• ベストアンサー

なおざりーおざなり

「なおざり」と「おざなり」って、 使っている音節は同じで配列が違うだけ、 しかし意味はほぼ同じなんですよね! こういう言葉って、他にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.3

あたらしい⇔あらたしい あらたにする、のようにあらたしいが正しかったけど あたらしいに取って代わられた。 おざなりとなおざりの関係と同種かどうかは 知らないですけどね。

gesui3
質問者

お礼

おお! ありました。 ほぼ同じですね。

その他の回答 (3)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

語感が似ているのに紛らわしい日本語は色々とありますね。 1.なおざり⇔おざなり 直(なお)去(さ)り…そのまま放置。おろそか。武家語で「等閑」。 御座形(おざなり)…その場限りの間に合わせ。弥縫。取繕い。 2.かおだち⇔かおつき 顔立ち…生まれながらの顔形。面(おも)立ち。目鼻立ち。 顔付き…その時々の顔の様子。面(つら)付き。顔色。 3.あせる⇔さめる 褪(あ)せる…本来あった色つやが時と共に薄れる。 褪(さ)める…染物など人工的な色付けが日差しや水洗いなどで薄れる。 4.ひいちにち⇔ひひとひ 日一日(ひいちにち)…一日一日と。日増しに。少しづつ進行。 日一日(ひひとひ)…朝から晩までの一日。一日中。日がな一日。 5.しゃべりどおし⇔しゃべりっぱなし 喋(しゃべ)り通(どお)し…お喋りが止(や)まない。 喋(しゃべ)りっ放(ぱな)し…お喋りを放置。お喋りを止めない。 6.せわしい⇔せわしない 忙(せわ)しい…忙(いそが)しい。動きが急で落ち着かない。 忙(せわ)しない…とても忙(いそが)しい。甚だしく忙(せわ)しい。 7.みえをきる⇔みえをはる 見得(みえ)を切る…歌舞伎用語で役者の誇示態度。 見栄(みえ)を張る…見た目を意識してうわべを飾る。 8.あたまごなし⇔あたまごし 頭熟(ごな)し…相手を見下して言い分も聞かず押さえ付ける。 頭越(ご)し…他人を差し置き、仲介者を外して直接相手に働きかける。

gesui3
質問者

お礼

わあー 似て非なるものなら、色々ありますね。 最近では、宗教⇔カルト なども思いつきます。 謙虚と卑屈、自信と傲慢、などなど・・・

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.2

意味は全然違います。 なおざりは何もせず放っておくこと。 おざなりはいい加減だが実行はする事。

gesui3
質問者

お礼

はい。失礼しました。

  • yuseyusei
  • ベストアンサー率31% (26/82)
回答No.1

意味違いますよ。 「「なおざり」と「おざなり」は、物事をいい加減に扱うという意味では同じですが、「なおざり」の場合は、いい加減に扱っておいて「放っておく」もしくは「何もしない」ことをより強調する時に使われます。 一方「おざなり」の場合は、物事をいい加減に扱うという意味では「なおざり」と同じですが、「適当にすませる」「その場だけ間に合わせる」等、いい加減に扱うには扱うが、「それ相応に済ませる」という意味が含まれています。 つまり「なおざり」は「いい加減で何もしない」ことを指す言葉で、「おざなり」は「いい加減に済ませてしまう」ことを指す言葉なのです。」

gesui3
質問者

お礼

なるほど。 勉強になりました。