直の取引はできないと連絡があったようです。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1
そうでもないかと。 自分の生活があるからと、一切面倒を見ない方が非常識ですかね。
質問者
お礼
ありがとうございます。
お礼
後見人制度の申し立てをしようと考えています。 銀行から母に認知症の方との直の取引はできないと連絡があったようです。
補足
施設に入っていても問題を起こし連絡が頻繁にあり母は鬱状態なんです。