• 締切済み

素直に親と話し合う方法

親が話を聞いてくれません。というより、話をするタイミングや場がないです。 学校が辛かったり、友達関係が上手くいかなかったり、勉強を頑張れなかったり。 そういったとき、声を発するのも億劫で、大抵必要最低限のことだけ済ませて気が済むまで部屋に閉じこもってしまいます。 親に、事の根源や今辛いと感じていることを分かってほしい、(例えば学校を1日限りでもいいから)休ませてほしい、という話の内容を聞いてほしいのですが、それが難しいです。 現在高校生ですが、小学生の頃、部活動でのいじめやクラスメイトからのいじりなどで学校に行きたくなく、朝になっても閉じこもっていると、そんなに行きたくないのなら自分で話せと家に担任を呼ばれたことがありました。担任とは話をしましたが、その後の親の対応は、学校に行きたくない理由を特に聞いてくることなく、すべて担任に丸投げという形でした。 中学生のときもだいぶ内容は違いますがこういったことがあり、時には親しい間柄の母の友人に投げられることもありました。そのときもまた親とそのことについて話すことはなく終わってしまいました。 高校生になった今も、それは変わらないです。 私が求めていることは、親との対話です。つらくて死んでしまいたい気持ちを分からなくてもいいからきいてほしいんです。他の人に投げるのではなく、ちゃんと自分の子供に目を向けて、耳を傾けて欲しいんです。 自分にも原因はあると分かっています。最初に言ったように、部屋に閉じこもってしまう癖。黙ってしまう癖。これでは親が聞く気になれないのも無理ないと思います。だから、聞いてほしいという思いと同時に、逃げずに親にしっかりと素直に気持ちを伝えられるようになりたい。勇気がほしい。と思っています。 けれど、また聞いてくれずに放っておかれると思うと怖くて言い出せません。 考えても考えても涙が出てくるばかりで解決策が見当たらないです。 親に話を聞いてもらうこと、自分から聞いてといえるようになること、どうしたらできますか?

みんなの回答

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (80/278)
回答No.5

私見としては、親御さんの対応にもかなり問題があると思いますね。まがりなりにも質問者さんの親権者なのですから、質問者さんに心身の異常があるような場合に適切な対処が全くできないとなると「ネグレクト」認定されてもおかしくないと思われます。他に家族親戚関係者の中で、誰か信頼のできそうな方はいらっしゃいますか? もしいない場合は検索で調べて最寄りの児童相談所等の専門機関に相談してみてもいいと思います。おそらく、その状態のままだと質問者さんのメンタルが削られる一方だと思われますので。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1821)
回答No.4

そうですね、確かに親に分かってもらえない、先生にまるなげでは、親わ、親である自分を放棄して、先生にまるなげで、子供が死んだら学校がわるい、イジメが悪いと、今の、親たちはいうが、その前に、まずわ子供と向き合えと、いいたいです、過保護でわなく、まずは、貴方も話しを、聞いてくれないなら、まえの方が、言っていた、手紙で、言いたい事を、書き親にわたす、学校が行きたくなければ、無理にはいかなくてもよいと思います、命な方が大事です、

回答No.3

聞いてもらえる内容になるよう、原稿を書きましょう。大統領のスピーチも原稿を練りに練って作ってます。 親御さんは忙しい人ですか?聞いてもらえる時間を捻出する方の工夫としては、例えば自分が代わりにお皿を洗うから時間を作って欲しい、みたいにあなたがどうしても時間を作って欲しいことが伝わるように頼んでみるのはどうでしょうか。この頼むのはLINEでもいいと思います。 こういった大事な話は話す場も大切ですよね。立ち話ではなく、できれば向かい合って座って話せるように、お茶を入れて、「そこに座って」って頼んで、親が座ってから、本題に入るようにしたらいいと思います。(めんどくさい話になるとさっと立ち去りたがるタイプの人を想像してます。立ってる状態で話しかけると逃げられそう…) 落ち込んでるそのときに話を聞いてもらえれば一番嬉しいとは思いますが、お互いにまだその習慣がついていない段階ですので、気分が落ち着いていて勇気が出そうなときに、まずは最初に話す機会をもつといいと思います。 大人も込み入った話し合いを持つときは周到に準備をしているものです。参考になると幸いです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.2

ご自身で解決策まで書けてるじゃないですか。後は実行できるかどうか、ですよ。 初めから言いたいことを全部言うつもりじゃなくて、今まで部屋に籠って、まともに話をしてなくてごめんなさい、から始めて、いろいろ聞いて欲しいんだ、と素直に訴えるようにしましょう。それが出来るかどうか、だけです。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.1

手紙を書けばいいと思う

関連するQ&A