- 締切済み
生後2ヶ月半の発達について
生後2ヶ月半の娘を育てています。 気になる点が多々あり質問させてください。 生後1ヶ月後半に一度寝返りをしていたことがあり、この時は何かの拍子にひっくり返ったのかな?と思っていたのですが、今日完全に足の力を使い寝返りしました。 2ヶ月を過ぎてから寝返りしたいのか身体を横にして、寝返り出来ないことに泣く様子が見られました。 すごく寝返りをしたがって落ち着きが無いというか。 検索すると寝返りが早いと発達障害の可能性があると目にし、すごく心配しています。 他にも怒りっぽかったり、目があってもそらされたり、お腹が空いているときに抱っこしても手を抱っこしている人に当てて押し抱っこを嫌がります。 ミルクを飲んでる時も咥えながら抱っこしてる人の反対側に顔を背けたり、オムツ変えのときは足をピーンと張ったりします。 2ヶ月になるとあやすと笑うと見ましたが、数回しか笑ったことがありません。 このようなことからもしかして発達障害でないかと感じています。 どなたか回答していただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
発達障害当事者です。 心配のしすぎでは? ネットの情報は、胡散臭いものが多く、ここの常連さんでも、発達障害と知的障害を混同している人とか、結構普通にいます。 責任のない人があやふやな記憶や知識で言っていることを、真に受けてしまうのは、あまり良くないですよ。 特に、お子さんに悪影響が出ますよ? 重要なことは、必ず原典を当たるべき。 「天才と発達障害 (文春新書) 」https://amzn.asia/d/0QfBRwU ↑この辺は有名な先生の著作ですし、誤りはほぼないはず。 我が子が発達障害だったらどうしよう、ではなく、 万が一、発達障害でも、努力すれば何とかなるはずと思いながら知識を集めないと、集めた知識が役立てられないですよ。
- goldfish12345
- ベストアンサー率48% (80/166)
単に成長が早い、単にちょっと気難しいだけかもですし専門の診断をあおがないと分かりません。 また、発達障害=生活に支障がある と直結するわけではないので過剰に恐れる必要はありません。