- ベストアンサー
なんだか世の中が
なんだか世の中がとても暗い世相になってきたようです。そうですね。戦前の昭和初期のような感じに近づいてきているようです。このままで日本は大丈夫かと思ってしまいます。皆様はどう思われますか?お答えください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昭和初期に世相を正確に認識できていた世代はすでに100歳前後と 思いますので、どうしても2次情報経由となりますね。 ですから、そこには触れません。 世相において「暗い」と感じるのは、「キツイ」からだと思います。 何が「キツイ」のかというと、自立を求められているからです。 旧来、日本社会はビンボーでした。対米戦争に負けた時も「物量で負けた」と考えて、対米で追いつき追い越せの経済成長が国民の目標でした。 それが1980年代に達成され、余勢をかってバブルとなり、その後は目標を失って茫然、というのがこの30年間の姿ではないでしょうか。 (バブル=プラザ合意の陰謀性には触れません) 先の回答にあるように、生活レベルでの経済成長は極限になり、もはや羨む対象=目標とできる対象がありません。 ですから、次の目標を立てなければ右往左往するばかりで、お互いに頼れず「キツイ」のです。 ”国民合意”に任せて思考停止していたのが通用しなくなったから「キツイ」のです。 誰でも、親任せのお気楽生活なら楽ちんで自立を迫られると「キツイ」と感じるのと同じです。 これまでの社会で求められていた「国民合意への盲従」ができなくなり、「議論の忌避」によって自立への階段を登れない人々の右往左往が現状です。 昭和初期よりもワイマール体制下のドイツかもしれませんね。見たわけじゃありませんが。 自立がキツイので「誰でもいいから楽をさせてくれそうな人に盲従したい」という人々が破滅への道を進みます。 他にも「(人為的に)するは悪:(運を天に任せて)なるが正」という漠然とした思想もあります。それがドロナワ対応を招いても、その時点では最善の方策であったことだけ称揚する、ということですね。 これも、失敗から学べなくさせます。 さらに、拡大してゆく民主制が価値(観)の相対化にたどりつき、旧来の価値観にも頼れないことがあります。異文化との接触で、その(無意識の)価値観が支えてきた社会構造を意識して再構築しなければならないことに直面しているヨーロッパ社会も”お手本”にはなりません。 これらの要因があるので、「暗い世相」であることは当然と言えます。 このサイトの閲覧者のみなさんが「言語=議論によって未来に希望をもてるようにできる」という自信を持ち続けることが「暗い世相」への対抗手段であり「闇」に差す「光」となりますように。
その他の回答 (10)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
散々痛めつけられても自民党何だよね 野党に 委ねる余裕が無いのかな? 腹括れる人が居ないのか?
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね。昔の民主党のゴタゴタぶりを見ると、とても野党に任せるのはとても危険だと考えている人が多いんじゃないですかね?
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
同感です でも? 裏と表の総理と黒幕が居る以上 変えられないと思いす 参院選も自民党が半数は取るでしょう 国民が自民に入れちゃうからね 安全パイで 自民党が文句言えないくらいの 人物出て来ない限り
お礼
ご回答ありがとうございます。大半は安倍さんの同情票でしょうかね?自民圧勝では私は意味がないと思います。ある意味、今回の選挙も無風の選挙でしたね。必ず、野党の躍進があるかどうかが問題だと思います。
- yume358
- ベストアンサー率53% (638/1199)
昭和初期と同じかどうかはわかりませんが、収入は減る一方で、物の値段はあがり、情報の統制も明らかで、本当のことは庶民には知らされず憲法改正に向かっているようで…、嫌な感じは確かです。日本はどこへ向かっているのでしょう。 陰謀論までは考えませんが、コロナ禍での国の対応は疑問だらけで、利権がらみなのかわかりませんが、私には納得いかないことが続いています。 youtubeなどで国の施策に反論すると、アカウントが削除されたりするのは言論の自由に反するもので、戦前の言論統制と変わらないように感じています。
お礼
ご回答ありがとうございます。私もなんだかそんな気がします。おかしな考えの持ち主がいるんじゃないかと思います。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (852/3181)
マスコミが戦前の五・一五事件と比較したりしていますね。人面魚などと同じで、共通点を針小棒大しているだけです。あまり戦前と似ていると思わない方がいいかと思います。 やはり、経済政策の失敗が大きいと思います。金融政策が身動き取れなくなってしまい、打つ手が難しい状況です。貧富の差も拡大しています。 今まで以上に、長期的なプランを考えて生活していかねばならないと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。経済政策や金融政策で失敗した国は先進国とは言えないです。とにかく、日本の学問の研究水準はあまり高くないと思います。こんなことだから、頭脳流出してしまうのです。この後の世代がちゃんと生活できるのか心配です。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
もちろん経験しているわけではないですけど、昭和初期に比べればはるかにましではないでしょうか。昭和初期というのは今とは比較にならないくらい貧富の差が大きかった時代です。日本人の大半は農民で、地主制度があった時代ですからその多くは小作人です。子供が何人もいるのが当たり前で、学歴も今の中学二年に相当する高等小学校までの人が大半、女学校や旧制中学、職業学校など中等学校を卒業していれば中堅エリートと見做され、小学校の代用教員を務めていた人も少なくありませんでした。今の日本は高卒以上が大半でしょう。どんなに貧しくても電気や水道や水洗トイレが完備された家に住み、生活レベルにおいて当時とは比較になりません。戦前は内風呂があるのは裕福な家だけで、庶民は数日おきに銭湯を利用したり地元の有力者の風呂を使わせてもらうのが普通でした。戦後になってからかなり経った頃でも「真夏の御髪洗いは5日に一度」などというシャンプーの広告がありました。夏であっても髪を洗えるのはそれくらいの頻度だったわけで、「きれい好き」として知られる日本の風習というのは実は新しいものなのです。女性が銭湯で髪を洗う場合追加料金を取られることもあったそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに生活水準は戦前より高くなったでしょう?しかしながら、世界、特に先進国ではとにかく経済水準が落ちてきており、人口も減少しています。このことをして日本を「斜陽の大国」と述べている人もいると聞きます。いまさら、100年位前のことを考えるのはあまり意味のないことですね。
- citizen_S
- ベストアンサー率41% (272/649)
繰り返すのは不可避としても、後手後手にならず予防対策なり先制手段なり取れればいいのですが。復習を怠って過去は過去と忘れてしまえば、どんな犠牲も無駄になるだけと思っています。 性善説も気の緩みの一因だとしたら、そのあたりの認識から変えたほうがいいのではないかと。
お礼
ご回答ありがとうございます。とても対抗手段を考えても、実行できないでしょうね。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
世界的に動乱の時代は、国内においても変革が求められるのは、 既に歴史で証明されています、世界は食うか食われるかなので、 のんきにしていると、どこかの国のように攻撃されてしまい ます。
お礼
ご回答ありがとうございます。私もそうだと思います。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
似たような煽る内容ばかり多すぎて選択できない極端なネット情報のせいで、 自分で決められない一方的に偏った考え方が増えているのでしょう。 確かに、WW2の大本営発表で左右された当時の世相に似てきてます。 …気のせいで済ますには少々不安がつのります。
お礼
ご回答ありがとうございます。自民党、特に本当に安倍政権になってから、そんなことが強権的に行われていたと思います。
- nununumunu
- ベストアンサー率0% (0/3)
なんでそう思うんですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。
- modw8272matpg
- ベストアンサー率12% (13/101)
気のせい
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。ワイマール体制下ですか?もっと危険ですね。ヒトラーみたいなファシストが出てくるんでしょうか?心配ですね。