munorabu の回答履歴

全2120件中261~280件表示
  • 住宅ローン連帯保証人について

    私(嫁)の祖父に土地を貰おうと考えています。 そうすると私と祖父が連帯保証人になるそうなのですが、(祖父が所有者なので金融機関によっては担保提供者になる可能性) お恥ずかしい話私自身がカードローンを組んで 度々滞納をしたことがあります。 しかも、最近です。 やはり本審査は通過できませんよね、、、、 旦那には問題はなく、 私(妻)に問題があります。。 所得合算ではなく私の名前で分家になるので必要との事でした。

    • pycm
    • 回答数3
  • 住民税について

    旦那の住民税が2,600円も増えました。 私も扶養内で働いてるのですが、私の給料額も関係ありますか?? 旦那の給料も8,000円昇給したくらいで、ボーナスは2年前と去年と比べると夏冬合計で手取り+2万くらいしか変わってません。 こんなにドンと引かれる額増えるのでしょうか? 無知ですみません。

    • ktmchu
    • 回答数3
  • 障害年金の障害認定日請求について

    障害年金の障害認定日請求について質問です。 障害認定日時点の通院先が廃院していたことから、障害認定日から3か月以内の診断書を取得できない問題が生じています。 この場合、障害認定日請求はできないのでしょうか。 また、現在手元にある資料は以下の3点です。 ·障害認定日2週間前の日付が記された診断書のコピー ·障害認定日から3か月以内の精神科受診領収書 ·障害認定日と同月から取得した障害者手帳の記録。以降4年間所有する。 もし仮に障害認定日請求が可能というご意見の方がいましたら、その他具体的なアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の住所と古物許可証登録の住所について

    こんばんは。 個人事業主の住所はお住まいの住所になると思いますが、古物許可証登録用の住所は個人事業主の住所と同じであるべきでしょうか。 それとも、違う住所でも問題ないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • jauto
    • 回答数1
  • 土地家屋調査士と測量士補の違い等について

    こちらのカテゴリーから失礼いたします。 下記の解釈は正しいでしょうか 1、測量士補に合格していると、土地家屋調査士の1次試験が免除になりますが、測量士補の上位資格という位置付けというよりも、仕事の領域に差異があるだけである。土地家屋調査士は「登記」前提の測量しかせず、測量士補は何でも測量する。 2、年収が安定しているのは測量士補の方で、求人も多い。 3、土地家屋調査士と一番親和性が高い資格の司法書士を除けば、ダブルライセンスでメリットある資格は不動産関連の宅建、マンション管理士、管理業務主任者くらいしかない。 4、不動産鑑定士の学習時間3000時間に対して、土地家屋調査士は1100時間位で合格出来る。 よろしくお願いいたします。

    • gold19
    • 回答数2
  • 賃貸のゴミ捨てについて

    長文で申し訳ありません。 今住んでいる場所のゴミ出しで困っております。 先日、誰かがゴミの分別をしない状態で出していたものをカラスに荒らされた写真がアパートの入り口ドアに貼っておりました。 (可燃ゴミに飲みかけのペットボトル等) その時はひどいものだなあと思っておりましたが… 後日、自分が出していたゴミ袋(プラスチックは汚れていたお菓子の袋1つほどのみ)が入り口に置かれており、分別をしてくださいと張り紙で置かれておりました。 この時はゴミを持ち帰り、次の可燃ゴミの日に抜いて出しました。 ですが、今回は自分が出したもの以外のゴミが入り口に3、4個ほど置かれており、自分が捨てたゴミの中にあった封筒(個人情報が載っているもの)がゴミの上に置かれておりました。 さらに郵便受けのポストには 「○○○号室の方はゴミ捨て場を使用しないでください。ゴミ採集場か依頼センターに」 と書かれた貼り紙が貼られており、怖くなって質問させて頂きました。

  • 全く望みが有りませんか?

    日本国憲法には、非核3原則が有るので、それは守る。 ならば、アメリカは同盟国で核を保有している。他に も、日本が他国からの侵略や核攻撃を受けた場合は、 アメリカ同様に核を保有している、同盟国を増やせば よいと思う。日本国憲法には反しないと思う。日本に ない装備を同盟国が装備している。また、核を装備し ている同盟国には日本の技術等を支援する。質問です。 この様な事が将来、出来つつありますか、全く望みが 有りませんか?日本はしたたかになるべきです。

  • 全く望みが有りませんか?

    日本国憲法には、非核3原則が有るので、それは守る。 ならば、アメリカは同盟国で核を保有している。他に も、日本が他国からの侵略や核攻撃を受けた場合は、 アメリカ同様に核を保有している、同盟国を増やせば よいと思う。日本国憲法には反しないと思う。日本に ない装備を同盟国が装備している。また、核を装備し ている同盟国には日本の技術等を支援する。質問です。 この様な事が将来、出来つつありますか、全く望みが 有りませんか?日本はしたたかになるべきです。

  • 至急回答お願いします。批判等はご遠慮下さい。

    男性or不倫経験のある方に質問です。 職場の既婚男性と不倫関係になって3年がたちました。 最近、彼から 実はEDで付きあった時から病院で薬を処方してもらっていたことを打ち明けられました。 それから なぜか妙に優しくなって 連絡も以前に比べマメになりました。 打ち明けたことで気持ちがスッキリしたのかなっと思っていましたが、 私が「この前、病院へ行ったのはいつ❓」とか「今日は薬 何錠処方してもらったの❓」と聞くと彼は「(受診時期)いつだったかな。はっきり覚えてない」や「まぁまぁ…そんなに…あれだよ。」等と言ってはっきりと答えてくれません。 これって奥さんともセックスしているし、薬を使っているから曖昧な返事しか返せないんですかね? それとも別の理由があるのでしょうか❓ 男性が奥さんと上手くいっている時って不倫相手の女性に接する時 妙に優しくなったりしますか❓

  • SAPの仕訳の概算、戻り入れの見方

    経理をされている方に質問です。 現在、仕事でSAPの仕訳の明細を見ながら、数値確認をしているのですが、頻繁に出てくる概算、戻り入れの処理がいまいちよくわかりません。 例えば4月の初め頃に概算で売上計上、4月末に実績を計上する際に、反対仕訳で月初の概算を取り消す。ような動きをしているのかと思いますが、同じ明細(4月分の明細)の中に5月分の概算計上もされており、翌月の頭にもおそらく5月分の概算計上を行うと想定されるので、なぜ2回も概算を計上しているのかがよくわかりません。また戻り入れも同様に翌月分も形状されており、処理の詳細がよくわかりません。 曖昧な質問になりますがご回答いただけますと幸いです。

  • 至急回答お願いします。批判等はご遠慮下さい。

    男性or不倫経験のある方に質問です。 職場の既婚男性と不倫関係になって3年がたちました。 最近、彼から 実はEDで付きあった時から病院で薬を処方してもらっていたことを打ち明けられました。 それから なぜか妙に優しくなって 連絡も以前に比べマメになりました。 打ち明けたことで気持ちがスッキリしたのかなっと思っていましたが、 私が「この前、病院へ行ったのはいつ❓」とか「今日は薬 何錠処方してもらったの❓」と聞くと彼は「(受診時期)いつだったかな。はっきり覚えてない」や「まぁまぁ…そんなに…あれだよ。」等と言ってはっきりと答えてくれません。 これって奥さんともセックスしているし、薬を使っているから曖昧な返事しか返せないんですかね? それとも別の理由があるのでしょうか❓ 男性が奥さんと上手くいっている時って不倫相手の女性に接する時 妙に優しくなったりしますか❓

  • 生計を一(同じく)する とは?

    夫婦と社会人の息子と同居しております。 息子は派遣社員として働いておりますが、食費等は両親が出しております。この場合、「生計を一に(同じく)する」と言うのでしょうか? インターネットで調べるのですが、今ひとつ理解ができません。ご存じの方がいらっしゃればご教示頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

    • terawa
    • 回答数5
  • 同乗者

    車の運転というのはドライバーに責任が有りますが、同乗者の 人が命令すれば、従わなければいけない根拠は存在しているの でしょうか、そもそも交通ルール無視するような命令は、車から 追い出せば問題無いような気がします、よろしくお願いいたし ます。

  • 退職届について

    産休復帰後の組織ぐるみの繰り返されるパワハラ(直接の暴言、仕事の強要、ミスの捏造)により、退職予定です。直属上司、社長にその旨伝えました。引き継ぎ等もあり、退職は8月末予定です。後日、事務職員より社長から預かったと、記入済みの退職届を渡されサインを求められました。そこには、一身上の都合により退職するとの一文と、再雇用の希望の有無のチェック蘭があらかじめ印刷してありました。その場で受取拒否しました。退職届を会社から渡されるのは普通でしょうか。 補足ですが、社長よりは面談の最後に子育てが落ち着いたらいつでも帰ってきてほしい、喧嘩別れするわけではないと笑顔で言われ違和感を感じていました。

    • nats217
    • 回答数4
  • 駐車違反の貼り紙

    路側帯のところに置いておいて駐車違反の貼り紙されてました。駐車監視員が巡回するような都会じゃないんですが。それに駐禁の看板なかったしまわりに一杯止まってたのでいいと思ってたらみんな貼られてました。 で、腑に落ちないのは17時ごろに一度車に戻った時には貼ってなかったのに、18時に戻ったら貼られてて、時刻が16時30分になってます。 ???な状態です。こんな経験ありませんか?

    • sub00
    • 回答数4
  • 所有している仮想通貨が、サービスを終了したら

    ?どうなりますか? なにもない状態になりますか?無価値になりますか? 表取引では、売買や送金や交換などできないけど 秘密裏では、売買や送金、交換ができるっていうのはありますか>

  • 駐車違反の貼り紙

    路側帯のところに置いておいて駐車違反の貼り紙されてました。駐車監視員が巡回するような都会じゃないんですが。それに駐禁の看板なかったしまわりに一杯止まってたのでいいと思ってたらみんな貼られてました。 で、腑に落ちないのは17時ごろに一度車に戻った時には貼ってなかったのに、18時に戻ったら貼られてて、時刻が16時30分になってます。 ???な状態です。こんな経験ありませんか?

    • sub00
    • 回答数4
  • 自動車はATかMTか

    どちらのが運転楽ですか?

  • 固定資産売却時の仕訳(簿記3級)

    間接法で、期中に固定資産を売却したとき、期首から売却時までの減価償却費を計算するやり方の場合、売却時の仕訳の借方に「減価償却費」をもってくることになっていますが、「減価償却費」ではなく、同額の「減価償却累計額」をもってきてはダメなんでしょうか。 そのほうが理にかなっているような気がするのですが・・・。

    • gihun
    • 回答数3
  • 令和2年分所得税更正に伴う住民税はどのように還付?

    お世話になります。 4週間ほど前に請求した所得税の更正通知書が、本日書留で税務署から届きました。 令和2年分が約5万円、令和3年分が約3万円の還付です。 住民税の還付については、自分で請求する必要がなく、税務署から市役所へ連絡が行くと、このOK WAVEでお教えいただきました。 そこで、ご質問です。 令和3年分所得に係る住民税については、現時点で未だ通知は届いていないし、納付もしていませんので、今年度の住民税から減額されると思っています。 一方、令和2年分所得に係る住民税については、既に昨年度に納付済ですので、 ➀還付金として納付(現金又は口座振込)される ②令和3年分とともに、今年度の住民税から減額される ③その他 が考えられますが、どれになるのでしょうか、宜しくお願いします。

    • NN31
    • 回答数2