• ベストアンサー

便が直腸に降りづらい便秘

市販薬で大腸のS字状辺りまではくるが、直腸に来る時は硬くなり力まざるを得ないです。 消器科も回りましたが改善しません。 お勧めの便秘薬はありますか? 因みに便秘に良いとされる食品は毎日とっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanu3
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.4

何故、便秘になる➔原因を考えず、 出す事だけを考えているのでしょうか? どんな事にも、必ず、そうなる➔原因があります。 便秘になる➔原因を解決せずして、 便秘薬に頼り続けていると、やがて、 どんな便秘薬も効かなくなります。 便秘薬は、ユルメル作用の薬です。⇔ 硬いウンコが、ユルムことにより、 柔らかくなり排泄されるのです。 ところが、ウンコだけがユルムのではなく、 大腸自体もユルムために、やがて、便秘薬が効かなくなるのです。 便秘薬が効かなくなると、浣腸を使うようになります。 やがて、その浣腸も効かなくなります。 最後には、➔摘便しか残されていません。 病院に行き、看護師さんに、 肛門から指を入れて、ウンコを掻き出してもらうのです。 死ぬまで、摘便を止める事ができないのです。 既に、40代で摘便になっている人もいます。 死ぬまで、摘便を止める事はできません。 便秘の原因は、悪い食生活です。 32本の歯形が教える食生活が基本です。 癌患者の共通点は、【便通異常】と【悪臭便】です。 ウンコが、出ないのは異常ですが、 ウンコが、出過ぎるのも異常です。 悪臭とは、腐敗臭のことであり、 自分が食べた食物が、大腸の中で腐っているのです。 今は、出る出ないの問題だけで悩んでいると思いますが、 このままでは、やがて癌になる可能性が大です。 32本の歯形が教える食生活に反した、 悪い食生活が、便秘の原因であり、癌の最大原因です。 良い食物を食べるより、 悪玉菌を増殖させる➔悪い食生活を止める事です。 人間は、何を食べるようになっているのか?… それは、32本の歯形を見れば、簡単に解ります。 人間の歯形は、32本生えるうちの、 20本(62.5%)が、臼歯(穀物を食べる歯形)、 8本(25%)が、門歯(野菜・海藻を食べる歯形)、 4本(12.5%)が、犬歯(魚を食べる歯形)です。 ●人間には、肉食の鋭く 尖った歯がありません。  人間は、肉食ではないという事です。 肉食動物は、気が荒く、 他の動物に危害を加え、非常に➔短命です。 草食動物は、気が穏やかで、 他の動物に危害を加える事がなく、非常に➔長命です。 このように毎日、食べる食物によって性格や寿命が違うように、 食べる食物によって、病気にも 健康にもなるのです。 精進料理を食べる禅宗のお坊さんは、 心が穏やかで、肌がキレイで、非常に長生きをしています。 人生50年と言われていた時でさえ、 永平寺のお坊さんは、80歳90歳と長生きをしているのです。 精進とは、 米+青+進→お米と青菜を食べて生きていくとの意味です。 一度、永平寺などに行って、自分の目で 確かめて下さい。 人間の体は、自分が口から食べる 食物だけで作られています。 人間が 頭で考えた学問で判断するよりも、 毎日の 大切な 便りが、自分の食べた食物が、 良いのか悪いのかを 教えているのです。 昔から、乳児の健康状態は ➔大便を見て判断していましたし、 動物園の動物の健康状態は ➔大便を見て判断しています。 飼育係は、 毎日、動物にエサを与え、毎日、動物の大便の掃除をします。 少しでも、いつもと違った大便の時には、 すぐに獣医に報告をし、すぐに獣医は処置をします。 だから、動物が大きな病気になる事がありません。 大便とは、 明日の自分の健康状態を教えてくれる大切な便りです! ◎良い食生活であれば、  大便に悪臭(腐敗臭)がなくて、  便器や 紙が汚れないスムーズな排便になります。 ●悪い食生活であれば、  大便に悪臭(腐敗臭)があって、  便器や 紙が汚れて、便通異常が起きるのです。 犬や猫を見れば、 大便の後に紙で拭きませんが、➔肛門はキレイです。 人間の場合も、同じようにキレイなのです。 戦前には、癌や心臓病は、ほとんどありませんでした。 その頃の食事は、丼飯に味噌汁と漬物でした。 まさに、32本の歯形が教える食生活をしていたのです。 戦前の写真を見れば、肥満体の人間などいませんでした。 簡単に言えば、 肉・卵・魚・貝・牛乳の5つの食物を止める事です。 ➔精進料理のお坊さんは、  肉・卵・魚・貝・牛乳の5つを食べませんが、  健康で長生きをしています。 ➔牛や馬は、草ばかり食べて、  蛋白質を食べていませんが、長生きをしています。 蛋白質を食べなければ蛋白質にならないという洗脳から、 目覚めて下さい! C+O+H+N+S 調理法は、煮る・焼くが、基本です。 油で炒める・油で揚げるの調理法は、高カロリーになります。 < 蛋白質4Kcal/g、糖質4Kcal/g、脂質9Kcal/g > そして、野菜・海藻を積極的に食べることです。 大腸は、繊維質を分解する発酵工場です。 人間の身体は、繊維質を分解する酵素を分泌していません。 だから、繊維質は、胃や小腸を分解されないまま通過します。 大腸に到達した後、繊維質は、 大腸に棲む約100兆個の腸内細菌が分泌する酵素によって分解され、 核酸・酪酸・酢酸・乳酸・インターフェロン・各種ホルモン・ ビタミンB群・セロトニンなど、 人体に重要な成分を産生しているのです。 大腸は、ウンコの溜め場所ではありません。 大腸は、人体最大の発酵工場です。 大便には、悪臭(腐敗臭)が無くて、 便器や紙が汚れない、スムーズな排便が基本です。 昔から言われ続けている【長刀一本、紙要らず!】です。 実行している事が、正しければ、 満足する結果が出ます。

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.3

直腸型の便秘は薬では改善しません。便秘体操が有効です。下記を参考にして下さい。 https://www.carenavi.jp/ja/jissen/ben_care/taisou/validity.html この中で特に膝抱え、仰向け腹式呼吸、体幹ねじり、お腹の「の」の字マッサージが経験上有効です。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2569/7022)
回答No.2

 今までどのような薬を、どれくらいの量で。どれくらいの期間を使われてきたのでしょうか。どんな便秘にも有効なのが運動と便意のある時に我慢しないことですが、されていますでしょうか。便秘に良い食品とは何を摂取しているのでしょうか。情報が少なすぎます・・・。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.1

>お勧めの便秘薬はありますか? コーラックは効き目があります。私も便秘気味の時が多いのですが、普段から悪玉菌がおおく、善玉菌が少ない食生活なんだろうと思っております。お通じの改善にヨーグルトが宜しいかと思いますが、ワカメ等も食物繊維が豊富で、改善効果はあります。 何をやっても効き目が無いときもあります。ストレス、不規則な生活、偏食等が原因かもしれませんし、水分が足りないのかもしれません。 生まれつきの体質の可能性もあり、取りあえず、便秘薬と食生活の改善の並行をお薦めします。脂っこい食事を摂ると、お腹を下し、下痢気味になりお通じが一時良くなることもあります。

関連するQ&A