- ベストアンサー
基本的人権とはだれでも社会観を持っていいと
いう事でしょうか。それぞれの人が互いに異なる社会観を持つことが許されないのは独裁国家なのかなと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おはようございます、よろしくお願いします。 僕なりに考えてみました。 社会観は 社会がコーならいいのに、コーあるべきだ!、のように 人にとって社会がどうあるべきか 人にとって望ましい社会とはどんなか という思想のようなもの、と思います。 そうしますと、基本的人権には 平等権・自由権・社会権・参政権・請求権とございまして 社会観は、自由権にあたるような気がします。 自由権の中の精神の自由は 自由に物事を考えること、それを表現することを保障するものです。 独裁国家にも 悪しき心は伝わらない ので、 (心に思うことを表現、アピールしないと伝わならない) 社会観を持つことは自由だが、それを表現することが許されない。 基本的人権も独裁国家も、だれでも社会観を持っていいが 基本的人権は、個人の社会観を自由に表現することを保障するが 独裁国家は、それを許さない。 ↓ 人間が当然に持つ互いに異なる社会観を 表現することが許されないのが独裁国家 くらいでどうでしょうか? それぞれの人が互いに異なる社会観を 持つことすら許さないのは独裁国家 持ってもいいし、表現を保障するのが基本的人権。 のが、しっくりきますかね?
その他の回答 (3)
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
今の日本という前提付きですが。 社会観を持つのは自由だと思いますよ。 ただ、それを、 「他人に暴力や恫喝をもって強要する事だけはダメ」 が落としどころなんだと思います。 暴力や恫喝を認めたら、WWⅡ前に逆戻りしちゃいますもの。
お礼
破壊はいけないという事ですね。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
あなたのご意見だと、基本的人権には、議会制民主主義国を革命で倒し、共産主義国家にすると言う社会観や自由も含まれるのでしょうか? 現実問題、そういう政党も存在しています。難しい問題ですね。
お礼
現実との間に接点があれば、どんな思想でも受け入れても問題がないのではと思います。革命などは私は考えていませんでした。普通の意味での家族とか家庭を否定しなければ革命が良いというようなことを考えて表明しないのではと思いました。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「基本的人権」 …食って寝て生活する権利。 「社会観」 …社会に関する考え方。 「独裁国家」 …「~権」とか「~観」とか関係ない。 独裁者が一切を判定する。
お礼
考えていることを話すだけで罰せられることもあるようですね。
お礼
おっしゃる通りだと思いました。自由に発想が表現されると体制が保持できないと考えるのはだれなのかと思います。