- ベストアンサー
人生の選択。考えすぎて分からなくなりました。
- 人生の選択に迫られている状況で、期限が迫っているため焦りと混乱を感じています。
- どちらの選択肢にも大きなリスクと恐怖、不安を感じています。
- 皆さんの貴重な経験談とアドバイスをお聞かせいただきたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どっちでもいいんですよ。 だったらしたいことを素直に選ぶ方がそれで何か損をしたと思っても、好きなことを選んだ満足は残りますので後悔は少ないと思います。 私も考えて悩み始めると、歩くことを忘れて立ち止まってまで悩んでしまうタイプです。ただ決めたらその後は倍速です。 昔観たドラマのセリフにあったのですが、 まずは一歩足を出せ、考えて転ぶ前に足を出せば、転ばず前に進む。転ばず転がれというような感じのものでした。 まずは考える前に動いて、常に考えながら動けという意味だと思います。 考えすぎて立ち止まってしまう人は、大きな失敗が怖い。 だから失敗するイメージばかりを大きく膨らませる前に、次々と体を動かして小さな失敗くらいならリカバリーできるという自信を補給しながら前に進むのです。 >どっちを選ぶのも大きなリスク 大きなものを得ようとするならば相応のリスクはあります。 最悪の場合、どちらのリスクなら耐えられそうですか? どちらも無理です、であればそのせいで死に至るほどか。と考えてみてください。 考えられる最大のリスクが起きる前に、 小さなリスク回避を積み重ねて、最悪のケースに至らないようにするのが重要なのではないでしょうか。 それだけしてもダメならば、耐え抜く、と腹を決めてしまえば、 あとはそうならないための努力だけを一生懸命すれば良いはずです。 私の場合は婚活でしたが、 離婚、経済破綻、出産、介護リスク(親と老後の自分) くらいは想定しました。 浮気は気に入らなきゃ離婚すればいいだけなので、あまり深く考えませんでした。自分の方が浮気する可能性だってありますしね。 結婚に失敗しても仕事があるなら最悪別れればいい。 早期離婚の可能性が高いうち(3~5年とか)に大きな出費をしなければいい。 別れた時に分割しにくく損の出やすい資産(不動産・家電などの大型動産)よりは分けるのが容易な貯金や株を重視。 妊娠リミットより育て切った後の自分たちが負担にならないこと(安定した老後)の方が大事だと思ったので、老後資金と養育費は同時に貯め、妊娠は離婚と経済破綻リスクが下がったら考える。授からなかったら養育費は老介護資金に転換できればと考えました。 結婚できて、産まれたら経済的な余裕のある暮らしは諦める、生まれなかったら余裕は生まれる。 物事にはいい面と悪い面が同時に存在しますので、 どのリスクを受け入れて、どのリスクを手放すかという取捨選択に優先順位をつけなくてはなりません。 そして大事なのは、その考え方を共に実行可能な相手を探すということです。 そうなると、出産大前提、金銭感覚不一致の男性は対象外、となるのですが、選択肢が狭まる代わりに、出産のための結婚リミットがなくなります。 人は選択肢が多すぎると何も選べなくなります。 だから自分にとっての選択は3択くらいまでに削ぎ落して考えた方がいいし、どちらかしか選べないとなれば、 どちらの方が実現できる可能性が高いか、 どちらもある程度達成できることであれば、どちらの方が満足度が高く安定して満足を得られるか、 そういった合理的な観点からも考えてみることも必要でしょう。 自分で何もかも手に入れようとするならば、そのための準備はリミットが近づくずっと前から計画的に行うべきものです。 それができていないと追い詰められてリスクの高い方法を選ばなくてはならなくなります。 時間的な余裕のあるうちに小さなトライ&エラーを繰り返しておくことが最も効果的にリスクを下げる方法なのです。 焦りは判断力を狂わせる失敗の元ですし、余裕のなさは先を見通す視野を狭めます。 一度も結婚しないでずっと後悔するというリスクよりは結婚してみて駄目だったら最小限のマイナスでという前提で婚活しました。 結果としてはリスク想定とリスク対策がうまくいったので、 高年齢の婚活でも誠実でマイナスのない相手と結婚できましたし、 パートナー選択が良かったので、想定内の事態(流産)も想定外の事態でもスムーズに乗り越えられました。 アドバイスとして言えるのは、 「リスクは突き抜けるチャンス」「備えは全方向」「失敗しても死ぬのは一瞬、悩み苦しむ時間の方が長い」 全て逆算で考えてみると、理想を実現させるには人生は短いのです。
その他の回答 (9)
- arss3190
- ベストアンサー率33% (11/33)
すごく焦っている感じがします。迷いがあるってことですよね…。現状から逃避(※頭を冷やす時間)が必要だと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
実は今のあなたの状態も、立派な選択状態。必ずしも期限内に論理的で正しい選択が出来るとは限らない。今のあなたは選択を迫られている。でも目の前の選択を選ぶ事にも躊躇している。もし今目の前にある選択を選ばないのであれば、自動的にもう一つの選択肢を選んだ事になってしまう。期限が来る前に主体的に選んでも、期限が来るまでギリギリ迷って選べなくても、結果としてあなたには悩んだ「その後」の世界が待っている。今は選べるからこそ悩んでいて、仮にどちらも選ばずに期限が来たとしても、今度は選べない(決まった)世界に対する新たな悩みが始まる。実はあなたのケースはレアじゃない。ある選択を期限内に迫られて、それまであーでもないこーでも無いと悩んで、その悩みがゴミ箱にいっぱいになって、気づいたら既に期限がやってきている。結果あなたが選んだのは、うず高く積もったゴミ箱の一番上のもの(だった)。そんなゴミ箱論的な、特別な意識や覚悟無く選んでしまう決断もある。おそらくあなたの答えは出ない。どちらの方にもネガティブさを感じているから。せめてどっちのネガティブの方がマシかをあなたは考えようとしている。でも、ネガティブの天秤にかけてどっちが良いとはそもそも思えない。だからこそあなたは直ぐに疲れてしまう。どちらの悪いところも天秤にかけたらあなた全体が重たくなってしまう。恐らくどっちを選んでもあなたが歩む道には大差無い。大差無い=重要では無いという意味では無くて、どちらを選んでも、選んだ後にあなたは悩みながら前に進んでいくという意味では一緒だから。その悩みの形が違うだけ。悩みの種類が違うだけ。選択前のあなたが今感じている恐怖や不安は、あなた自身が踏み出す新たな一歩でしか解決していけない。どうやっても恐怖や不安は消えない。恐怖と不安があると分かっていて入っていくのはそれはそれで気持ちが滅入るけれど、いざ入ってしまうと、その渦中のあなたは恐怖と不安の細かい選別をしている余裕は全然無い。良い意味で視野が狭くなって、目の前の一日をこなす事だけに集中していける。どちらを選んだとしても、選んだ後のあなたはコンパクトに自分自身を畳んで、新しい世界に一日分ずつ順応していく。その大切さは変わらないはずだから。ゆっくりと深呼吸して、しっかり選択「その後」の自分自身を導いていけると良いよね☆
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16194)
選択内容が書かれてないので何とも言えませんが・・・ メリット、デメリット、選択したことで起こりえることを全部、書いて見て判断すればいいのでは? 私は、頭の中で、そういう作業をします。そこまで悩むことも無いし 選択で後悔したことも有りません。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
大きなリスクがわからないのでなんともいえませんが。 どっちも選べないのか、選びたくないのか。 ・本当は望みがあるけど、そっちを選べば親ががっかりする、友人に馬鹿にされるとか、第三者の賞賛や期待がちらついて選べない。 ・どっちも同じくらいで選べないのは、本当は両方とも望んでいない。 選べないにも理由があります。 一番いいのは、自分の胸に聞くことですよ。 周囲から賞賛されたいとか、親孝行しなきゃいけないとか、いわゆる「一般的な正解」をとっぱらわないと、選べないこともありますよ。 それと、どうせどっちを選んでも「あっちのほうがよかったかな」と思う可能性はありますから。 後悔のない選択なんてないってことは、お伝えしておきます。 質問者さんがおいくつなのかはわかりませんが、一見無謀とも思える選択って若いうちじゃないと難しいです。 年齢を重ねれば重ねるほど、人って保守的になって冒険できなくなりますから。 失敗を覚悟で飛びこんでみるのもいいと思いますよ。 そんなの嫌です、失敗したくないんですというのなら、素直にそれに従えばいいです。 よりリスクの少ないほうを選べばいいですよ。 選びたいより少ないリスクは人によって違います。 ・金銭 ・賞賛 ・社会的地位 ・期待 などなど。 質問者さんが一番失いたくものを守る選択をしてください。
- 22rerorero
- ベストアンサー率21% (8/38)
元の話が全く見えないので、そこが何ともですが、リスクの高い選択肢しかない人生の方向、ってそうそうないと思います。ぱっと思いつくのは成功率の低い手術を受けるかどうか、受けないと確実に死ぬ、とかぐらいしか。 じゃあ、あなたにとって、求めたいのは何か、だけだと思います。どっちも嫌だ、なら、どっちも嫌で済む方法を考えてみればいいのだと。 だけど、一つは期限があって、それを過ぎると自動的にもう一つ、なんて選択肢なら、期限のある方をやってみる以外に選択肢はないと思いますけどね。失敗したら自動的にもう一つ、なんでしょう?とりあえず挑戦して、納得して自動的な方に移ればいいんだと思います。 経験としてはそこまで悩んだことがないので、参考にならないと思います。考えても悩んでも結局は選択しなければならないのですから、やれることをやればいい、としか考えないので。質問の立場なら、期限のある方を必ず選択します。やって失敗したら、やらないと同じなのでね。やって、やっぱり辞めた、でもやらないと同じにできるのですから、とりあえず挑戦ですよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34808)
経験談を話せですか?じゃあ経験談として思うなら、やりたいことはやっぱりやっておいたほうが良かったなと思います。例えばですね、ミュージシャンになりたかったとするじゃないですか。でもデビューを目指しても、99%以上の人は夢が叶いませんよね。ほとんど失敗すると分かってたとしても、やれるチャンスがあって夢があったならチャレンジしたほうがいいと思うよ、と思います。 ましてや今は「平穏にサラリーマンをやっていれば平凡な幸せが確実に手に入る」という時代ではないですからね。 質問者さんの状況は要するにAかBかの選択で、Aを選ばないと自動的にBになるってことですよね。 それでAが選べないなら、消極的にBを選んでるってことになるのですから、Bでいいんじゃないでしょうか。BならAよりリスクが小さいって考えているのでしょ?だってもしAがBよりリスクが小さいなら「このまま決断しないと危険なほうに行ってしまう」でAを選ぶと思うのです。そして質問者さんはリスクが大きい方を選べないのだから、だったらリスクが小さいほうの選択肢でいいと思います。 リスクが大きいほうを選ぶなら、腹を括って選ばないと勝ち取れないですからね。
お礼
ありがとうございます。ちゃんと質問を読める人ですね。どうして基本的な読解力のない人がワラワラとわいてくるのか、本当に悲しかった。あなたのようなこういう回答がほしかったです。参考にさせていただきます。
自由がなくて不幸と自由で不幸、どちらも不幸なら自由で不幸なニートを選びました。
お礼
ありがとうございます。
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (284/1160)
具体的内容が全く不明なので回答不能です。。。。 2択か3択かも解りません・・・
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
全ての物事は一得一失。あるいは人間万事塞翁が馬。夏草や兵どもが夢のあと。
補足
経験談をお聞かせくださいと聞いています。
お礼
具体的な経験談、ありがとうございました。