- 締切済み
皆さんはどちら派ですか?
ちょっと気になる事があったので書かせていただきます。 皆さんは例えば友人と喧嘩した場合… ①時間が解決してくれて仮にその友人と会った時にいつも通りに過ごし喧嘩した事もなかったことにする。 ②とりあえず謝り(気まずくなるの嫌だから)根本的な解決はしてないがお互い謝ったから深追いせずいつも通り過ごす。 ③自分の意見ははっきり言う。そして相手の意見もちゃんと聞き、根本的な解決するまで話し合い。悪かった所はちゃんと謝り、次も喧嘩しないように治すようにする。そしていつも通り過ごす。 皆さんならどれですか? 私は③です。ちゃんとお互いの意見を言い合い解決してもっと仲良くなろうという考えなのですが私みたいなタイプは少数派でしょうか? もし①.②派の人がいればなぜそう言う考えなのか、後③みたいなタイプはどう思うか教えて欲しいです。 ①.②.③でもないタイプもいましたら教えて欲しいです!私みたいな③タイプの人もいたらいいなあ…
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Rozsy
- ベストアンサー率40% (59/144)
そこまでトコトンというのは、これからも相手をずっと大切にしたいからこそなのだろうと思います。 あやふやなまま流すのではなく、誠心誠意で話し合い、その結果お互いをより深く理解したいというか。 私も同様で③でした。 お互いの将来に影響があるのでしたら(結婚とか)できるだけ話し合ったほうがいいとは思いますが そうでなければ「へぇ、そう考えるんだね」とサラッと流し、ある意味面白がれるぐらいの方が精神衛生上、良いような気がします。 相手が自分と同じ考え方や価値観でなかったり、またどうしても自分が相手の意見に歩み寄れなかったとしても、がっかりする必要はないんです。 似ているところと似ていないところの両方をまるっと受け止め合えるかどうか、それが相性ではないかなと思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
喧嘩するほど仲を深めない、が自分の答えかな。昔、喧嘩した時は一人で考えて、悪かったと思えば謝って、相手の方が悪いと思えば、そのまま放置だったね。放置したらそのまま縁が切れたって事もあります。そういう意味ではやり方は上手くなかったと思います。 それから、歳を重ねるたびにあまり深い仲にならないように付き合ってきましたね。ケンカになりそうな流れがないようにしたし、なったことがないと思っています。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
昭和世代だから、2ですね。私らの世代は、仲がいい者同士のほうがしょっちゅうケンカするんですよ。なんでケンカをするかというと仲直りができるからで、絶対に仲直りできない人とは「もうこの人とは絶縁だ!」ってならない限りケンカしないじゃないですか。 そもそも人間関係においての「根本的な解決」ってなんじゃろかいって思うのです。 もし根本的な解決があるなら、それは「自分がどんな相手とも上手に付き合える人になる」が根本解決じゃないですか。そうなれば他人と揉めることがなくなります。 話し合ったとしてもね、お互いが対等な関係ということが稀なんだからお互いに忌憚なく話し合うってことそのものが困難ですよね。 例えば人事権を持っている上司から「君の意見を存分に聞かせてくれ」といわれて正直に話すことなんてできないわけでしょ。まあある程度は忖度して話しますわよね。そしたらその上司が「いやあ、お互いに本音で語り合えて良かった」なんていったら、バーロー、俺は本音なんていってねえよそのくらい察しろバカ、と思うじゃないですか。 「謝れる」って大事だと思いますよ。それができるならトラブルになるってことはほとんどないんだから。
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
取り敢えずは、2番ですね、深追いせず、自分なりの意見、見解があるので、違いわあることは、お互い認識し、ここの考えかたを認める、 3番のように、自分の言いたいことをりかいしてもらい、相手の意見もきく、結局は、ただ、自分のお互いの主張し合うだけで、理解わ難しいと、思います、お互いのだきよう点は、認めるが、理解わ、平行線だと思います、 人は、話しをきいてくれる人に共感を覚えると、いいます、 ただ、間違った、理屈は、相手に、しない方が、よいのでは無いかと思います、
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
どれも違うかな。 原因がわかっているなら謝る。 わからないなら聞く。 ただし、相手が拒絶しているなら無理には聞かない。 謝罪と同時に思い当る理由を話し、気づいた時点で次は話してほしいと伝えるかな。 (相手によっては、そこで本音を語ってくれたりしますから) 意見を聞いた後どうするかは、自分で考えます。 3のケースって、相手がではなく「自分が納得するまで」延々付き合わされることがあるので。 相手がこれで手打ちにとしたいといったなら、自分が納得できなくても、そこで終わりとしてほしいなと思うことはあります。
- citizen_S
- ベストアンサー率41% (272/649)
こんにちは。どういう人と友達になるか(自分と相手のタイプ)でちがう思います。 ③は人によっては理想ですが、相手を選ぶので一番、むずかしいのではないでしょうか。 ①もそうですね。相手が執念深かったら②しか残っていません。 感情的にお互いに傷つけあわなければ意見の相違があっても喧嘩にはならないのですから、友人になる人とは喧嘩になる前に③に近い状態になっていることが多いです。 ぎゃくに相手が感情的なタイプだと感情的な非生産的な喧嘩になるだけで③はぜったいにありえない。 ①も②も根本的な解決ではない→根本的な食い違いはそのときだけごまかしても必ずあとから表面化しますから、たえず①か②の繰り返しが苦になる・ならないか。 ①はそれでも切りたくなかったり切れない縁限定かと思います。 ②は付き合う義務があったり逃げられない人への対処法です。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
わたしなら、ですが。 相手の為人次第で、①~③を使い分けます。 ただ実際は、③になるのは、かなり低い確率ですね。 お互い意見が「理解できる」けど「どうしても受け入れられない」・・・ こういう状況はどうやって「解決する」のでしょう? とことん話し合う、といえば聞こえはいいですが、どっちかが「根負けして諦めるまで言葉で追い込んでいる」だけに感じてしまいます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
一応は自分の意見を言うけど、話の通じない人も居るので・・・ 過去を考えても、ずっと付き合いを続けたいと思うような友達との喧嘩は過去1度も無いです。 人としてクズだなと判って付き合うのを止めた人だけです喧嘩になったのは。
お礼
お返事ありがとうございます! 確かに話の通じない方はいますね、お互いの考えが平行線だって事もあります。 なるほど!主様が喧嘩する場合はそういう方だけしかしないって事なんですね、参考になります!ありがとうございます!
お礼
お返事ありがとうございます! 私も具体的に言うと①〜③使い分けたりします。ただ主様と違って③が多いかもって感じです。 主様の場合③になる時はどう言う時になるんでしょうか…私の場合は特に親しい友人程③になる確率が高くなります。 確かに言う通り、お互い受け入れられない状況もあると思います。その場合は根負けして…って言うのが当てはまるかもしれません。 でも私の我儘な考えですが親しい友人程喧嘩をうやむやにしたくないって気持ちがあり③になってしまうんですよね… 仲良いからこそちゃんと話し合いをしてお互いの欠点を治していこう!って考えなんですが世間一般的にあまりよくない考えなのかもですね( ; ; ) いい結果もありますが悪い結果の方が多いですし…。私の考えは改めた方がいいんでしょうか…