- 締切済み
BIOSのbootにHDD(SSD)が表示されない
BIOSとWindowsに認識されているのに、BootメニューにSSD(HDDも)が表示されず、起動できません。 この度、5年ほど前のノートパソコン(LIFEBOOK)を使用していてHDDが故障していることに気がついたので、SSDに交換し、OSをクリーンインストールしました。 ですが、インストールし終わりBOOTメニューを見たところ、SSDが表示されていません。 floppy disk drive usb hdd dvd drive などは表示されていますが、ハードドライブが表示されず、起動させることができません。 BIOSにSATAの設定があり、そこではしっかりSSDの名前と容量が表示されているのと、Windowsがインストールできたことから、接続と認識はされています。 また、USB HDDを最優先にして、SATAーUSBの変換ケーブルでSSDを接続して起動すると、Windows10が普通に起動します。 SSDはMBRでフォーマットしていましたが、GPTでフォーマットしなおし、再インストールを行いましたが結果は変わりませんでした。 また、元もと入っていたHDDは起動はできていましたが、SSD交換作業後、HDDも見つからない状態になりました。 BIOSの設定初期化、アップデートなど、自分で試せるものは試しましたが、結果は変わりません。 何かWindowsで設定することはありますでしょうか? HDD時代からBootメニューにHDDは表示されておらず、Windows Boot Managerが表示されていたような気がします。 もしかしたらここが解決に近い部分かなと思うのですが、具体的な方法は見つからず、質問するに至りました。 少しでも何かわかることがありましたらお教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> インストールし終わりBOOTメニューを見たところ、SSDが表示されていません。 ここで言っているBOOTメニューとは、BIOSの「Boot」タブのBootの順位のことを言われているのでしょうか。 いろいろ起動できない原因があるように思います。 そこでいろいろ補足して貰うよりも起動できない原因を上げてみたいと思います。 これをヒントに貴殿であれば解決できると思います。 1.SATAの場合は、ブートストラップローダがパソコンに2つあると起動できないことが多いです。 以前のIDEの場合は、マスター、スレーブと起動順位を付けることができました。 2.インストールする際、USB hddを接続したままインストールしていないかです。 インストールする際は、外しておくことをお勧めします。 3.もし、USB HDDは、以前に内蔵HDDとして起動していたものであれば、できれば、インストール後、SSDで起動後に接続するか、 常時接続してデータ保存用に使用するのであれば、起動後に接続して、1.で記載したブートストラップローダの理屈で、これを潰しておくことをお勧めします。 やり方は簡単で、以前の内蔵HDDのEFIシステムパーティションをディスクの管理で削除しておくと良いかも知れません。 貴殿の本当に知りたい情報は下記ではないかと勝手に想像しています。 1.MBRとGPTのブートストラップローダの違いの解説。 MBRは、何となく理解されていると思います。 MBRのトップにあること、その他パーティションテーブル等の理解。 GPTに関しては、探せばあると思いますが、基本的には、EFIシステムパーティションの詳細を解説した日本語の説明かないことです。 そこで当方も余り理解はしていませんが、 下記が少し参考になるかも知れません。 UEFI(GPT)のブートの仕組みについて詳しく知 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119309186
- tmys10
- ベストアンサー率36% (338/930)
UEFI BIOSからブートプロセスはかなり変わっています。通常はSSD(HDD)デバイスではなくWindows Boot Managerをブートデバイスに指定します。これが表示されないのは、インストールが正常に行われていないか、BIOSが見つけようとする形式に合っていないのではないでしょうか。後者と仮定して、お使いの機器は持っていませんが、BIOSでCSMやLegacyの設定を有効にしていれば、無効にして試してみては。 当初はMBRでフォーマットしていたというくだりがわかりません。選ぶことができたのでしょうか。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1883/4442)
>USB HDDを最優先にして、SATAーUSBの変換ケーブルでSSDを接続して起動すると、Windows10が普通に起動します。 Win10が起動した状態で、 コマンドプロンプト(管理者)で bcdedit を実行して、 表示された情報の「Windows ブート マネージャー」「Windows ブート ローダー」の部分を、そのまま(省略したり、脚色しないで)教えてください。 表示画面をタイプするのは大変ですので、下記のようにテキスト出力して貼り付ければいいです。 Windows ブート マネージャー -------------------------------- identifier {bootmgr} device partition=\Device\HarddiskVolume3 path \EFI\Microsoft\Boot\bootmgfw.efi description Windows Boot Manager locale ja-JP inherit {globalsettings} default {current} resumeobject {9a024984-64f6-11e6-af3c-e46a18dd1ce1} displayorder {current} {7619dcc9-fafe-11d9-b411-000476eba25f} toolsdisplayorder {memdiag} timeout 30 Windows ブート ローダー -------------------------------- identifier {current} device partition=C: path \Windows\system32\winload.efi description Windows 10 locale ja-JP inherit {bootloadersettings} recoverysequence {9a024986-64f6-11e6-af3c-e46a18dd1ce1} recoveryenabled Yes isolatedcontext Yes allowedinmemorysettings 0x15000075 osdevice partition=C: systemroot \Windows resumeobject {9a024984-64f6-11e6-af3c-e46a18dd1ce1} nx OptIn bootmenupolicy Standard