- ベストアンサー
私の子育てに関するプレッシャーとは?
- 2歳の子どもと実家で泊まった際、母から夜中に泣いていたと言われてプレッシャーを感じる
- 夜中に子どもが泣くことが続いており、それが原因で実家での子育てに不安を感じている
- 夜中に子どもが泣くことがあり、それが母の言葉でプレッシャーとして追い詰められる
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>絶対泣かせてはいけない、 >こんなことでプレッシャーを感じる私はおかしいでしょうか? 「プレッシャーを感じるのがおかしい」のではなく、そんな些細な会話をプレッシャーに感じてしまうくらい育児のことで精神的に余裕がない状況に今追い詰められていていると自覚すべきだと思います。 誰かに育児の悩みを聞いてもらうとか、子供を預けて一人の時間を作るとかした方がいい状況ではないですか?そっちの方面から考えた方が良いのではと思います。
その他の回答 (7)
- kaoridasu
- ベストアンサー率33% (1/3)
出来ている、出来ていないは別として、自分ひとりで家のことや育児をやらないといけないと考えていますか? 私はその考えになりやすいので、日々追われているような責められているような気分になることがありました。 夫は会社員なので実質育児に関わる時間も内容も限られてしまうので、自分でやらないとと自分にプレッシャーをかけてしまって、でも思った通りに出来なくて負のループってな感じでした。 最近では、こどもの問題行動などがあったときは私の対応はベストだったのか、また子供への向き合い方の正解を一緒に考えてもらうということで私も1人で考えて決めて実行するというプレッシャーから解放されて夫も育児参加を実感できるという落とし所を見つけられました。 こどもがもう少し大きくなれば純粋故の失敗や悪気なく他人を不快にさせてしまうことがあると思います。 1人だと潰れちゃいますよ。 お母さん、普通に「夜泣きしちゃうんだよねー、あたしもそうだった?」とかの返事でいいのではないかな。 もし、その先に「こうしたら?」というお母さんからのアドバイスが出てきたら素敵だと思います。 もう試してダメだったことを言われたら素直にやってみたけどダメなんだよ。やり方が間違ってるのかな。今度よかったらお母さん手本見せてよ。とかどうでしょう。 自分の意見と同じじゃないからアドバイスなんだと思います。 受け入れられない意見だったら「そっかー、なるほど」と言っておいて実行しなければいいだけですよ。 もちろん、ツラいときは心療内科や保健師さんに愚痴ったり相談したりは大事ですが、自分は育児ノイローゼだと思い込み過ぎると自分で自分に暗示かけちゃうときもありますからね。 週末の1日くらい夫が1人の時間くれるって言ったからって掃除や夕飯の支度もあるんだからゆったりなんか出来ないわよ。 なんて私の愚痴ばかり長々と書いてすみません。 夜泣きはずっと続くものではないし、こどもが少しずつ大きくなれば「あの時のテンパり状態は今考えれば本当に短い期間のことだったな」と感じられると思います。 今はわからない。わからなくて大丈夫。でも、きっと今の状況すら懐かしくとても貴重な時間だったと感じる時が近い内に来ます。 心穏やかに過ごせますよう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分がしないといけないという思いは常にあるかもしれません。 この時間が貴重だったと思える時が来るまで、リフレッシュしながら頑張ります。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
プレッシャーを感じるポイントがずれているので、余計に感じてしまうのだと思います。2歳の子が泣かないようにするのは難しいです。当たり前だから、お母さんは泣いてたね、っていうだけなんだと思います。だから、プレッシャーに感じるところではないと自覚することが大事なんだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- 夕紀(@yuki0421)
- ベストアンサー率39% (314/788)
回答者1です。でしたら尚更お母様に甘えるべきです。 お母様は結婚と同時に貴女を失ったと思ってる筈です。それはお父様も。 もっと甘えるべきです。 ご両親は、お孫さんが可愛くて仕方ない、でも貴女がそれを拒否してる。そんな感じに思えます。 お孫さんをご両親にもっと甘えさせては?もっと頼っては如何でしょうか? 参考になれば嬉しいです♪
お礼
ご回答ありがとうございます。 して欲しいことを伝えられるよう努めます。
補足
ご回答ありがとうございます。 結婚して遠くなった感じですかね,,,。 母もパートで平日はいなかったりで、どうやって甘えたらいいか分かりません。
- DAMSAREX
- ベストアンサー率20% (107/522)
「実母との関係がおかしい」可能性を考えた方が良さそうです。 「泣いてたね」の意味を深読みしなきゃいけないような関係なのでしょうか。 男の子にはやんちゃを許し優遇する代わりに、女の子には皮肉や嫌味を言って、代々貶して育てているお家(農家に多い)とか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 ごく普通の一般家庭です。 育児のこと以外にも、小さい頃から母の顔色を見て行動することが多かったです。
補足
ご回答ありがとうございます。 母との関係を見直した方がいいかもしれないのですね。 基本的には仲がいいですが母はプライドが高く、自分のことを否定されたと思うとすぐ怒ったり拗ねたりするので普段も気を遣うことがあります。私もおそらく同じようなところがあるので母も気を遣ってるとは思うのですが,,,。 兄弟は妹が1人のみの姉妹です。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1532/4617)
実家とはあなたの実家ですか、ご主人の実家ですか? ご主人の実家なら多少のプレッシャーや気まずさはあるにしても、 ”母は怒っているように言うのではなく、話の一つとして言っているようです。” であるのなら、どうしたの?どこか悪いんじゃないの? みたいに心配して訊いているのかも。特に問題の無い夜泣きならあなたがプレッシャーを感ずる必要はないと思います。そもそも、泣かない子 などいません。
お礼
ご回答ありがとうございます。泣かない子はいないという言葉に気持ちが楽になりました。
補足
ご回答ありがとうございます。 質問させていただいたのは私の実母のことなんです。言葉不足で申し訳ありません。 「泣かない子などいない」,,,仰るとおりです。でも私自身子どもが泣くとパニックになります。母からの指摘で、責められている気分になります。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
育児ノイローゼのようですね。一人で抱え込むのは一番まずいです。市役所に相談できる部署を設けていることが多いので、そちらにまず行きましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 ノイローゼですかね?もう何しても心に余裕を持てません。
- 夕紀(@yuki0421)
- ベストアンサー率39% (314/788)
赤ちゃんや幼い子供は慣れない環境では泣くもの。お義母さんはそれが分かってて気遣ってるのに、貴女が勝手に勘違いしてるだけです。 強迫性障害とかでないのなら、もう少し心にゆとりを。そうでなかったら、貴女自身、心療内科を受診された方が良いと思います。貴女の勝手な思い込みで、ご主人のご両親に心配掛けることの方が問題です。 少なくとも、私の知ってるお義父母さんだったら、逆に悲しみます。気を遣う事は大切です。然し、度が過ぎるとお義父母さんを嫌ってるとしか思えません。 もう少し甘えてみては如何?『お義母さんに甘えたいみたいですから、今晩一緒に寝て頂けないですか?』って言ったら、貴女の気持ちはとても楽になる筈です。お義母さんはまず断らないでしょう! 参考になれば嬉しいです♪
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 質問させていただいたのは私の実母のことなんです。言葉不足で申し訳ありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「プレッシャーを感じるのがおかしいのではなく、そんな些細な会話をプレッシャーに感じてしまうくらい育児のことで精神的に余裕がない状況に今追い詰められていていると自覚すべきだと思います。」 という言葉に救われました。 なるべく一人の時間を確保するようにします。
補足
ご回答ありがとうございます。 「おかしいのではなく、そんな些細な会話をプレッシャーに感じてしまうくらい精神的に余裕がない状況に追い詰められていていると自覚すべき」,,,ご回答拝見させていただきハッとしました。確かに余裕がなく追い立てられている感じが常にあります。 このことを子育てセンターや市の保健師さん等に何度も相談しましたが、解決には至っていません。以前母にそれとなく相談したこともありますが、「余裕ないのは皆一緒だ」「(私が)真面目すぎるから」「今だけよ」等と言われ、余計に追い詰められた気持ちになりました。 休日は夫が子どもを連れて少しの時間1人になれますが、またこどもが帰ってくると同じ思いになるの繰り返しです。最近は料理等家事もあまりできていません。 心療内科に行ったこともありますが未だ授乳中ということで薬も飲めず、根本解決にはなりませんでした。 長々と申し訳ありません。