• ベストアンサー

9ヶ月は夜0:00にミルクを飲みますか?

娘9ヶ月ですが、母親が一日決めた回数決めた量、ミルクを飲ませようとがんばっているのですが・・・。 そうすると子供の寝起きの生活リズム上夜中0:00過ぎにミルクになります。しかもその後、お口洗い、オシメ換えなどが終わり、親子ともども寝るのは毎晩1時過ぎ・・・。(もちろん仕事から帰ってきて、添い寝できるときは添い寝していますが・・・。) 生後すぐの赤ちゃんで夜鳴きすると言うのならわかりますが、もう9ヶ月です。離乳食も普通に食べます。 なのに無理に夜中ミルクを飲ませる習慣をつけて良いのでしょうか? 母親は何かミルクを与えることに拘りすぎている様に思えます。 おかげで、体調まで壊しています。 皆さんの経験をお聞かせください。 9ヶ月の赤ちゃんが夜中にミルクを飲むものなのでしょうか?そんな必要があるのでしょうか? 赤ちゃんの胃に負担がかからないのでしょうか? 母親は無理しすぎではないでしょうか? 夫の私は着いていけず、寝ていると無理に起こされます。たまったもんじゃありません。 私は翌朝早くから仕事ですから・・・。 9時から朝まで寝ればいいのに・・・。なんで起こしてまでミルクあげるのかがわからない・・・。????!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayumiep71
  • ベストアンサー率24% (42/174)
回答No.8

NO.2です。 18時のお風呂の後に直ぐミルクで、また直ぐに寝て、19時~20時に起きるけど無理やり寝かされる‥が、その後は寝てるのに起こされる‥う~~~ん、お風呂の後は麦茶か何かを飲ませてその後は少し落ち着いた頃にミルクを飲ませて寝かせたら如何でしょうか?(時間的には20時頃かな?) 寝るのも早い気がします。 お昼寝が終わってから3時間半しか経っていませんし。 NO,7の方の言う様に、お腹が空いた、目が覚めてしまって‥で無くならともかく、「起こされて泣く」のは「嫌がって泣いている」訳で、泣かせる為に起こしている様なもんなので、泣いて当然ですし、泣くのが初めから分かっているのだから、どうせならミルクを作ってから寝ているうちにオムツ交換をしてしまい、それからミルクをあげれば誰の手も煩わせないのでは無いか?と思うのですが‥。 >夜中ミルクの理由は単なる娘の食生活リズム上止むを得ない結果らしいです。 →医師が起こしてでもやらなきゃダメと言ったのでしょうか?(ありえないけど‥) 大体の目安なだけで一人一人違うので完璧に従う事はありませんよ。 うちの息子は飲む時は「おかわり」して飲んでましたし、飲まない時はいつもの半分以下なんて時もザラでした。 好き嫌いで飲んでたり飲まなかったり‥では無く、子供にも食欲や体調が関係すると思われます。 なので、飲みたきゃ飲ますし、いらなきゃストップ!で良いのではないでしょうか? 完璧主義と言う事は野菜ペーストも自分でお作りに? お粥は沢山作って製氷器で凍らせ1回分ずつ解凍させたり、野菜ペーストはミキサーでペーストにした後、フリーザーバッグに薄く平らにして凍らせ、使う分だけポキポキ折って使ったりしてました‥私。 面倒なんですよね、離乳食作りって。 >妻が言うには18:00にミルクを飲んでいるので20:00にまたミルクは飲まない。だから0:00にミルクを与える。 →じゃあ、18:00には麦茶(50cc程度)でも与えて19時にミルク、20時に就寝ではどうでしょうか? でなければせめて18:00にミルク、19:00にお風呂(+麦茶)、20時に就寝位かな、妥協案は。 早くに寝かせている様ですが、結局は夜中に起こして、その後、母親から解放されるのが1時頃の様なので、彼女の就寝時間は夜中の1時になってしまいますよね。 朝もせっかく早く起きてるけど、前の日に夜中に起こされてるから、また寝ちゃうんですね。 ‥かわいそうですよ。 こちらでの質問と回答を奥さんに見せる訳にはいかないのでしょうか? 例えば「困った時はここにも育児の相談する所があるから相談してみれば?」とか。

dpdr4
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆様のアドバイスのおかげで、最近、8:30に妻は子供を寝かせるようになりました。 これで夫婦の時間もでき、家庭円満です。

その他の回答 (7)

  • momotan3
  • ベストアンサー率45% (58/128)
回答No.7

9ヶ月の息子がいます。(一応看護師と保健師の資格は持っています) アレルギーの疑いがあったことなどから離乳食を遅らせていたこともあり、どちらかといえば離乳食よりもミルク中心に回っています。まともに口に入っているのは小さじ4~5杯程度のようです。 6:30 起床 7:00 内服薬、ミルク200 10:00~11or12:00 昼寝 13:00 内服薬→離乳食→ミルク180ml 16:00~18:00頃 1時間ほど昼寝 18:00 離乳食とミルク180ml 21:30 内服薬→ミルク200ml 22:00 就寝 少し前まで入退院を繰り返していたこともあり、普通の子よりも夜型だと思います。内服薬を飲ませるためにこのようなパターンになってしまいましたが(夕方飲ませるとそれからずっと寝てしまい夜中の3時に起きて騒いだりしていたので)、いずれもう少し早く寝かしつけようと思っています。 ミルク・食事の量は個人差が大きいですし、発育に問題があるケースを除いては、ミルクの缶や育児書の書いてある通りでなくても良いかと思いますが。夜中に起こすとあやさなくてはいけないほど泣かれるんですよね?お腹がすいたので目を覚まして泣くのなら話はわかりますが、9ヶ月くらいになれば夜中に目を覚ますことも余りないと思いますし、無理やり起こすことが赤ちゃんにとってストレスにならなければ良いのですが・・・。

dpdr4
質問者

お礼

やはりそうですよね。妻に言って聞かせます。父親の私が見ても独りよがりな育児です。最近それが原因で疲れて帰ってきて、さらに妻に噛み付いたような物言いをして余計疲れています。 何とかして理解してもらいたいですが・・・。明らかに娘のストレスになっているのは明らかです。 「君の健康のためにも子供を早く寝かせたら?」と言って、早く子供を寝かせられるようにいろいろ積極的にこちらから育児を手伝うと少し、最近早く寝るようになりました。 ありがとうございました。

回答No.6

質問者様はだいぶ参ってしまっているようですね…お察し致します。奥様は完璧主義者なんですね!それはいいとしても、夫の意見も聞いて欲しいですよね~。 No.1~5の方々がおっしゃっている通り、“欲しがったらあげる”で良いのです。お腹一杯なのに、ほら食べて食べてと言われるのは辛いでしょう? うち(7ヶ月)は、 7:00 起床 8:00 離乳食→ミルク140ml 10:00~11or12:00 昼寝 12:00 離乳食→ミルク140ml 15:00 ミルク180ml (or 200ml) 17時頃 30分の昼寝 19:00 ミルク180ml (or 200ml) 21:00 就寝 です。 ★育児書に書いてありますが、9~11ヶ月のとき、離乳食の後のミルクは50~100mLで良いのですよ。ミルクだけの時には180~200mLですが。 ★それでも、離乳食の後のミルクは180mLでないと!と奥様がおっしゃるのであれば、離乳食の量を減らしてみては如何ですか? ミルクを120mlしか飲まないのは、お腹が一杯だからですよね。 離乳食の後にミルクを飲まないのも気になります。 離乳食の量が多いのではないでしょうか?? (でもきっちりやられている奥様なら、離乳食の量も育児書通りかもしれませんが。) ★また、19か20時頃に無理矢理寝かしつけているようですが、これを寝かしつけずに逆に起こして、21時頃ミルクを飲ませて寝かしつけてあげれば24時のミルクは必要ないのではないでしょうか?  夜中にあげないと、明け方の変な時間に起きてしまう…と思いこんでいるのでしょうか?

dpdr4
質問者

お礼

すばらしい! この生活リズムならやっていける。 以上のこと妻に説明しました。最近なんとなく変わってきました。 子供を9時に寝かしつけています。 ありがとうございました。

  • xaikax
  • ベストアンサー率38% (65/169)
回答No.5

おなじく9ヶ月の子供をもつ母です。 あくまでうちの子の場合ですが  5時頃 起床&ミルク  8時頃 水分補給を兼ねたジュースやおやつ 11時頃 離乳食&お昼寝 15時頃 ミルク(おやつ) 18時頃 お風呂&離乳食 19時頃 就寝~子供が訴えない限り、朝まで何も与えていません。 こんな感じです。 というよりも、子供のペースに合わせてミルクや離乳食はあげています。 いらなければ、機嫌よく遊んでたり、寝たりしているので。。 (ただ、マメに水分は与えてます。最近暑いですしね) 子供が産まれた時からそうですが、今までムリまでして与えたりはしていないですね。 あと、質問者様のお子様は、夜のミルク歯磨きしているから平気だとは思いますが 虫歯になりやすいと聞き、できるだけ夕食以降は与えていません。 (というか、夜中に歯磨きをするのがめんどくさいだけなんですけどね^^;) なんでも、クセ(習慣)をつけてしまうと 子供は、そういうものだと思ってしまうと思います。 奥様が好き好んでそのような育児をされているのであれば 回りがとやかくいうような問題ではないと思うので まずは奥様の意見を伺ってみてはいかがでしょうか? (文面を見てる限りでは、かなりご苦労されている様子ではありますが・・)

dpdr4
質問者

補足

夜中ミルクの理由は単なる娘の食生活リズム上止むを得ない結果らしいです。 娘の一日は以下になります; 6:00起床 ミルク 7:30一寝入り 9:00果物ジュース 離乳食(卵) 遊ぶ 11:30ミルク 寝る 14:30水分補給 離乳食(野菜ペーストと麺類) 遊ぶ 18:00風呂 ミルク  寝る 19:00か20:00頃一度目を覚ましますが無理に寝かしつける。 22:00~0:00 無理やり起こすもしくは起きる ミルク 妻が言うには18:00にミルクを飲んでいるので20:00にまたミルクは飲まない。だから0:00にミルクを与える。 その後、お口洗い、オシメ換えにつき合わされ、1:00に就寝。

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.4

こんにちは。 3人息子をアバウトに育て中の母です^^ まず・・・母親とは奥様で良いのですよね?? 仮にそうだとして奥様はきっと私なんかとは正反対の完璧主義者なのかな?と、この文面を見る限りでは思ってしまいます。 皆さんもおっしゃるとおりもう9ヶ月。 赤ちゃんが欲しがること無いのなら起こしてまで飲ませる必要は全く無しですね。 寝ているのならそのまま寝かせていればいいんです。 想像ですが、きっと初めての育児で、育児書なんかをそのままうのみにし、 :ミルクは一日何cc×何回 :体重の増加は1週間何グラム :何時に寝て、何時に起こして・・・ たぶんきっちりきっちりされているんじゃないでしょうか? 体重がちょっとでも増えていないと気になったりするのでは??それで起こしてまできっちり定量を飲ませたいのでは無いでしょうか? (あくまで推測ですが) 奥様に聞くのは無理かな~聞いたところで 「あんたはなんにも分かってないくせに!!」 なんて言われちゃうのかな~^^; もう少し肩に力を抜いて育児できると良いですね。 たとえば「会社の同僚の子は7ヶ月だけど、夜中にミルク飲ませてないぞ」とか言ってみるとか・・・ ちなみにうちの3匹君達にお口洗い???なるものはただの一度もしたこと無いです。 だからって早くから虫歯にはなってませんよ。 寝ていたい子は寝かせておく。 夜中に泣いて欲しがる子にはあげればいい。 上手に奥様に伝えられると良いですね。 ママ友さんとかいないですかね? いろんな人のお話が聞けたらまた違うと思うんですがね・・・ 補足ありましたらお願いしますね。

dpdr4
質問者

補足

表現が曖昧でした。母親とは娘の母親つまり私の妻です。 夜中ミルクの理由は単なる娘の食生活リズム上止むを得ない結果らしいです。 娘の一日は以下になります; 6:00起床 ミルク 7:30一寝入り 9:00果物ジュース 離乳食(卵) 遊ぶ 11:30ミルク 寝る 14:30水分補給 離乳食(野菜ペーストと麺類) 遊ぶ 18:00風呂 ミルク  寝る 19:00か20:00頃一度目を覚ましますが無理に寝かしつける。 22:00~0:00 無理やり起こすもしくは起きる ミルク 妻が言うには18:00にミルクを飲んでいるので20:00にまたミルクは飲まない。だから0:00にミルクを与える。 その後、お口洗い、オシメ換えにつき合わされ、1:00に就寝。 ママ友達とはミルクについては話さないようです。 おそらくこれで良いと思っているんじゃ・・・。 と言っても傍から見てて異常です。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

母親、というのは、質問者様の奥さんの事ですよね? 何故夜中に起こしてまでミルクを飲ませるのか、 奥様に聞いた事はありますか? 私も、お子さんがお腹を空かして欲しがっているならともかく わざわざ寝ている子を起こしてまでミルクを飲ませる理由がわかりません。 一度、夜中のミルクの意味を聞いてみてはいかがですか? ちなみに、ウチの子(1歳2ヶ月)の場合 夕食をしっかり食べた時は、夜通し寝ますが 遊び食べした日は、空腹で夜中に1回起きて泣きます。 枕元にポットを用意しておき、その場で作ってすぐ飲ませますが、 満足すると、そのまますぐ眠ります。 眠ったのを確認してすぐ、ほ乳瓶をはずしますので 口はゆすいでいないです。 ・・・私自身が、おおざっぱな性格なので、こんな感じですが 質問者様の奥様は、几帳面?完璧主義?な方なのかしら? 「何時間おきにミルクを飲ませなければならない」 「ミルクの後は、口を洗わなければならない」 「ミルクの後は、オムツを替えなければならない」 と、奥様自身が思いこんでいるだけではないのでしょうか? 検診の際にでも、保健師さんやお医者さんに相談するよう言ってみては?

dpdr4
質問者

補足

表現が曖昧でした。母親とは娘の母親つまり私の妻です。 夜中ミルクの理由は単なる娘の食生活リズム上止むを得ない結果らしいです。 娘の一日は以下になります; 6:00起床 ミルク 7:30一寝入り 9:00果物ジュース 離乳食(卵) 遊ぶ 11:30ミルク 寝る 14:30水分補給 離乳食(野菜ペーストと麺類) 遊ぶ 18:00風呂 ミルク  寝る 19:00か20:00頃一度目を覚ましますが無理に寝かしつける。 22:00~0:00 無理やり起こすもしくは起きる ミルク 妻が言うには18:00にミルクを飲んでいるので20:00にまたミルクは飲まない。だから0:00にミルクを与える。 その後、お口洗い、オシメ換えにつき合わされ、1:00に就寝。 おっしゃるとおり完璧主義です。几帳面です。

  • ayumiep71
  • ベストアンサー率24% (42/174)
回答No.2

離乳食も普通に食べるならば夜0時の段階で寝ている時はそのままミルクは無しで寝かせて構わないと思いますが(※私はそうしていましたが)‥どうなんでしょうね? >寝ていると無理に起こされます →こちらの方が分かりません。 授乳の時に旦那を起こしてまで何かやらせる(手伝ってもらう)事ってありますか? 自分が夜中に起きて授乳してるのに、そばでグースカ寝ていられるのが腹が立つ??のかな? 何かお手伝いしているのですか? そろそろ、22時以降は寝てたら放っておいて良いと思いますよ。 まぁ、それを旦那さんに言われても「腹が立つ」のかも知れませんが‥σ(^_^;)

dpdr4
質問者

補足

まず0:00に子供を起こします。当然泣きます。 次に私を起こします。ミルクを準備するから、子供をあやして・・・。と言われます。 もしくは、妻があやして、私がミルク作り、その後、そこにあるおしめをとってとか・・・。なんか何もかも旦那と二人でしないと気がすまないらしいです。 旦那と言うか、誰かと・・・。私が疲れて起きれないときは同居中の妻の父親が犠牲に・・・。 先ほど無理にあげなくても良いと言いましたが、聞き入れる様子ではなさそうです。やはり、私はわかっていないと言うような態度でした・・・。 私も娘を愛する父親なのですが・・・。 彼女にとっては0:00に起こすことが子供のリズム要求にしたがっていると理解しているらしいです。

noname#122302
noname#122302
回答No.1

質問者さんのお母様が昼間に育児を代わっているのでしょうか? うちは子供が欲しがった時にしかミルクはあげませんでした。 現在2才ですが、まだミルクを求めるのでうまく遠ざけながら飲ませている感じです。 赤ちゃんにもよると思いますが、欲しがっている時にしかあげなくていいかと思いますよ。 それから、何故お母様はミルクをあげる時間などに こだわりのようなものがあるか、お話はされましたでしょうか? 深夜に泣いて起こされるのが嫌だから避けて時間を決めて飲ませているのでしょうか? そのような原因になるようなことがないと回答しにくいです。

dpdr4
質問者

補足

表現が曖昧でした。 「母親」と書いたのは娘の母親つまり私の妻です。 夜中に起こすのは一日180mlを4回必ず飲ませないといけないかららしいです・・・。 しかも、毎回ミルクを与えても120mlしか飲みません。 なのに180mlにこだわって、180mlミルクをこしらえ、残してはだめと泣く娘と延々30分格闘しています。 離乳食を食べるとその後すぐにミルクは飲まない。だから時間をあけて飲ませる。 それで最終の4回目のミルクが0:00過ぎです。 娘は0:00に起こされて泣き喚いています。

関連するQ&A