• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:磁石とアクリル/木材の接着法について)

磁石とアクリル/木材の接着法について

このQ&Aのポイント
  • 磁石とアクリルまたは木材の接着法で問題が発生しています。現在使用しているエポキシ系接着剤では、磁石が剥がれやすいという課題があります。より強力な接着法について知りたいです。
  • 添付画像の接着法について問題があります。この方法で強度を高めることはできるのか、他の改善案はないのかを教えてください。
  • 小さな寸法で磁石のビス止めは可能なのか、他の改善案があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wek00
  • ベストアンサー率61% (91/147)
回答No.6

安易かつ有効なのは磁石の直径を大きくし接着面積を稼ぐことです。 サイズを小さく抑えるには、商品や錠剤のパッケージでおなじみのブリスターパックの要領で成形したPETなどのシートで接着面積を稼ぐのがいいと思います。 https://jp.daisonet.com/products/4550480106625 https://cdn.shopify.com/s/files/1/0557/3646/7629/products/4550480106625_10_8fb18517-0de4-4999-8505-832e8908658d_1024x.jpg 超強力マグネット(6mm、8個) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア 薄めのブリスターパックをパッケージに使っている https://azmas.co.jp/knowledge/blister-pack/ 真空成型のパッケージ|ブリスターパックとは?メリットや種類、製造方法と見積り依頼時の注意点 | 真空成型の吾嬬製作所 改善案2はアクリル材にも向いています。 カップ形のアクリルとし、カップと板との接着はアクリル用の接着剤を使うと強度では有利です。カップ部をモールドでつくるとより強くなるでしょう。私の手元に直径5mm程の磁石をアクリルでモールドした市販の磁石があるのですが、磁石は凸形になっており抜けなくなっています。厚みが薄いときは台形断面のようなより単純な形のほうがいいかもしれません。 板材と磁石を皿頭用のザグリ穴が開いた形状とし、皿頭リベットで留めると強度が期待できます。 リベットを使うかわりに樹脂フィラメントに熱したこてを押し当てて成形するようにすれば生産性は良くなる…かも。(ネオジム磁石は熱に強くないので工程に工夫が要りそう) https://www.kanaguya.net/hatome/fh2-0s40.html 2mm電気ハトメ(高さ4mm)│雑貨の金具屋.net こういうのを流用し、センターポンチで末端を広げる程度に加締めるのもいいかもしれません。 磁石自体を平リベットのようにつばつきの形にし、板にはつばが埋まるザグリ穴をあけ、磁石を通したら反対からスリーブを圧入する方法もあると思います。丹念に探せば既製品で安価でおあつらえ向きのものが見つかったりしないかなあ。ハトメとか電気用の部品等々、円筒のもので。 スリーブでなくばね鋼製のリングを圧入するのでもいいでしょう。磁石にリングがはまる溝も設けておく必要があります。 板が木の場合は外形が大きくなってもいいでしょうし以下のような既製品が使えると思います。 https://neji-no1.com/category/step3.php?clid=214 プッシュナット https://neji-no1.com/category/step3.php?clid=215 スピードナット

arccycle
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 質問に対し、詳細にかつ幅広な提案を提案してくださったため、ベストアンサーにさせていただきました。 お手数ですが、提案していただいた案についてのイメージ図、写真等をアップロードしていただくことは可能でしょうか? アクリル・磁石等々の加工は素人のため、おっしゃっていただいたことは何となく理解できるのですが、イメージ像が湧きません💦 何卒ご協力お願いできればと思います。 よろしくお願いいたします!

その他の回答 (5)

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (609/1095)
回答No.5

アクリル同士の接着にはコツが要りますが、 ジクロロメタン https://www.monotaro.com/g/01305128/ を使うのが最もきれいに仕上がると思います。 アクリサンデーのアクリル専用接着剤が同じ成分です。 最初はそっちを買った方が詳しい使い方が書いてあるのでお勧めです。

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (609/1095)
回答No.4

ネオジム磁石は錆びやすいので大概ニッケルメッキを施しています。 ピカピカツヤツヤなのはメッキだからなのです。 このメッキは凹凸が少ないく硬いので接着にはあまり向きません。 表面を荒らしてから接着すれば接着強度は上がりますが、錆びやすくなります。 そこでこんな風にするのはどうでしょう?   二二二二二二二二二二  ←t1(mm)位のアクリルで蓋 二二二二ネオジム磁石二二二二 アクリルに穴を開けてハメる

arccycle
質問者

補足

コメントありがとうございます。 アクリル板は半透明のため、ご提示いただいた対応の場合、アクリル通しの接着面をどうきれいに仕上げるかが課題になりそうと感じました。 きれいに接着を仕上げるコツがなにかありましたら、アドバイスいただきたいです!

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.3

磁石が フェライトコアだと割れるので剥がれます ネオジウム磁石 や マグネットシートならわれないですので はがれません ネオジウム磁石は 強いので 磁石を薄くでき モーメントがかからない マグネットシートは薄いので モーメントがかからない

arccycle
質問者

補足

使っているのはネオジム磁石です。 QA 質問時に記載内容がなぜか反映されてないかったみたいで、すみません...

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.2

>2. 他改善案として。この小さな寸法で磁石のビス止めは可能でしょうか? 最優先でコッチ https://www.monotaro.com/g/04957919/ https://www.monotaro.com/g/00507439/ https://www.monotaro.com/g/02787866/ 平面でなく埋め込みならそれなりに ただ、べらぼうなコスト... 改善案1に近い考えたですが 改善案1は見た目ほどの効果は期待できないけど コッチはコストにさえ目をつぶればそれなりの効果を期待できる

arccycle
質問者

補足

回答ありがとうございます。 販売も将来的に視野に入れてるので、コスト高は悩みどころですね…!😅

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4812)
回答No.1

磁石と木材の接着は2液混合タイプのエポキシ系接着材で十分な 接着強度が得られると思います。接着面の汚れや塗装を取り除いた 条件で。 アクリルとの接着はいわゆる弾性接着剤がよいかも。 例として写真を添付します。

関連するQ&A