- ベストアンサー
気功の小周天について
小周天ができているのか教えて下さい。 現在、独学で小周天に励んでいます。 丹田は温かくないにもかかわらず、気感のような物理感がとくみゃく、にん脈を廻ります。 独学のため、小周天ができているかわかりません。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足文を読みました。 それで丹田の温感に関して懸念されてたのですね。 空車かどうかは、実際に気が流れているのか、そうではないのかで判別します。(まあ、当然の話ですが) ご存じのように、気というのは空想の産物ではなく、気が流れているように瞑想するというものではありません。人体に備わる肉体的感覚器官で実際に気を感じます。 肉体的感覚器官で、気の発生とその気が流れるのを感覚するなら(実感するなら)、それは気だと思われます。 しかし肉体的感覚器官で気の感覚を感ぜず、「あっ、気が流れているな」と心の中だけで思うのなら空車が回っているのだと思います。 実感覚なく気のイメージだけを回すのであれば空車回転です。 要は気を実際に感覚器官で感じているかどうかです。 気は実在する作用であり、瞑想的な想像で思念するものではありません。 ただし気が実在するにしても、「気」が物理的に存在するのか、物理的な感覚として存在するのか、という面では、私としては物理的な感覚として存在するものであり、いわゆる「物理的な作用」であると考えています。 例えば「音波」は物理的な作用として存在するが物理的存在物ではないのと同様です。 質問者さんの質問本文を読んで、文面から実際に気の流れを感じているのだなと感じましたが如何でしょうか。 どんな「物理感」なんでしょうかね。 ちなみに簡単な判別法としては、もし呼吸と共に気の流れがあるのでしたら、呼吸に応じて気の発生と循環があるのなら実際に存在する気の作用でしょうし、しかし呼吸に関係なく気が回っているイメージならば空車の恐れがあります。 ただし上級者になってくると呼吸に関係なく気の動作が有ります。その時は自分の意志により実感覚を伴う気を制御してます。 気は自分の意志により制御するものであり、気によって自分が振り回されてはなりません。 自分の意志によらずに気が勝手に動いている状況なら空車の懸念が出てきます。 また、もし丹田を温めたいのでしたら、丹田部位に意識を集中してそこで気を発生させれば、或いは気をそこに流して気を集中させれば温感を感ずることができますよ。 そうすればその部位は肉体的に活性化するでしょうし。丹田・マニピュラチャクラとか。ある程度なら軽い病気も治ります。(ただし病気が全て治るわけではなく、重い病気は医者へ) 努力すれば温感どころか熱感を感ずることもできますが、NO1に書いたように過度の負荷や負担は禁物です。 何事も適度にやることが必要です。
その他の回答 (1)
- ii_z
- ベストアンサー率68% (11/16)
熟知しているわけではないので、私なりの回答としてお読みください。 小周天とは上半身に気を巡らす(周回させる)という気功術の技の一つですよね。 その際に丹田を温かくするかどうかは気功術の流派や仙道関連術の流儀によって違ってくるのでは。 質問者さんが感覚しているものが気かどうかは別としても、気のようなものが上半身(この場合は督脈・任脈?)を流れているのなら、一応の初期段階まで進まれているのではないでしょうか。 気の感じはどんなものですか。波動のようなものとして感じてますか。 もしそうならその振動数が高いと波動感覚が薄れより物質的な感覚になり、或いは場合によっては熱として感覚したりします。 そして気の流路は督脈・任脈に限らず、その気を全身の任意な部位に流し、或いは全身くまなく気を巡らし、更に脳の意志により思いの部位に思いの通りに気を発生させ、その気を自在に全身のどこにでも流せるようになる。 そのように自由に流れるようになった気を体外に流すことができて、体外に出た気を或いは元々体外にあった気を体内に取り込んで或いは取り込まないで皮膚の部分で感じて外界の状況を察知することができるようになる。 大周天とか小周天とか言いますが、要は気を想いのままに流して思いのままに操作し、思いのままに外界に・・・とはいかないけれど外界を操作し外界を感覚するということなので、そのやり方は人様々であって、ある人達にとっては大周天とか小周天とかの言葉を持ち出すことはあるが、多くの人がそういう細かいことまで考えてないと思います。 質問者さんは今は何を元として気を生み出してますか 多くの人は初期段階では呼吸に付随して気が発生してきますが、その際の呼吸法は腹式呼吸が推奨というか絶対視されてます。 ならば人によっては腹部の運動量が増加して熱を持つのではないのか? という単純な構図が思い浮かびますが。 念のため注意しておきますが、身体のどこかに過度の負担をかけるのは良くない。 特には頭の部分に過度の負担をかけないようにしてください。(頭に熱を持たせるのは厳禁です) 腹部に過重な熱を持たせるというのも過度の負担であると言えなくもなく、あくまで適度な熱量、不自然でない範囲内の熱量でお願いします。 熱に限らず全てに渡って体のどこかに、特に頭の中での過度の刺激や負担をかけないこと。 ちなみに私が仙道関連を勉強したのはずっと昔ですが、その頃には玉石混合に様々な書物が出てました。 中にはインチキ臭いな~、単なる金儲け臭いな~という物がかなりありましたね。 今はネット時代になってますので昔よりも更にインチキが多いかもしれません。 追加質問ありましたら、分かる範囲でお答えします。
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。
補足
ご回答ありがとうございます。少し補足がありまして、今上半身を回っているのが、空車ではないかと心配です。空車と気はどう区別したら良いでしょうか?
お礼
ご丁寧な説明をありがとうございました。