sotom の回答履歴

全6296件中421~440件表示
  • DVD-Romのデバイスが認識していない?

    お世話になっております。重複した質問であれば申し訳ありません。 sharpのノートパソコン PC-RD1-D1Uを利用しています。 リカバリーディスクによってOSを再インストール行いたくて、 BIOS設定でBootの順番をCD-Romを最優先にして、再起動しました。 するとCDを認識せずに画面上では、 「No Botable CD In ATAPI CD-ROM」 と表示されます。その後、 「Insert Boot-Disk and press any key」と表示されるので、何を押しても変化がありません。 そのままウィンドウズ(XP)が起動した後は、DVDドライブは正常にドライバを認識していますし、 DVD-Romメディアを読み込むことが出来ます。 繰り返しとなりますが、目的はリカバリーディスクを読み込ませたいのですが、 何が原因で上記現象となっているかわかりません。 お手数ですが対応策のほど教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ai045
    • 回答数3
  • パソコンの初期化について

    パソコンdellのoptiplex gx520なんですが、中古で購入したもので、os(xp)のcdはついていますが、リカバリcdはついていませんでした(説明書も)。このところ動きがおかしかったので、何度かシステムの復元をやったり、adobeをアンインストールをしたり、インストールを繰り返してるうちに、今度はどうやってもadobeのフラッシュプレイヤーがインストールできなくなりました。adobeのトラブルシューティングも全部やりましたし、強制削除ソフト等も導入していろいろ試したのですが、どうしてもはダウンロードできてもインストールに失敗してしまいます。 そこで、パソコンのほうを初期化しようと思い、osのcdをつっかて再インストールしたのですが、os自体はインストールに成功しましたが、初期化はできないままで、結局古いファイルやプログラムが残ってしまい、やはりadobeはインストールできません。 何とか自力で初期化したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。dellのサイトを見たのですが、コントロールパネルのところのアイコンが違っていたりして、よくわかりませんでした。初期化できるフリーソフト(電源が切れるたびに初期化できるやつとか)もありますが、それを使った後、osのcdを使って、また使えるようにできるでしょうか。

    • may-
    • 回答数6
  • アメリカが、インドを国連安保理へ

    アメリカが、インドを核兵器クラブである国連の安保理へ推す考えを表明した。 インドは最近まで知的所有権をめぐってアメリカと鋭く対立していたが、インドが譲歩する形で最近は関係改善が進んでいた 中国の次に経済が爆発的成長をしそうな国は、勿論インド 安保理での中国・ロシア封じ込めを狙っての推薦と思われる 中国が最も気にする相手はインド ともに1・2を争う超人口大国で国境をめぐって昔から対立してきた相手 武力紛争も幾度か起こっている パキスタンへの対抗という意味もあるが、中国にも対抗する目的で核兵器開発を行い、核兵器保有国である 中国への対抗心が非常に強く、中国と共闘する可能性はまずない 安保理に加えれば、アメリカやイギリス・フランスに有利に働くだろうが、中国が拒否する可能性大で実現性は低いが、インドとアメリカの関係をPRするにはもってこいである 尖閣の事件でも、日本よりの立場であったが、同時に日本の無策無能ぶりにも嘆いていた この展開非常に興味深い 一方、かって安保理常任理事国入りに名乗りを上げた日本は面目丸つぶれ アメリカを散々コケにした民主党政権の日本を捨てて、インドと強調する姿勢が明確になったと思われますが、如何か?

    • Hexa-6
    • 回答数6
  • BDレコーダーよりPC(地デジ対応)を買うべき?

    現在、テレビは地デジ対応で、ビデオがVHSです。 そろそろ、BDレコーダーも安くなってきたので、購入を考えてます。 併せて、新しいPCを買いたい願望もあります。 電気屋さんにで聞いてみると、最近のPCは地デジが観れて、録画でき、ディスクに記録できるそうです。 テレビで観たければ、つなげればいいし。(画質・音声はレコーダーには劣るが・・・) レコーダーは買わずに、PCで行ってみようとおもってるのですが。 何か情報・アドバイスを頂きたく。 デジタル音痴の下名、分かり易いご回答、頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 2467107
    • 回答数3
  • IEが極端に重くなった

    Windows7使用中です。 昨日(やっと?)、Microsoftの「重要な更新」に気付き、更新を行ったところ IEが極端に重くなりました。 おそらく、 Microsoft .NET Framework 4 Client Profile が原因ではないかと思うのですが、これはやはりアンインストールしないほうがいいものなのでしょうか? あまりに重くて、困っています。 PC初心者のため言葉に足りない点がありましたらあわせてご指摘ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 必要なCPUとメモリー最大容量を教えてください。

    PCの買い替えを検討しています。デスクトップ 一体型が希望です。 (1)CPUはCore i5とCore i3のどちらがいいか。 (2)最大メモリー容量は4Gでいいのか、8Gまであったほうがいいのか。   (気になっている富士通のi5搭載機種はメモリー最大が4Gというものが多いのです) 以上2点で悩んでいます。 下記が私のPC使用状況と今後の使用予定の状況です。 機種はnote型で富士通FMV BIBLO NB50Rです。 現在はメール、インターネット、エクセルでの事務処理(軽度)、写真の保管、家計簿ソフト、DVDを見る、といった事が主な使用状況。 今後は上記に加えて、簿記ソフト、販売を目的としたホームページの作成・管理が加わる予定です。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ymnnkt
    • 回答数4
  • パソコンの選び方

    ノートパソコンを買いたいと思うんですけどネットゲームもできるようなスペックだと値段はどれくらいになりますか?ちなみにこれくらいの動作環境のゲームがしたいです。 OS     windows2000/XP CPU     PentiumIII 1.0GHz 以上(PentiumIV1.5GHz 以上推奨) メモリ     512MB 以上(1024MB 以上推奨) グラフィックカード VRAM16MB 以上(VRAM64MB 以上推奨) 通信環境     ISDN64k 以上(ADSL、ケーブル回線以上推奨) HDD容量       1GB 以上の空き容量 その他 1024×768 以上の解像度のモニター            DirectX8.1 以上 意見お願いします。

  • 整数問題

    (4b+1)/c, (2a-1)/b, (2c-1)/a が、すべて整数のときa,b,cはいくつですか a,b,cは整数で 1<c≦b≦a

    • 203800
    • 回答数2
  • 胡錦濤が、横浜に来ました。

    これは、尖閣問題や、反日デモ、レアアース輸出禁止問題、フジタの社員拉致事件などに対して、謝罪するためですよね? 胡錦濤は、誰に土下座したんですか? 天皇陛下でしょうか? 菅直人でしょうか? http://sankei.jp.msn.com/world/china/101114/chn1011141528005-n1.htm

    • mt53s6e
    • 回答数11
  • 大阪のお笑い。。。どこが面白いのかわからない!?

    毎日のようにテレビをつければ、大阪の芸人さんがでていますが、 「はっきり言って、どこが面白いのでしょうか?」 テレビに映った最初の第一印象では、なんとなく面白そうな雰囲気を醸し出しているのですが、 話しが始まると、ただ言葉を誇張して言っているだけです。 普通に、"なんでやねん"と言えばいいところを大袈裟に「なぁんでぇやぁねぇ~ん。!!」と言っているだけです。 話しの最初から最後までこの調子ですから、途中で聞き飽きてチャンネルを変えてしまいます。 大阪の芸人の話しの内容には捻りもなければ、社会風刺に通じる毒もありません。 それは文化の違いだ!!などと言う人もいますが、言葉をただ誇張して言っているだけのものは芸とも文化とも言わないと思います。 私は吉本に代表される大阪のお笑いは早く日本のメディアから消えるべきだと思います。このままでは日本のお笑い文化は低レベルのままではないでしょうか? それが無理なら大阪のメディアだけの露出にしてもらいたいものです。 みなさん、大阪のお笑いで笑えますか?

  • 偶像を作り出すこと

    偶像人物を作り出した例は昔の歴史の中でありますか? (小説ではなく、現実世界で)

  • 在日韓国人について

    先日、大久保~高田馬場あたりに用事があり行ったのですが、韓国語で会話する韓国人女性が多くいました。 留学生として日本に来てるのか、定住者なのか分かりませんが 韓国語で会話してました。日本語は話せないのでしょうか? 韓国人のあまりの数の多さにビックリしたのですが、植民地時代に強制連行された人たちの子孫たちが帰化して日本人として生活していたり、国籍は韓国籍のまま定住していたりが大半になるんでしょうか? 知り合いにも帰化してる方がいますが、完全に日本人として生活しており母国語である韓国語は話せません。 こういう風に韓国語が話せない在日韓国人と韓国語しか話せない在日韓国人がいるのはなぜですか?

    • noname#184897
    • 回答数6
  • VAIO VGN-FJ11B/WのHDD交換

    最近、HDDがガリガリ言ってフリーズするようになってきました。 HDDが原因かなとおもうのですが交換って可能なのでしょうか? 交換可能なHDDのメーカーと型番が知りたいです 交換方法紹介してるホームページを教えて頂けるのもうれしいです ノートのハード交換は初めてです 只今、ネジ外しに奮闘中 かたい(´ー`)

    • horiko_
    • 回答数3
  • 反権力闘争には哲学が必要ではありませんか?

    10月24日に続いて11月5日にも東京で「検察とマスコミを糾弾するデモ」がありました。前回は1000人、今回は1200人がデモ行進したそうです。 11月21日には、全国10都市で同時多発デモを計画しているそうです。 最初は小さくてもやがて燎原の火のように広がって行くと主催者などは述べています。 私は、デモ後のビールの味は格別とかのたまってる主催者に、違和感を感じます。デモを楽しむとかの表現も使っています。 デモをされたからといって検察が「はい、分かりました」と態度を改めることは考えられませんから、結果が全然出ないのと、 楽しみでやるデモですから、2回か3回やれば飽きてしまうのではないかと思います。 沖縄で県民の1割もが参集した9万人の県民集会が開かれたにもかかわらず、政府の方針を微塵も変えることが出来ませんでした。 過去に成功した独立運動とかを見ると、私の知る限りではインドのガンディーの非暴力主義を運動の根幹においていますね。 権力側にとって、この「非暴力主義」はなかなか手ごわいものです。「この悪法を撤回するまでは死に至る断食を続ける」と言うんですからね。 ガンディーは生涯に18回の断食をやって、総日数は160日でした。最長の断食が確か40数日だったと記憶しています。 南アのマンデラ、キング牧師、カリフォルニアの貧農労働者を救ったセシール・チャベスもガンディー主義を取り入れました。彼らは成功しています。 権力に刃向かうには、運動の土台に哲学思想がいるように思うのですがどうでしょうか? これがなかったら、絶対に途中で腰砕けになると思います。 まして「デモ後のビールは格別おいしい」とか言ってる連中が、事を成就できるとは思えません。 彼等の思想は何でしょう? この運動の今後を占っていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • 究極の思考術

    あなたの考える究極の思考術とは何ですか? 私はメタ認知、メタ情報だと思います 思考について思考する。思考について思考することについて思考する・・・ 情報についての情報。情報についての情報についての情報・・・ こうやっていくと思考や情報が普遍化していき頭の中がスッキリとまとまります

    • noname#224523
    • 回答数6
  • FMV-BIBLO MG70H有線LANドライバ

    先日オークションでFMV-BIBLO MG70Hを購入したのですが、各ドライバーが当たっていない状態でした。リカバリーディスクがないので、富士通のHPより各ドライバーをダウンロードして当てていたのですが、有線LANドライバーが見当たらず、ネットワークにつなげない状態になってしまいました。(無線LANドライバーはあるのですが、当方の環境が無線LANに対応していないため使えません)何か解決方法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • フォトショップなどを勉強したいのですが・・・

    趣味でプロに近いHPを作成できるようになりたいのでフォトショップとかドリームウィーバーをDVD講座などで、独学で勉強したいのですが、CS3とか、CS5とかあってどのバージョンのソフトを購入したらいいかわかりません。やっぱり一番新しいバージョンで勉強するのがいいですか? あと、これらのソフトは難易度で言えばエクセルよりずっと難しいでしょうか? 結構パソコンの得意な知り合いでも独学で挫折したと聞いたことがあります。 高額なので慎重に決めたいと思っているのですが、わからないことだらけなので経験者の方のアドバイス頂けたら嬉しいです。

    • pink55
    • 回答数2
  • 積分

    定積分0~π/2∫√(1+3sin^2θ)dθの解き方を教えてください。

  • オンラインゲーム中、突然フリーズ

    最近、オンラインゲーム中に突然フリーズするようになりました。 三ヶ月前まではフリーズしなかったオンラインゲームですら100%なるようになりました。 ウィルススキャンやディスククリーンアップをしても一切直りません。 PCはGatewayのFX-4710-JB002Aです。 スペックは プロセッサ:Intel® CoreTM2 Quad CPU Q9450 @ 2.66GHz 2.66GHz メモリ(RAM[):4.00GB ディスプレイ:NVIDIA GeForce 9800 GT メモリ合計:1904MB OS:Windows Vista です。 何をすればよいのか見当もつきません、質問も初めてなので、ほかに至らない場所があればすぐにお答えします。

  • 小5の娘が友達に無視されているようです

    つい2~3日前に小5の娘がクラスの3人のお友達(女の子)に無視をされていること を聞きました。 話しかけても無視、他のお友達と遊んでいるところにその3人の中の1人が来て 「~ちゃん、あっちへ行こう!」と引っ張って行ってうちの子を1人にしたりと・・・ ちょっとした「いじめ」が始まっているようです。 うちの子はまだ学校に行きたくないとはいっていませんが、その内いじめがエスカレート すれば登校拒否にもなりかねません。 娘に「学校(担任)に伝えようか?」って伺いましたが、「うーん・・・まだいいわ。もうちょっと 様子みてみる」と返事が返ってきました。今のところいじめているコに対しては怒りはあるものの 怖気づく程ではないようです。 私もなるべくなら最初から親が護りすぎるのではなく、この子が将来大人になったときに いじめに遭ったとしても精神的に強い人間になって欲しいので、今は負けないで頑張って 欲しい、多少の荒波にもまれて負けないで欲しいというのが心情です。 しかし、今以上いじめがエスカレートしていってはという心配もあります。 現時点で学校(担任)に話すべきか否か迷っています。 いじめている3人には直接先生から指導してもらわず、クラス全体に道徳の指導を 今一度してもらうか、とも考えていますが・・・ 今私がするべき事、どうぞご意見・アドバイスお願いします。