• ベストアンサー

裁判のテレビ中継

日本では裁判のテレビ中継(録画も含む)はされません。おそらく、当事者の人権等を含めた様々な問題があるのでしょう。 ただ、宅間や麻原などの、冤罪の可能性も無く、世間の関心も高いようなものについては認めてもいいと思いますし、それを望んでいる人も多くいると思います。それに、話題性のある裁判の傍聴希望に長蛇の列が出来たり、判決の時に記者がダッシュでカメラに向かってきたりという光景はおかしいと思います。 確か、麻原が捕まった時に、判決が出る頃には中継できるようにしたいなどと言ってた国会議員がいたような気がします。でも何も変わってないのが現状です。 現在、中継実現に向けた何らかの動きなどはあるのでしょうか、また今後、変わっていく可能性はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmancho
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.3

これは御自身で裁判を経験なされると感じ判る事と思いますが、日本の裁判は御粗末なうえ裁判官(弁護士)と法廷代理人である弁護士とは可也馴れ合いで「先生・先生」と互いに言い合い、民事裁判の様に個人で出来るモノなどは裁判官も「素人に何が出来るんだ」「嗚呼、面倒臭い」という感情がアリアリと出てきます。酷いときは法廷に入ったとたん「では次回の期日は・・・」と1分で終わってしまう事も多々有ります。掲示裁判でも主人が(犯罪の被害者でも証人!?なんですよ)証人尋問で何度か出廷しましたが、犯人弁護の裁判なんですよ。閉口しました。また、テレビドラマのような弁護士等の〔熱弁〕は一切有りません!日本の裁判は警察等と同様に〔書面〕が全てなのです。下手に喋ろうものなら「話しはいいから、書面で!後もつかえ鉄るから。では次回の期日」と裁判官が言出す始末・・・また、裁判官も色々な専門知識も無いので(弁護士の)威厳にも放映は危険なのですよ。主人が出廷した刑事裁判でも証人尋問で裁判官に呼ばれるまでは公聴席にいるのですが、犯人が外国人で通訳(これも専門職ではなくて通訳が出来る鍼灸師の女性でした・・・)で意味不明な言葉を訳し裁判官が意味が判らないから詳しく聞く様に通訳とやり取りしていたら全く通じなくて、主人がその専門知識が有り公聴席から「○×と言って居るのですよ」と声を掛けたら、その通りでした。(但しその言葉・意味は一般の日本人なら誰でも判ることでした)裁判官はナルホドと納得した直後に「今回は意味が判りましたが、公聴席から関係無い者の法廷での勝手な発言は禁止です!」と主人が以前も証人として着ている事を知りながらも自分のプライドを傷付けられた様に憤慨し始めました。 余談が長くなってしまいましたが、日本の法廷は稚拙で融通も聞かない弱者・被害者はどうでもいい、いい加減な処なので証拠が残る事を恐れて放送・録音をきんししているのですよ。公国民がもっと団結し公開裁判をと動かないと駄目なんですよ・・・

sanmasen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変な経験をされたのですね。私も何度か傍聴の経験はあるのですが(自分とは一切関係無い事件)確かに少しそのような印象は受けました。司法制度改革ではそのあたり少しはマシになるような事も言ってましたが・・・。やっぱり国民の団結ですね。

その他の回答 (3)

  • blueseman
  • ベストアンサー率35% (61/170)
回答No.4

被害者の人権は全く無視され、加害者の人権保護にやっきになってる国です。100人殺そうが1000人殺そうが「この人にも人権はあるのですよ」と仰る方が山程います。まず無理でしょう。可能性は0だと思います。

sanmasen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり無理ですかね。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.2

裁判所の中は何も被告人だけではありません。 被害者本人がいることもあります。 彼らも撮影しなければ、放映できません。 が彼らは被害者と入っても「一般人」なのでそのままでは写せませんのでモザイクなどの処理が必要です。 あと、No.1の方もおっしゃられていますが、仮に放映されると分かったら、証人を拒否する人が出ると思います。 そのことにも配慮が必要です。 結果、状況次第で「ほとんどモザイクの画面が放映される」こともありますがそれでも見たいでしょうか?

sanmasen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに被害者や証人の事は考えなくてはいけません。せめて判決だけでもと思うのですが。

  • foetida
  • ベストアンサー率22% (48/217)
回答No.1

録音すら許されていない現状では、テレビ中継はちょっと難しいのではないでしょうか。 被告人だけではなくて、被害者のプライバシーの問題もあります。証人として被害者も法廷に立たなければならなくなったときに、テレビをどうするかという問題や、テレビに映りたくないからという理由で証言を拒絶する証人も出てくるかもしれません。

sanmasen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり難しいですね。

関連するQ&A