- ベストアンサー
喪中の結婚報告ハガキ
5月末に結婚したのですが、私の周りは皆、年賀状も兼ねて、結婚報告ハガキをくれていた為、何の疑いや、迷いもなく、私たちも年賀状を結婚報告にしようとしていました。 ですが、つい、先日主人の祖母が亡くなり、喪中になりました。 今からすぐに結婚ハガキを作ろうかとも思いましたが、結婚後のタイミングを逃したので、何の関係もない今に出すのと、彼の祖母が亡くなって間もない時期に出すのは抵抗があります。 それと、自分たちで、結婚式関係も全て手作りしてきた為、結婚報告ハガキも、手作りで出したい気持ちが強くあり、その為に必要な物が、今は購入できません(年末に向けて、購入の為に貯金している最中です) このまま、年賀状代わりに、結婚報告ハガキを、あけましておめでとうございます・HAPPY~等の言葉を省いて、作るしかないか・・・と思っているのですが ●親戚の方々には、不謹慎に映らないでしょうか??? ●ハガキには、喪中の為・・という言葉入れた方がいいと思うのですが、どのような文章にすればいいでしょうか?? ●結婚報告ハガキに喪中という旨を入れるのは、やめた方がいいのでしょうか?? ●その他、いい方法、アドバイスがあれば、なんでもよいので、どうかおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
5月末にご結婚されたのなら、暑中見舞いと兼ねるという手があったんですけれどね(^^;) 予定通りに年賀状代わりに「寒中見舞い」として結婚報告の葉書を出せばよいと思います。 但し、その際「喪中につき~」の言葉は特に入れなくてもかまわないと思います。年賀状が来なくて寒中見舞いの葉書が来れば受け取った方は「ああ、喪中だったのかな」と察しますから。 又、親戚の方などには予め年賀状欠礼を伝える「喪中葉書」を送っておくのが良いでしょう。 私個人としては#1の方のおっしゃる様な喪中葉書とおめでたい報告を兼ねるやり方は抵抗がありますので、この文面は定型の葉書にした方が良いと思います。 もっとも旦那さんのご親戚の方で何か約束事があるかもしれないので、聞けるようなら予めお姑さんに相談してみた方が良いかもしれませんね。
その他の回答 (3)
親戚付き合いの度合いにもよると思うので、一概には言えませんが… 祖父母だったら、孫の代はそれほど気にしなくてもよい という家庭もあると思うのですが… 私は去年、祖母がなくなりましたが、引越ししたため年賀状出したかったんですね。それで両親に相談したら「会社関係・友人は構わない」って言われたので、年賀状出しましたよ。 とりあえず、旦那様のご両親と、話し合ってみてはどうでしょうか?? 結婚報告と不幸が同居するのは、やはり…いかんでしょ。 旦那様の親戚は喪中なので新年の挨拶は控える、御自身の親戚については、(旦那様のご両親と話し合った後)御自分のご両親と話し合ってみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね!まずは彼のご両親に相談し、私の両親に相談してみます。 同じはがきに、祝いと不幸はいけないと言う事はしっかり頭にいれておきます。 どうもありがとうございました。
- abusan90
- ベストアンサー率26% (80/301)
5月に結婚、新生活スタートだったのですね! しかし・・・ご不幸が・・・もう少し早い段階ならば、暑中見舞いで出せたのにね。 喪中に祝い事の葉書を出すのはタブーだと思うのです。 というのも不幸のあった人が喪中に結婚式に参列するのは非常識だし、結婚式と年忌があったとしたら年忌を優先して、結婚式は辞退するのが一般的なので・・・やはり結婚報告葉書も例外ではないと思います。 一番いいのはさくらメールじゃないですか? 結婚して一年が経ちました!という近況報告を兼ねて、4月のさくらメールの時期に葉書を出すのがよいかと思います。 スイマセン・・・横レスなのですが・・。 #1さん、喪中の葉書に、生命誕生の報告を入れるのは問題があると思われます。ですので、別の機会に赤ちゃんの報告をされるのが良いと思われます。なので別々に出されるのが良いかと思われます。年輩者だと「なんだ!!」と思われること間違いありません。私自身(まだ30歳ですが)「ん???」と思います。非常識な人と思ってしまいますので・・・。 ということで、 一番良いと思われるのは、喪が明けてるし結婚1周年ということもあるので、4月頃に手作りの近況報告葉書を出されるのがよいと思います。 いろいろかいてごめんなさい・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に、早くに気付いていれば良かったです。 暑中見舞いは普通に出していたのに・・・。 さくらメールで、一年経過報告ですか・・。 なんだか私は、とっても取り返しのつかない、タイミングのはずし方をしたようですね。 できるだけ、非常識、不謹慎な行動は慎みたいので、彼のご両親や私の両親に相談して、さくらメールも参考にさせてもらいます。 どうもありがとうございました。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
微妙に違うのですが、私の場合は赤ちゃんの出産報告を年賀状でしようかなと思っていたのです。 が、6月に祖父が亡くなり、質問者さんと同じく喪中になっちゃいました。 そこで考えたのは、年末前に出す「喪中はがき」。 これを使って喪中のお知らせと、出産のお知らせをかねちゃおうかと考えています。 そうすれば、親戚にも不謹慎に取られないと思いますよ。 私が考えている文章は 「*月*日に無事第一子が誕生しました。名前は***です。~近況を入れる~。 また、誠に勝手では有りますが、*月*日に祖父が他界いたしましたため、年始の挨拶は控えさせていただきますことを、あわせてお知らせいたします。良いお年をお迎えください。」 って感じです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 喪中のお知らせの喪中はがきに、兼ねるという形もあったのですね。 具体的な文例も書いて頂きありがとうございます。 大変参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今から思うと、暑中見舞いにしようと思わなかったこと、後悔しています(TT) 寒中見舞いというものがあるのですね!?暑中見舞いがあるなら、寒中見舞いもあるのは納得ですが、恥ずかしながら、全く頭にありませんでした。 喪中はがきは、そのまま定型にしておいて、寒中見舞いの結婚報告の方には、私も引っ掛かってた、喪中という言葉を入れなくても良いのですね(^^) 来月、主人の祖母の納骨で、親戚の方々とも会う機会がありますので、相談しようと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました!!