BIOSのbootにHDD(SSD)が表示されない
BIOSとWindowsに認識されているのに、BootメニューにSSD(HDDも)が表示されず、起動できません。
この度、5年ほど前のノートパソコン(LIFEBOOK)を使用していてHDDが故障していることに気がついたので、SSDに交換し、OSをクリーンインストールしました。
ですが、インストールし終わりBOOTメニューを見たところ、SSDが表示されていません。
floppy disk drive
usb hdd
dvd drive
などは表示されていますが、ハードドライブが表示されず、起動させることができません。
BIOSにSATAの設定があり、そこではしっかりSSDの名前と容量が表示されているのと、Windowsがインストールできたことから、接続と認識はされています。
また、USB HDDを最優先にして、SATAーUSBの変換ケーブルでSSDを接続して起動すると、Windows10が普通に起動します。
SSDはMBRでフォーマットしていましたが、GPTでフォーマットしなおし、再インストールを行いましたが結果は変わりませんでした。
また、元もと入っていたHDDは起動はできていましたが、SSD交換作業後、HDDも見つからない状態になりました。
BIOSの設定初期化、アップデートなど、自分で試せるものは試しましたが、結果は変わりません。
何かWindowsで設定することはありますでしょうか?
HDD時代からBootメニューにHDDは表示されておらず、Windows Boot Managerが表示されていたような気がします。
もしかしたらここが解決に近い部分かなと思うのですが、具体的な方法は見つからず、質問するに至りました。
少しでも何かわかることがありましたらお教えいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。